目次
調布駅に関して
2012年に京王電鉄京王線の調布駅が 工事によって地下駅となりました。 八王子・高尾・橋本方面からの電車は 3番・4番ホームに到着します。 新宿方面からの電車は 1番・2番ホームに到着します。調布駅改札への行き方
ホーム降りてから改札への行き方です 3・4番ホームからの1・2番ホームを 経由していく方法を紹介していきます
乗車しておくと便利な車両
改札へ出るのに便利な車両は 3番線・4番線 改札(中央口・東口)方面 6号車進行方向前よりの扉で降りて エレベーターで上がります 4号車進行方向前よりの扉で降りて エスカレーターで上がります 1番線・2番線 4号車進行方向後ろよりの扉で降りて エスカレーターで上がります 6号車進行方向前よりの扉で降りて 階段で上がります 6号車進行方向後ろよりの扉で降りて エレベーターで上に向かいます 8号車進行方向3番目のドア エスカレーターで上がります3・4番線からの行き方
3・4番線が一番深い位置にありますので こちらからの行き方を紹介していきます- 1・2番線へ向かいます
- エスカレータで上がります
- 1・2番線から再度上がります
- 前方に中央口・東口が見えてきます
- 中央口に向かいます
- まっすぐ進むと改札です
- 改札先のエスカレータで上がります
- 地上に出ます







調布駅から深大寺への行き方
調布駅北口からバスに乗車して 深大寺へ行く方法です。- 調布駅地上に出ます
- 駅を背にして右に進みます
- バス停14番乗り場があります
- 16分乗車で深大寺です
- 運賃は210円です


鬼太郎茶屋への行き方
- 深大寺おりて門前左が鬼太郎茶屋
- 2階建てです
- 入り口にはアニメ化50周年記念
- 鬼太郎ビールもあります
- 2階に上がります
- 入ってすぐ水木先生のパネル
- 貴重な展示品がずらり
- 記念撮影はこちらで








天神通り商店街への行き方
調布駅から歩いて数分の鬼太郎のいる 天神通り商店街への行き方です- 調布駅地上に出ます
- 駅を背にして右に進みます
- バスターミナルに沿って歩きます
- バス停14番乗り場があります
- 正面にパルコが見えてきます
- 道なりに歩きます
- スクランブル交差点を渡ります
- 渡ったら右に進みます
- 天神通り商店街が見えてきます
- 中に入ると喜太郎のお出迎えです
- ねずみ男です
- 猫むすめと一反木綿です
- 飲食店が多いです
- このあたりが真ん中くらいです
- 最後も鬼太郎がお見送りです
- その先は布多天神社です
- 調布駅から3分くらいです















まとめ
新宿駅から調布駅までは ◆特急で19分 ◆急行で25分 都心から比較的近い場所にあります 新宿駅から調布駅の行き方は 下記を参照してください ⇒新宿駅から調布駅への行き方 深大寺へは、バスかタクシーですが 歩いた場合は25~30分ですので 天気のいい日など 歩いてみてはいかがでしょうか。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す