目次
新宿駅構内で迷わないために
新宿駅構内を解説するために 改札口がどのようになっているのか そちらに関してざっと説明いたします。 改札口はこれだけあります。 【東側属性】- 東口改札
- 中央東口改札
- 丸ノ内線
- 新宿アルタ、歌舞伎町方面
- 西口改札
- 中央西口改札
- 京王線
- 小田急線
- 新宿高層ビル、東京都庁、京王プラザホテルなど
- 新南改札
- 甲州街道改札
- ミライタワー改札
- 南口改札
- 小田急線
- 都営新宿線 都営大江戸線
- ルミネ・タカシマヤ・バスタ新宿
電車での行き方
電車での行き方は 中央線を利用して御茶ノ水駅で総武線乗り換え 丸ノ内線を利用して銀座駅で日比谷線乗り換え 以上の2通りです。 こちらについて詳しく紹介していきます。
新宿駅からJRを利用して行く方法
新宿駅は1番ホームから16番ホームまであります。 7番8番ホームが東京行快速電車のホームです。 そこに入ってくる電車であれば どれに乗っても大丈夫です。 2駅10分乗車して御茶ノ水駅で降車します。 日中は5分おき、朝夕は3分おきに電車が来ます。 7番・8番ホームの位置ですが 東口改札から見て 1番ホーム・2番ホームから始まり 最後の16番ホームが西口改札側になります。 西口改札と東口改札との ちょうど真ん中あたりになります。御茶ノ水で総武線乗り換えて秋葉原駅へ
御茶ノ水駅でオレンジ色の列車から 向かい側ホームの黄色いラインの列車に乗り換えます。 西船橋・津田沼・千葉方面の電車に乗ります。 ホームはこのような感じです。
電気街口からAKB劇場への行き方
秋葉原ホームからAKB劇場への行き方を
動画にまとめました。
丸ノ内線を利用して行く方法
新宿駅東口方向に丸ノ内線があります。 丸ノ内線新宿駅では2番ホームから 池袋行に乗ってください。 (99%が池袋行です。他の行き先でも大丈夫です) 電車は5分おきに来ます。 8駅16分後の銀座駅で日比谷線に乗り換えます。 乗り換え方法は ホーム中ほどの階段等を上った後 改札のある方向に進みます。 しかし、横にある改札は出ないで 通路を進むと、正面に下りの階段等があります。 降りた先が、日比谷線のホームです。 目的地に向かう進行方向ですと 一番後ろになります。 5番線→日比谷・六本木・恵比寿・中目黒方面 6番線→築地・八丁堀・秋葉原・上野・北千住方面 6番線に来る電車に乗車します。 7駅14分乗車で秋葉原駅です 新宿からの料金は200円です。バスタ新宿
地方からバスでお越しの方へ 2016年4月4日 高速バス乗り場が一つに集約されることととなりました。 その名前が「バスタ新宿」です。
タクシーでの行き方
新宿のどこで乗るかによって 値段も変わってくるのですが 仮に 新宿駅東口・スタジオアルタ前から 乗車したとします。 所要時間 約23分 運賃は2,600円~2,800円くらいです。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒50万軒以上の豊富なラインアップ。最大75%オフでホテル予約!まとめ
おすすめの行き方は 乗り換えが少なくて、早く行ける JR中央線・総武線利用です。 新宿駅からですと、乗り換え待ち時間含めても およそ、15分~20分の範囲で行けます。 運賃も170円ですので、おすすめです。 但し、JRが止まってしまった時の為に 他の路線も知っておくと便利です。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す