目次
上野駅に関しての説明
⇒上野駅構内図はこちら 上野駅でJR在来線に乗り換えの場合 まず新幹線乗換口の改札を出ます。 (新幹線改札口は1か所のみです) あとは、中央改札・公園改札・不忍改札・入谷改札 といったなかから都合のいい 改札口を選んで外に出ることができます。改札口のわかりやすい解説
【1階改札】- 不忍改札
- 不忍口アメ横 京成上野駅方面
- 中央改札
- 正面玄関口 日比谷・銀座線上野駅
- 公園改札
- 上野公園, 上野動物園方面
- 入谷改札
- パンダ橋口方面
- 東上野口方面
- 入谷口方面
電車での行き方
電車での行き方は 銀座線で行く方法です。 こちらに関して詳しく紹介していきます銀座線で行く方法
JR上野駅から銀座線上野駅への行き方 こちらの動画も参照して下さい。
浅草から東京スカイツリーへのアクセス
詳しくはこちらを参照ください。 ⇒浅草から東京スカイツリーへの行き方はこちらです この記事の中で、 銀座線から東武線に乗り換えて スカイツリーへ行く方法をご参照ください上野からの所要時間
※上野駅から東京スカイツリーまで 所要時間は25分です 新幹線からの乗り換え 6分 浅草での乗り換え 4分 浅草での待ち時間 3分 電車乗車時間(2路線) 6分 その他 5分バスでの行き方
バスは「上野公園」から出ております。 バス停に行くためには、3階改札の 「公園口」からが、最寄りの改札となります。 公園口改札に行くためには 在来線を通過する形となりますので 引き続き、詳しく案内をいたします。公園改札への行き方
在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します。 このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。- 新幹線改札口を出ます

- 16・17番線がすぐに見えてきます

- 近くにオブジェがあります

- 中央改札に向かって歩きます

- 改札出ないで右に進んでください
- そんなに長くないエスカレータがあります

- そこを上がります
- 天井の低い通路を歩きます

- ホームの数字が小さくなってきます
- 突き当たり右のエスカレーターを上がります

- その先にまた、エスカレータあります

- 上がったら左に曲がります
- 公園改札です

- 徒歩5~7分くらいです
公園口改札からバス停への行き方
改札を抜けると横断歩道があるので渡ります。 目の前に東京文化会館が見えてきます。 その東京文化会館の端のあたりに 「上野駅・上野公園」というバス停があります。 スカイツリーシャトルにご乗車下さい。 東京スカイツリー~浅草~上野を 循環しているバスです。 上野からスカイツリーまで およそ30分の乗車です。 ⇒スカイツリーバスの詳細はこちらです。タクシーでの行き方
スカイツリー館内降車場までは 4.5キロ走行で 所要時間は24分前後です。 料金は 渋滞を加味して、最終的には 1,790円~2,150円の範囲でお考え下さい。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。スカイツリーから浅草への行き方
スカイツリーから最も近い観光スポット 浅草までの行き方は下記を参照ください ⇒スカイツリーから浅草への行き方まとめ
一番のおすすめは 巡回バスで下町の風景を 眺めながら行くのがベストです。 もちろん電車の方が、早くて確実ですが 初めての方には 乗り換えは少ないにこしたことはありません。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す