目次
品川駅に関して
東海道新幹線で上京する場合 乗車券は「出発駅→品川(都区内)」 という乗車券となります。 改めて乗車券を買い直すことはありません。 在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します。 このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。在来線乗り換え方法
こちらの動画も参照して下さい ※車いすの方は、新幹線品川駅では 必ず後ろ寄りにある エレベーターを使用し 「南のりかえ口」を利用してください 前寄りにある「北のりかえ口」では 乗り換えが大変になります。
電車での行きかた
電車での行き方は ◆りんかい線利用して行く方法 品川駅から山手線で大崎駅へ出て 大崎駅でりんかい線乗り換えて ビッグサイトへ行く方法 ◆ゆりかもめを利用して行く方法 品川駅から山手線で新橋駅へ出て 新橋駅でゆりかもめに乗り換えて ビッグサイトへ行く方法 以上に関して詳しく紹介していきます
りんかい線を利用する方法
品川駅から2番ホームへ向かってください。 新幹線ホームからですと 一番端まで歩く形となります。 (所要時間は大体5分程度です) そのホームにまいります 山手線(渋谷・新宿)方面に ご乗車下さい。 次の駅2分乗車で大崎駅です。 ※山手線は日中は 3~5分おきに電車が出ておりますJR大崎駅からりんかい線利用
乗車しておくと便利な車両
大崎駅でりんかい線に乗り換えるために 乗車しておくと便利な車両は 4号車進行方向一番後ろの扉降りて 階段を利用してください 8号車進行方向一番前の扉降りて エスカレータを利用してください 8号車進行方向後ろの階段降りて エスカレータ利用してください ※先頭車両は1号車です。 ただし、中間改札がないため、 「Suikaイオカード」を使っていない場合に JRのみのきっぷでそのまま乗ると りんかい線の国際展示場駅で りんかい線の分の運賃を 清算しなければなりません。 普段は何でもないですが、 イベントの時は、これが何百人と出て それだけで大変な混雑になると予想されます。 「Suikaイオカード」を使っていない場合は いったん、大崎で改札を出て 再度改札に入り直すことをおすすめします。 ⇒りんかい線時刻表 5駅13分乗車で国際展示場駅です 右側の扉が開きます。 国際展示場駅にて改札へ行くために 便利な車両は3号車・8号車です。 (先頭車両は10号車です) 運賃は大崎駅で清算しない場合は 470円です。 新幹線ご利用の方は 乗車券は「出発駅→品川(都区内)」 ですので、330円です。国際展示場駅からビッグサイトへの行き方
人の流れが多いときは 9割以上がビッグサイトに向かう方々です。 国際展示場駅からビッグサイトまでの
動画も掲載いたします
ゆりかもめを利用して行く方法
品川駅から山手線で新橋駅まで行き 新橋からゆりかもを利用して行く方法です 新幹線ホームから一番離れたところの 1番ホームに向かってください。 3駅7分乗車で新橋駅です。 運賃は160円です。 新幹線ご利用の方は 乗車券は「出発駅→品川(都区内)」 ですので、運賃はかかりません。 新橋駅でゆりかもめに乗り換えます。新橋駅からゆりかもめ乗り換え方法
ゆりかもめに乗り換えるための 最寄り改札は烏森改札です乗車しておくと便利な車両
あらかじめ乗車しておくと便利な車両は 6号車進行方向一番後ろの扉降りて 階段・エスカレータ利用してください 3号車進行方向一番前の扉降りて 階段を利用してください ※先頭車両は11号車です- 「烏森口改札」に出ます

- 烏森口改札から左(汐留口)へ進んで外へ出ます

- 前方にゆりかもめの新橋駅があります

- 少し階段上るとエスカレーターがあります

- エスカレーターを上がります
- 右手にサンクスとスターバックスが見えます

- スタバから更に少し先へ行きます
- 手前が西口改札へいくエスカレータ
- 奥のエスカレータは東口側の改札です

- JR新橋駅烏森口改札から実測で3分程です
ビッグサイトへの行き方
まず、改札を出ます すると右斜め前方に ビッグサイトが見えます
タクシー利用した場合
品川駅から東京ビッグサイトまで 総距離約11km 所要時間は約30分 運賃は4,500円くらいです。 渋滞の場合の影響で運賃・所要時間は 大幅に変わることがあります。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒東京への旅行なら楽天トラベル 交通費とセットで予約なら本当にお得です ⇒【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!! 急な宿泊が必要になった時はこちら ⇒今晩のホテルを予約 [Yahoo!トラベル]
まとめ
各交通機関の所要時間と運賃 ◆りんかい線利用 品川~国際展示場駅約13分 国際展示場駅~ビッグサイト徒歩13分 合計約25分~30分 運賃470円 新幹線ご利用の方は330円 ◆ゆりかもめ利用 品川~国際展示場正門駅約32分 国際展示場正門駅~ビッグサイト徒歩5分 合計37分~40分 運賃540円 新幹線ご利用の方は380円 早くて安いのはりんかい線利用です 最寄り駅からあまり歩きたくない場合は ゆりかもめの利用がおすすめです。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す