目次
電車での行き方
上野から東京ビッグサイトへの 電車での行き方は ◆上野から山手線で新橋駅へ 新橋からゆりかもめで国際展示場前駅へ ◆上野から山手線・京浜東北線で東京駅へ 東京駅からバスでビッグサイト入口へ 以上の2通りあります。 こちらについて詳しく紹介していきます。JR在来線乗り換え方法
はじめに 東北新幹線などで上京する場合 乗車券は「出発駅→東京(都区内)」 という乗車券となります。 改めて乗車券を買い直す必要はないです 在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。各ホームへの行き方
こちらの動画もご参照ください さらに上野駅は構造上、新幹線に
直接外部から出入りする改札口はありません。
したがって新幹線から地下鉄への乗車の場合
新幹線乗換改札と在来線の改札の
2つの改札を通ることになります。
新橋駅経由行く方法
先ほどご案内した在来線の行き方で 3番線・4番線ホームへ行きます。 3番線ホームから発車する電車が 山手線外回り東京・品川方面行です。 4番線から発車する電車が 京浜東北線 磯子・大船方面行です。 ⇒山手線時刻表平日 ⇒山手線時刻表休日 ⇒京浜東北線時刻表平日 ⇒京浜東北線時刻表休日 ※4番線の京浜東北線は日中快速電車です 快速電車は新橋駅通過します ご注意ください 6駅11分乗車で新橋です。 運賃は160円です。 新幹線でお越しの方は無料です。新橋駅からゆりかもめ乗り換え方法
ゆりかもめ改札までの具体的な行き方は 4番線に到着 山手線外回り 5号車進行方向一番前の扉降りて エスカレーター利用してください 2号車進行方向進行方向一番後ろの扉降りて 階段利用してください 先頭車両は1号車です。 新橋駅からゆりかもへの行きかたを
動画にまとめました。ご参照ください。 ゆりかもめ時刻表 10駅22分乗車で国際展示場正門駅です
料金380円です。
ビッグサイトへの行き方
まず、改札を出ます すると右斜め前方に ビッグサイトが見えます
東京駅経由でいく方法
新橋駅へ行くのと同じ方法で 3番線・4番線からご乗車します 東京駅は京浜東北線快速は 停車いたしますので どちらを利用しても大丈夫です 4駅8分乗車東京駅で下ります 運賃は160円 新幹線でお越しの方は無料です。 東京駅よりお台場まで 都営バスが出ています 乗り場は八重洲南口です乗車しておくと便利な車両
バス乗り場は八重洲南口です。 そこへ行くためにあらかじめ 乗車しておくと便利な車両を紹介します 1号車進行方向後ろよりの扉降りて エレベーターを利用します。 3号車進行方向前よりの扉降りて 階段・エスカレーターを利用します八重洲南口からバス乗り場への行き方
東16系統東京ビッグサイト行き 必ず東京ビッグサイト行にご乗車下さい 所要時間30分~40分です。 (但し渋滞ない場合です) 運賃210円。前の乗り先払いです。 バスは東京ビッグサイトの ビルの下1Fに到着いたします。
タクシー利用した場合
上野からビッグサイトまでタクシー利用 距離約12.0km 所要時間は約35分 運賃は5,000円弱です。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。お得な1日乗車券
ゆりかもめの1日乗車券があります 料金は820円です。 新橋~お台場海浜公園320円です さらにお台場海浜公園~青海250円 つまり お台場全域を観光して回るなら すぐに1,000円を越えてしまいます 従って1日乗車券がお勧めです。東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒東京への旅行なら楽天トラベルまとめ
各交通機関の所要時間と運賃 ◆新橋駅経由で行く方法 所要時間 電車33分 乗り換え5分 ビッグサイトまで 徒歩3分 合計41分~50分 運賃540円 ◆東京駅経由で行く方法 所要時間 電車8分・バス30分~40分 乗り換え8分 合計46分~56分 運賃370円 料金が高くても、乗り換えの簡易さを 考えるとゆりかもめ利用がおすすめです
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。