目次
電車での行きかた
原宿から上野駅への電車での行き方は ◆山手線で行く方法 ◆千代田線・銀座線乗り継ぐ方法 以上の2通りです。 こちらに関して詳しく紹介していきます。
山手線外回りで行く方法
原宿駅2番ホームから山手線外回り 新宿・池袋方面の電車にご乗車下さい。 日中は3~5分おきに電車は来ます。 14駅目30分乗車で上野駅です。 運賃は200円です。 左側の扉が開きます。 ⇒山手線外回り時刻表平日 ⇒山手線外回り時刻表休日明治神宮前駅から行く方法
東京メトロ千代田線で明治神宮前駅から 乗車して、表参道駅で乗り換えます ※千代田線の場合は原宿駅ではなく 明治神宮前駅という名称になります こちらに関して詳しく紹介していきます明治神宮前駅の位置
東京メトロ千代田線(以下千代田線) JR原宿駅の目の前にあります。 JR原宿駅の表参道口出ます

銀座線乗り換え
- 車両は中央あたりに乗車します
- エスカレーターが2か所あります
- どちらかで上がります
- 上がって改札を背にして左に進みます
- 上りエスカレータがあります
- それを上がれば銀座線ホームです
銀座線からJR乗り換え方法
銀座線からJR上野中央改札への 行き方についてまとめました。- 銀座線では進行方向前が便利です
- 後ろから2両目だと階段です
- 一番後ろですとエレベーターがあります
- どちらかで上がって下さい
- 改札出て左に進みます
- エスカレーターがあります

- 上がった先はこのような光景です

- 右に進みます
- JR上野駅中央改札があります

- 銀座線改札から3分くらいです
タクシーでの行き方
上野の場所によって大きく違いますので あくまでも目安ですが 原宿から上野までタクシーを利用すると 距離 :11.0キロ 所要時間:35分~40分 運賃 :4,500円くらいです。 渋滞の影響で所要時間・運賃共に 大幅な影響が生じる場合がございます。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。上野駅から上野動物園行き方
上野公園の最寄り改札は 「公園改札」です。 目的地までスムーズに行くために あらかじめ乗車しておくと便利な車両 こちらをご紹介します。 山手線を例に取り上げてみました。 先頭車両は11号車です。 公園改札・入谷改札方面 11号車の先頭を降りると 階段があります 10号車進行方向後ろ降りると 階段があります 9号車進行方向前より降りると エレベータがあります。 7号車進行方向前より降りると 階段・エスカレータがあります。 上野駅から上野公園への行き方 下記に詳しい記事がありますので こちらを参考に移動してください ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒上野駅から上野公園への行き方 JRと銀座線からの行き方を それぞれ収録してあります上野駅からアメ横への行き方
最寄りの改札は「上野駅 不忍口」です あらかじめ乗車しておくと便利な車両 5号車進行方向先頭を降りると エスカレータがあります。 3号車進行方向前より降りると 階段があります。 2号車進行方向前より降りると 階段があります。 電車降りて、階段又はエスカレーターで 下ってください 上野駅は、階段やエスカレータを 同じホームでも改札口によって 上ったり、下りたりします。 階段を下りるとすぐに不忍改札です。 上野駅からアメ横への行き方 下記に詳しい記事がありますので こちらを参考に移動してください ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒上野駅からアメ横への行き方東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 交通費とセットで予約なら本当にお得です ⇒【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!! お宿だけお探しなら ⇒東京への旅行なら楽天トラベルまとめ
上野へ行く目的が上野公園の場合 最寄り改札はJR公園改札です。 しかも山手線ホームからが一番近いです
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。