品川駅から銀座まで
どのような行き方があるのか。
ここでは、いろんな行き方を
調べると共に
おすすめの行き方を紹介していきます
目次
銀座に関して
銀座と呼ばれるところはとにかく広いです
目的地次第で、品川駅からの
行き方も変わります。
銀座の大雑把な覚え方としては
銀座は1丁目から8丁目まであります。
東京駅に近いのが1丁目
そこから、南方向(新橋方面)に
向かって歩くにつれて
2丁目・3丁目という具合に数字が大きくなります。
例えば
目的地が1丁目・2丁目あたりだと
東京駅又は有楽町駅から
歩いた方が早く着きます。
4丁目・5丁目あたりだと
銀座線銀座駅が最寄り駅です。
でも8丁目あたりだと
新橋駅からの方が近い時もあります
ここでは、銀座の中心となる
4丁目・5丁目への行きかたを
紹介していきます。
品川駅に関して
東海道新幹線で上京する場合
乗車券は「出発駅→品川(都区内)」
という乗車券となります。
改めて乗車券を買い直すことはありません。
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
在来線乗り換え方法
こちらの動画も参照して下さい
※車いすの方は、新幹線品川駅では
必ず後ろ寄りにある
エレベーターを使用し
「南のりかえ口」を利用してください
前寄りにある「北のりかえ口」では
乗り換えが大変になります。
電車での行き方は?
品川駅から東京駅まで、電車での行き方
◆東海道線を利用して行く方法
◆山手線を利用して行く方法
◆京浜急行線を利用して行く方法
東海道線を利用して行く方法
新幹線降りてから連絡口通って
11番ホームに向かってください。
東海道本線・上野東京ラインという
案内があります。
(宇都宮・取手・東京)方面行の
電車にご乗車下さい。
⇒東海道本線平日時刻表
⇒東海道本線休日時刻表
この時刻表の電車はどれに乗っても
大丈夫ですが、うっかり特急電車に
乗ってしまうと別料金かかります。
次の駅4分乗車で新橋駅です。
山手線を利用して行く方法
本数が多いのが魅力です。
日中は3~5分おきに電車が来ます。
新幹線ホームから一番離れたところの
1番ホームに向かってください。
3駅7分乗車で新橋駅です。
運賃はどの路線をご利用いただいても
160円です。
新幹線ご利用の方は
乗車券は「出発駅→品川(都区内)」
ですので、運賃はかかりません。
新橋から銀座線乗り換え
銀座8丁目・7丁目に行くのが
目的の方は、新橋駅で降りて
徒歩で行かれることをおすすめします
銀座4丁目・5丁目へ行かれる方
品川駅から乗車される山手線では
あらかじめ8号車に乗車すると便利です
(先頭は11号車です)
- 進行方向左側のドアが開きます
- 目の前の階段を降ります
- 銀座口という案内の方向に向かいます
- 銀座口改札を出ます
- 改札出たら左に進みます
- KIOSKの向こうに下り階段あります
- この階段を下ります
- 下って左に進めば券売機があります
- JR新橋駅から徒歩3分くらいです
2番ホームより浅草行の電車に
ご乗車下さい。
次の駅2分乗車(運賃170円)で銀座です。
この周辺には、銀座三越ほか
シャネル・ブルガリなど有名店があります。
京浜急行を利用して行く方法
京浜急行で乗り換えなしで行く方法です
最寄り駅は東銀座になります。
京浜急行乗り換え方法
2番ホームに入ってくる
電車にご乗車下さい。
⇒京急時刻表
青砥・押上・印旛日本医大
京成成田・印西牧の原方面です。
泉岳寺行き以外の電車にご乗車下さい。
11分乗車で東銀座駅です。
運賃は360円です。
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
東銀座から銀座中心部までは?
東銀座の駅付近には、有名な
「歌舞伎座」があります。
そこから銀座の中心部
例えば銀座駅まで、徒歩で行くと
約350M 4分くらいの距離です。
念のため地図を載せます
タクシーでの行き方
品川駅から銀座中心部までは
総距離約6.5km
料金は2,200円~2,500円
乗車時間は20分くらいです。
料金・所要時間はあくまでも目安です。
渋滞により変動はあります。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
ギンザシックスへの行き方
銀座線銀座駅よりギンザシックスへの行き方
下記に詳しく紹介してありますのでご参照ください
あると便利なカード
以下にご紹介するカードは旅行の際
本当にお得でおすすめです
◆世界中どこでも宿泊代金10%OFF
レイトチェックアウト・無料空港送迎
さらにキャッシュバック6%
⇒年会費無料 Booking.comカード
◆女性専用カード
国内外の宿・レジャー施設
映画館・レストラン等が
最大80%オフでご利用可能。
⇒女性専用リボンカード
まとめ
ちなみ銀座1丁目界隈に行きたい
(例えば、シャネルなど)
という場合は、先ほどご紹介した
新橋駅の次の有楽町駅で降りてください
そこから、徒歩数分で銀座1丁目です
但し、有楽町駅は東海道線は
通過しますので山手線を利用しましょう
コメントを残す