新宿駅から銀座駅へのアクセス。おすすめの行き方を紹介します。

最終更新日 2018-03-29

銀座という街は何やら 心躍る魅力があります。 東京の中でも商業やファッションの 中心地で銀座に行くこと自体 とてもよそいきな感じがします。 新宿駅からはどのように行けばよいのか あらゆる行きかたを調べるとともに おすすめの行きかたを紹介します。

銀座に関して

銀座と呼ばれるところはとにかく広いです。 目的地次第で、新宿駅からの 行き方も変わります。 銀座の大雑把な覚え方としては 銀座は1丁目から8丁目まであります。 有楽町駅に近いのが1丁目 そこから、南方向(新橋方面)に 向かって歩くにつれて 2丁目・3丁目という具合に数字が大きくなります。 例えば 目的地が1丁目・2丁目あたりだと 東京駅又は有楽町駅から 歩いた方が早く着きます。 4丁目・5丁目あたりだと 有楽町駅か銀座駅が最寄り駅です。 でも8丁目あたりだと 新橋駅からの方が近い時もあります。 ここでは、銀座の中心となる 4丁目・5丁目への行きかたを紹介していきます。

電車での行き方

新宿駅からの電車での行き方は ◆丸ノ内線利用 新宿駅から丸ノ内線利用して 乗り換えなしで銀座へ行く方法 ◆中央線利用 新宿駅から中央線利用して 神田駅で山手線乗り換えて 有楽町駅へ行く方法 以上の行き方に関して説明していきます 歩行者天国銀座

丸ノ内線を利用して行く方法

新宿駅東口方向に丸ノ内線があります。 丸ノ内線新宿駅では2番ホームから 池袋行に乗ってください。 (99%が池袋行です。他の行き先でも大丈夫です) 電車は5分おきに来ます。 8駅15分乗車で銀座駅です。 新宿駅からの運賃は200円です。

銀座主な場所への出口

丸ノ内線の改札出て A0:マリオン C2:東急プラザ A11:三越銀座店

他の路線(私鉄)から丸ノ内線乗換方法

新宿に乗り入れている私鉄ですと 小田急線・京王線があります。 この路線からJRへの乗り換えは 比較的スムーズに行けます。 しかし、丸ノ内線となると結構面倒です。 この電車を利用して新宿に来た場合は 一番早い方法としては、JR連絡口へ向かう事です どの車両で降りるとJR連絡口へ向かうのに便利かに関しては こちらを参照してください ⇒出典https://goo.gl/T37Cyq 但し、注意しなければならないのが 小田急線・京王線共に JRの東口改札からは出られません。 JR中央東口改札のみ出られます 中央東口改札を出ましたら 左折してへ100メートルほど 歩いて行くと、東口改札が左側に見えます それをさらにまっすぐ歩いてください。 右側に上り専用階段が1つ見えてきます。 少し歩くとまた上り専用階段があります。 階段上らずにそのまま真っすぐ歩くと 突き当りになりT字路のような通路があります。 _storage_emulated_0_DCIM_Camera_1445592560510 その通路は「メトロプロムナード」 という名称です。 通路を右に進むとすぐに 丸の内線新宿駅改札があります。

中央線を利用して行く方法

新宿駅は1番ホームから16番ホームまであります。 7番8番ホームが東京行快速電車のホームです。 そこに入ってくる電車であれば どれに乗っても大丈夫です。 3駅13分乗車で神田駅です ※11番12番も中央線ホームですが 東京駅とは正反対ですのでご注意ください。

神田駅で山手線・京浜東北線乗り換え

中央線であらかじめ乗車しておくと 便利な車両を下記に紹介します。 なお、先頭車両は1号車です。 2号車進行方向前よりの扉降りて 階段を利用してください。 3号車進行方向1番前の扉降りて エレベータを利用してください。 4号車東京側から前よりの扉降りて エスカレータを利用してください。 7号車進行方向1番後ろの扉降りて エスカレータを利用してください。 8号車東京側から1番後ろの扉降りて エレベータを利用してください。 10号車東京側から前よりの扉降りて 階段を利用してください。 それぞれの方法を使って 1番・2番ホームに向かってください。 山手線外回り(東京・品川)方面 京浜東北線(横浜・大船)方面 どちらかにご乗車下さい。 2駅3分乗車で有楽町駅です。 新宿からの運賃は200円です。 ※京浜東北線は日中は快速電車が 走っております。 山手線を利用しましょう。 進行方向前の方の改札出ると 銀座4・5丁目方面 進行方向後ろの改札出ると 銀座1・2丁目方面に出られます。

数寄屋橋交差点への行き方

銀座で有名な数寄屋橋交差点。 有楽町駅からの行き方を紹介します
  • 有楽町駅中央口を出ます
  • 有楽町 中央口    
  • このような通路を歩きます
  • 有楽町 マリオン前
  • 目の前にツインタワーが見えてきます
  •    
  • ツィンタワーの間を歩きます
  • 有楽町 MARIONN
  • そこを抜けると大通り(晴海通り)
  • 有楽町 晴海通り
  • その道路を左に進みます
  •      
  • 途中左側に「西銀座デパート」あります
  • %e9%8a%80%e5%ba%a7%e3%80%80%e8%a5%bf%e9%8a%80%e5%ba%a7%e3%83%87%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88
  • スクランブル交差点があります
  • スクランブル交差点の目印として交番があります
  • %e9%8a%80%e5%ba%a7%e4%ba%a4%e7%95%aa
  • その交差点が数寄屋橋交差点です

タクシーを利用して行く方法

新宿駅から銀座駅までは 距離:約7.4キロ 乗車時間:約23分 料金は大体¥2,490 ~ ¥2,650 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。

ギンザシックスへの行き方

銀座線銀座駅よりギンザシックスへの行き方 下記に詳しく紹介してありますのでご参照ください ⇒ギンザシックスへの行き方

あると便利なカード

以下にご紹介するカードは旅行の際 本当にお得でおすすめです ◆世界中どこでも宿泊代金10%OFF     レイトチェックアウト・無料空港送迎     さらにキャッシュバック6% ⇒年会費無料 Booking.comカード 女性専用カード     国内外の宿・レジャー施設     映画館・レストラン等が     最大80%オフでご利用可能。 ⇒女性専用リボンカード

まとめ

銀座はとにかく広いです。 とくに神田から山手線でお越しの場合は 降りる場所で目的地から離れてしまう 場合もありますので、ご注意ください 念のため銀座周辺の地図を載せます


スポンサードリンク




Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

コメントを残す




CAPTCHA