目次
電車での行きかた
電車での行き方は ◆有楽町線利用 1.有楽町線で池袋駅~新木場駅 新木場駅から京葉線で海浜幕張駅 2.有楽町線で池袋駅~有楽町駅 京葉線東京駅~海浜幕張駅 以上に関して詳しく紹介していきます。有楽町線で池袋駅~新木場駅
JR池袋駅南通路の両脇に (東口側・西口側) それぞれ有楽町線の改札があります。 自動券売機にて「新木場駅」までの 運賃240円の切符を購入してください 15駅32分乗車で新木場駅です。新木場駅で京葉線乗り換え方法
有楽町線ではあらかじめ 7号車・4番ドア(進行方向側のドア)に ご乗車しておくと乗り換えに便利です- 降りるとすぐにエスカレーターがあります
- それを上ります
- 1つしかない改札を出ます
- 出て10秒ほど先の左側に改札あります
- 自動券売機はその少し先です
新木場駅から海浜幕張駅へ
自動券売機にて、海浜幕張までの運賃 390円の切符を購入してください 1番ホームから電車にご乗車下さい ⇒京葉線平日時刻表 ⇒京葉線休日時刻表 府…府中本町 所…東所沢 新…新習志野 西…西船橋 こちら以外の電車にご乗車下さい 快速ですと4駅22分乗車 各駅停車ですと8駅26分乗車で 海浜幕張駅到着です。有楽町線で池袋~有楽町
有楽町線で有楽町駅まで行きます。 自動券売機で有楽町駅までの 運賃200円の切符を購入してください 9駅18分乗車で有楽町駅です。有楽町から京葉線乗り換え
京葉線から海浜幕張駅への行き方
自動券売機にて海浜幕張駅までの 運賃550円の切符を購入してください 京葉線ホームは1~4番線まであります。 京葉線と共に武蔵野線が乗り入れています。 必ず京葉線にご乗車下さい 平日日中は京葉線は3・4番線発 武蔵野線(武蔵野快速)は2番線発という パターンが多いです。 ワインレッドの列車が京葉線です。
海浜幕張駅で改札へ便利な車両
海浜幕張駅では1番線に到着します 改札に行くのに便利な車両を 以下に紹介します。 5号車進行方向進行方向一番前の扉 エレベータがあります。 4号車進行方向進行方向一番前の扉 エレベータがあります。 4号車進行方向進行方向一番後ろの扉 エスカレータがあります。海浜幕張駅から幕張メッセへのアクセス
海浜幕張駅南口の正面「プレナ幕張」前の 道を真っ直ぐ進んで下さい。 南口改札の写真です。

幕張駅から路線バスを利用
海浜幕張駅北口バスターミナル ②番のりばから京成バスが出ております。 展示場は「1~8ホール」と 「9~11ホール」に分かれています。 どちらへも最寄りは 「幕張メッセ中央」バス停留所になります。 ※1~8ホールへは 「幕張メッセ東口」バス停留所も近いです。 [幕張メッセ中央バス停へは] 幕01「幕張メッセ中央行き」 海61「コストコ経由 新習志野駅行き」になります。 だいたい10分間隔で運行してます。 [幕張メッセ東口バス停へは] 幕01「QVCマリンフィールド行き」 「医療センター行き」になります。 こちらのバスは次々に来ます。 どちらのバス停へも片道100円。 所要時間は2~3分です。タクシーでの行きかた
池袋から幕張メッセまで タクシーを利用すると 大体15,000円~17,000円くらいです。 所要時間は約1時間40分です。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。幕張メッセでの宿泊は?
念のため、幕張メッセ周辺での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 お宿だけお探しなら ⇒国内の宿泊予約は日本旅行まとめ
今回は東京駅を経由しない方法を 紹介させていただきました。 各路線の所要時間と運賃 1.有楽町線で池袋駅~新木場駅 新木場駅から京葉線で海浜幕張駅 所要時間:63分 運賃:630円 2.有楽町線で池袋駅~有楽町駅 京葉線東京駅~海浜幕張駅 所要時間:60分 運賃:750円 時間に大差はあまりありません。 乗り換えが比較的スムーズに行ける 新木場駅で京葉線乗り換えで行く方法 こちらの行き方をおすすめします。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。