目次
シャトルバスで行く方法
これが一番のおすすめの方法です。 直行便のスカイツリーシャトルバスがあります。 スカイツリーシャトルバスは、料金もそれ程高くないです。
電車での行き方
バスは本数が少ないので どうしてもタイミングを外してしまい 乗れないケースもあります。 そのために電車での行き方も 詳しく紹介していきます。 ルートを簡単に説明しますと 舞浜から京葉線で八丁堀下車 八丁堀から日比谷線で人形町下車 人形町から都営浅草線で スカイツリーの最寄り駅押上へ この行き方を詳しく紹介していきます。舞浜駅から京葉線で八丁堀へ
舞浜駅2番ホームから東京方面行の電車に乗ります。 舞浜で止まる電車ならどれに乗車しても大丈夫です。 5つ目(14分乗車)の八丁堀駅で下車します。 運賃は220円です。 八丁堀駅では真ん中あたりに乗車していれば 改札に上る階段又はエスカレーターが近くにあります。 改札出たら左に曲がってください。 少し歩くと、日比谷線改札があります。 ⇒舞浜からの時刻表平日 ⇒舞浜からの時刻表休日
八丁堀から日比谷線で人形町へ
八丁堀駅から日比谷線に乗ります。 ※八丁堀で切符購入の際 券売機のパネルに 「東京メトロ」「都営線」という表示がありますので 都営線を押してから310円の切符を購入します。 初めての方は困惑しますので 必ず駅員に訪ねてください。 2番ホームより「北千住」「栗橋」方面行にご乗車下さい。 来た電車であればどれに乗車しても大丈夫です。 2つ目(4分乗車)の人形町で下車します。 ここから都営浅草線に乗り替えるのですが 日比谷線ではあらかじめ、進行方向真ん中より 前の方にご乗車していると便利です。 人形町で連絡用改札を通ります。 その際、一度切符を入れますが 再び切符が出てきますので、忘れないように 必ずお取りください。 ICカードの方はそのまま通過できます ⇒ICカード改札通過サービス人形町から都営浅草線で押上へ
人形町駅から都営浅草線に乗ります。 4番ホームより押上方面行の電車に乗ります。 来た電車ならどれに乗車しても大丈夫です。 6つ目(10分乗車)の駅が押上です。 ⇒地下鉄路線図押上からスカイツリーへの行き方
こちらの動画も参考にしてください
タクシーでの行き方
ディズニーランドターミナルから東京スカイツリーまで 13キロ走行で所要時間は50分前後です。 4,400円~4,760円で精算出来ると思います。 ※22時以降は深夜2割増で5,210円~5,570円。 パレード終了後や閉演時間後など 車が一斉に駐車場からでる時間は 敷地内周辺が大変込み合い、断続的渋滞となります。 この際の料金は加算が見込まれますので 当初提示したものに300円くらいの加算をしてください。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。まとめ
電車での所要時間と運賃 乗り換えの移動時間と待ち時間を含めて 大体40分~45分です。運賃530円 バスより早い!と思われがちですが これは乗り換えをスムーズに出来た場合の時間です。 やはり東京での乗り換えは慣れていない方には 絶対迷ってしまう可能性が高いです。 故に一番のおすすめはシャトルバスです。 但し、今回紹介した電車でのルートは 乗り替えの移動距離が比較的短く 東京メトロ内での乗り換えとしては 比較的わかりやすい部類に入ります。 あくまでもシャトルバスが第一優先ですが もし、タイミングが合わなければ 電車での利用も試してみてください。
電車を利用するときのポイントは
東京メトロから都営線の乗り換えで切符を取り忘れない事です

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す