世界最大級の規模を誇るチャイナタウン
横浜中華街。
平日でも観光客でにぎわっています。
ここに乗り入れている電車は
・横浜高速鉄道みなとみらい線
・JR東北・根岸線
・横浜市営地下鉄(ブルーライン)
以上の3路線です。
品川駅からの行き方として
どのような方法があるのか。
あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
品川駅に関して
東海道新幹線で上京する場合
乗車券は「出発駅→品川(都区内)」
という乗車券となります。
改めて乗車券を買い直すことはありません。
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
在来線乗り換え方法
こちらの動画も参照して下さい
※車いすの方は、新幹線品川駅では
必ず後ろ寄りにある
エレベーターを使用し
「南のりかえ口」を利用してください
前寄りにある「北のりかえ口」では
乗り換えが大変になります。
アクセス方法
品川駅から横浜中華街へのアクセス方法
◆電車での行き方
・品川駅から東海道線
・品川駅から京浜東北線
・品川駅から京浜急行
◆電車以外での行き方
電車での行き方
品川から横浜中華街まで電車での行き方
まずは横浜駅へ出ます。
品川駅から横浜駅への行き方は
下記の記事をご参照ください
⇒品川駅から横浜駅への行き方
横浜駅から中華街への行き方
横浜駅から中華街への行き方に関して
下記の記事をご参照ください
⇒横浜駅から中華街への行き方
この記事の中では、横浜駅から
・JR根岸線を利用して行く方法
・みなとみらい線を利用して行く方法
・横浜市営地下鉄を利用して行く方法
以上の3つの方法について
詳しく紹介されております。
品川駅から横浜駅への行き方は
JRで行く方法が効率的です。
みなとみらい線は駅からの
距離が一番短くおすすめなのですが
JRで横浜駅へお越しの場合
わざわざみなとみらい線へ乗り換えよりも
京浜東北線(横浜駅からは根岸線)で
石川町駅へ行かれた方が効率的です。
横浜駅からみなとみらい線乗り換え
念のため
横浜駅からみなとみらい線に乗り換え
そういう方の為に乗り換え方法に関して
以下に詳しい記事を載せます。
ご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒横浜駅から各路線乗り換え方法
タクシーでの行き方
品川駅から横浜中華街までは
総距離約26.0km
料金は8,400円~8,800円
乗車時間は75分~90分くらいです。
料金・所要時間はあくまでも目安です。
渋滞により変動はあります。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
中華街周辺のホテルは?
念のため、中華街周辺の
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
中華街周辺で口コミ評価の高いホテル
⇒ホテル横浜ガーデン
⇒エスカル横浜
⇒ダイワロイネットホテル横浜公園
⇒ホテルモントレ横浜
⇒ローズホテル横浜
まとめ
品川駅から横浜中華街へは
いろいろな組み合わせがあります。
1.JR東海道線で横浜駅
JR根岸線乗り換えて石川町駅
2.JR京浜東北線で横浜駅
乗り換えなしで石川町駅
3.JRで横浜駅
みなとみらい線で元町駅
4.京浜急行で横浜駅
JR根岸線乗り換えて石川町駅
時間は東海道線よりかかりますが
初めて行かれる方は
2.JR京浜東北線で横浜駅
乗り換えなしで石川町駅
この行き方をおすすめします。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す