韓国料理に韓国雑貨
日本にいながら韓国気分を味わえる
“新大久保”
では築地からは
どのような行き方があるのか
詳しく紹介していきます。
目次
電車での行き方
新大久保の最寄り駅はJR新大久保駅です
しかし、今回は新大久保駅ではなく
東新宿駅へ出てそこから新大久保のコリアン街へ行く方法を紹介していきます
◆東京メトロで行く方法
東京メトロだけで東新宿駅へ行く方法
◆大江戸線で行く方法
築地市場駅から大江戸線で東新宿駅へ
東京メトロ地下鉄で行く方法
築地場外市場から日比谷線築地駅へは
- 築地場外市場の入り口へ行きます
- 築地4丁目交差点があります
築地市場 / Richard, enjoy my life!
- 交差点を渡ります
- 右手側に築地本願寺が見えます
- さらに歩くと日比谷線築地駅に着きます
tsukiji station / kkunurashima
- 徒歩時間3~5分くらいです
1番ホームから中目黒行にご乗車下さい。
2駅3分乗車で銀座駅です。
※ホームは対面式ですので、このまま改札入ると
2番ホームに出てしまいます。
ホーム内で横断するかあらかじめ地上で
渡っておくことが必要になります。
銀座駅から丸の内線乗り換え
- 日比谷線では進行方向一番前にご乗車します
- 降りてそのまま前のエスカレーター上がります
- すると丸の内線ホームに降りるエスカレーターがあります
- 降りたら3番ホームでお待ちください
3番ホームから荻窪行にご乗車下さい
(3番ホームに来た電車どれでも大丈夫です)
7駅15分乗車で新宿3丁目駅です
副都心線に乗り換え
- 進行方向一番後ろで降ります
- ホーム後方の階段降ります
- 副都心のホームに出ます
4番ホームから和光市方面行の
電車にご乗車下さい。
進行方向真ん中より後ろくらいに
ご乗車しておくと便利です。
次の駅2分乗車で東新宿です。
築地駅からの運賃は200円です。
所要時間は、乗り換え移動時間含めても
大体30分程度です。
東新宿から新大久保コリアン街へ
東新宿駅から新大久保コリアン街
こちらの行き方を紹介していきます
- 改札を出ます(改札は一つです)
- 出たら左に進みます
- B1出口を目指します
- エスカレータで上がります
- 2階分ある長さです
- 降りたら前へ進みます
- 突き当りのエレベーターで上がります
- 地上に出ると大久保通りです
大江戸線で行く方法
都営大江戸線を利用して
東新宿駅へ行く方法です。
乗り換えがないので便利です。
築地市場駅の場所は、その名のとおり
築地場外市場付近にあります。
ここから大江戸線に乗ります。
2番ホームに来る電車にご乗車下さい。
飯田橋経由都庁前行がまいります。
16駅33分乗車で東新宿駅です。
運賃は270円です。
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
大江戸線東新宿からの行き方
大江戸線東新宿駅は副都心線から
少し離れたところにあります。
そこからコリアン通りの行き方を
詳しく紹介していきます。
- 2号車降りるとエスカレータあります
- 5号車降りるとエレベータあります
- 7号車降りるとエスカレータあります
- 改札出たら副都心線目指してください
- 途中エスカレータ降ります
- 300Mくらい歩きます
- B1出口が見えてきます
- 後は副都心線の行き方と同じです
タクシーでの行き方
築地から新大久保まで
走行距離8.6kmくらい
所要30分前後くらいです。
運賃は3,500円~3,800円
但し、時間によっては渋滞で
若干所要時間・金額増す場合もあります。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
東京日帰りツワー
東京や横浜の日帰りレジャー
グルメ、郊外のバスツアーが
予約できる「日帰り遊びの総合サイト」
⇒東京観光を日帰りで|ポケカル
日帰り旅行をお考えの方は
是非ご活用ください。
東京での宿泊は?
念のため、東京の
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
まとめ
おすすめの行き方は
乗り換えなしを希望する方は大江戸線。
但し大江戸線は東新宿駅から
コリアン通りまでかなり歩きます。
東新宿駅からコリアン通りまでの
徒歩時間を短くしたいのであれば
東京メトロで行かれるのがおすすめです
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す