東京駅から大阪駅へのアクセス。おすすめの行き方を紹介いたします。

最終更新日 2018-04-23

東京~大阪間は のぞみに乗れば2時間半で着いてしまう もはや出張も日帰りが多くなってます。 では、東京駅からの行き方は どのような方法があるのか 詳しく紹介していきます。

電車での行き方

効率よく行くためには 東海道新幹線「のぞみ」の利用です 東京駅の各路線から改札までの行き方を 詳しく紹介していきます。

東京駅乗り入れ路線

東京駅に乗り入れている路線は ◆JR在来線     中央線     山手線     京浜東北線     上野東京ライン(東海道線・宇都宮線・常磐線)     少し離れたところに京葉線・総武線東京メトロ     丸ノ内線     東西線 以上のように沢山乗り入れております

在来線からの行き方

JR在来線から新幹線改札への行き方は 八重洲方面出口に向かって歩きます。 つまり 降りたホームから番線の数字が 大きくなる方向に進みます。 10番線が最終です そこまでたどりつけばすぐ近くに 新幹線乗り場が見えてきます。 在来線ホームからの乗り換え階段は 3か所あります。 八重洲北口 八重洲中央口 八重洲南口 こちらへつながる通路があります。 どの通路を歩いても 八重洲北口方面なら新幹線北乗り場 八重洲中央口方面なら新幹線中央乗り場 八重洲南口乗り場なら新幹線南乗り場 こちらの3か所のどれかへ行けますので 迷う事はないかと思います。

他の路線からの行き方

JR総武線快速・京葉線 東京メトロ丸の内線・東西線 これらの路線は 新幹線改札から離れて位置にあります。 これら各路線からの行き方 下記に詳しい記事を紹介していきます こちらを参考に移動してください     ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒東京駅各線からの乗り換え方法新幹線時刻表平日新幹線時刻表休日 ※このページに掲載されている時刻などの  情報は変更される可能性があります。  実際にご利用される前に  必ず鉄道・バス会社各社の  公式ホームページなどで  最新情報をご確認ください

高速バスでの行き方

東京駅のJR高速バス乗り場は 八重洲南口にあります。

八重洲南口からバス乗り場への行き方

    • コンコースで案内掲示板があります
    成田 八重洲源口案内
      • 八重洲南口を出ます
      八重洲バス乗り場 南口
        • 出てすぐバスターミナルです
        • 5番乗り場がスカイツリー行きです
        八重洲バス乗り場 スカイツリー
          • 右に進みます
          • 8番という案内があります
          • その先右側が切符売り場です
          • 改札出て1分くらいです
          時刻表 ⇒東京・新宿から京都・大阪昼行便東京・新宿から京都・大阪昼行便 動画でも行き方に関して ご紹介しておりますのでご参照ください

          新大阪から大阪駅への行き方

          新大阪駅から大阪駅へは電車1本で行けますが 乗り換え方法などの詳しい内容に関して 下記に詳しい記事を紹介していきます こちらを参考に移動してください     ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒新大阪から大阪駅への行き方

          関西おすすめスポットへの行き方

          関西には様々な名所があります。 おすすめスポットへの行き方に関して 詳しく紹介した記事が下記にあります こちらを参考に移動してください     ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒関西おすすめスポットへの行き方

          関西での宿泊は?

          念のため、関西での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒大阪のホテル

          あると便利なカード

          以下にご紹介するカードは旅行の際 本当にお得でおすすめです ◆世界中どこでも宿泊代金10%OFF     レイトチェックアウト・無料空港送迎     さらにキャッシュバック6% ⇒年会費無料 Booking.comカード 女性専用カード     国内外の宿・レジャー施設     映画館・レストラン等が     最大80%オフでご利用可能。 ⇒女性専用リボンカード

          まとめ

          新幹線も高速バスも 乗ってしまえば目的地に着けます しかし、乗るまでに一苦労あります 乗り換えの苦痛から解放されれば 快適な旅を迎えることができます

          サイト内検索



          スポンサードリンク



          あわせて読みたい記事