ディズニーランド・ディズニーシーで
楽しんで、その後は東京観光地巡り
ただ、今回は東京ではなく横浜へ!
と、計画されている方
しかし、どのような周り方をしていいか
どのように行けばいいのか?
できるだけ効率よくまわる方法に関して
詳しく紹介していきます。
目次
モデルコース
ディズニーランドから横浜へ行き
その後は、横浜中華街を見学
途中横浜みなとみらい21も立ち寄る
ディズニーランドから横浜へ
東京ディズニーランドから
横浜までかなり時間がかかる印象が
あるかもしれません。
しかし、乗り継ぎがよければ
1時間と少しで行く事が可能です。
ディズニーランドから横浜へ行くのに
交通手段としてはバスと電車がありますが
バスは乗り換えなしなので
本数は少ないですがおすすめです。
ディズニーランドから横浜への行き方は
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒ディズニーランドから横浜への行き方
横浜から横浜中華街へ
世界最大級の規模を誇るチャイナタウン
横浜中華街。
横浜へ来たなら是非立ち寄ってほしい
日本有数の観光スポットです
ディズニーランドからですと
バス・電車どちらを利用しても
一度横浜駅を経由する形となります
横浜駅からは電車での移動が
おすすめなのですが
電車での行き方は3路線あります
・JR根岸線
・横浜高速鉄道みなとみらい線
・横浜市営地下鉄
横浜駅からですとみなとみらい線
こちらで行かれるのがおすすめです
横浜駅から中華街への行き方は
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒横浜駅から中華街への行き方
みなとみらい線で途中下車
みなとみらい線であれば
中華街へ行く途中に「みなとみらい」
という駅があります
横浜駅からですと2駅5分乗車です
「横浜みなとみら21」を見学されてから
中華街へ徒歩で向かわれるのも
ひとつのおすすめコースです。
みなとみらい21で楽しむための
公式ホームページを添付いたします
⇒横浜みなとみらい21公式ウェブサイト
中華街以外を希望の方へ
横浜駅から中華街ではなく他の観光地
こちらを見学したい!という方は
是非、鎌倉はいかがでしょうか。
ディズニーランドから鎌倉へ行くのに
最短で安心の方法としては
まずは、一度東京駅へ出ます
ディズニーランドから東京駅への行き方は
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒ディズニーランドから東京駅への行き方
東京駅から乗り換えて鎌倉へ向かいます
東京駅から鎌倉への行き方は
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒東京駅から鎌倉への行き方
帰りのアクセス
横浜からの帰りのアクセスに関して
◆東京駅
◆新宿駅
◆羽田空港
こちらの行き方を紹介します
東京駅へ向かう方
横浜駅7・8番ホームから
東海道本線上り・上野東京ライン
東京方面行にご乗車下さい
4駅26分乗車で東京駅です
運賃は470円です。
⇒東海道本線平日時刻表
⇒東海道本線休日時刻表
新宿駅へ向かう方
横浜駅10番ホームから湘南新宿ライン
大宮方面行にご乗車下さい
4駅30分乗車で新宿駅です
運賃は550円です
⇒湘南新宿ライン平日時刻表
⇒湘南新宿ライン休日時刻表
バスタ新宿への行き方
JR新宿駅からバスタ新宿への行き方は
最寄りの改札が「新南」です
「新南改札」からの行き方
⇒新南改札・ミライタワー改札の詳細
改札出て少し歩いて左に曲がると上りエスカレターがあります。
そこを上がって4階が「バスタ新宿」です。
新宿駅新南改札から「バスタ新宿」までの
動画を参照ください。
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
羽田空港へ向かう方
横浜駅から羽田空港への行き方は
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒横浜駅から羽田空港への行き方
東京日帰りツワー
東京や横浜の日帰りレジャー
グルメ、郊外のバスツアーが
予約できる「日帰り遊びの総合サイト」
⇒東京観光を日帰りで|ポケカル
日帰り旅行をお考えの方には
とてもお役に立つサイトです。
ご参照ください。
横浜駅周辺のホテルは?
念のため、横浜周辺の
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
まとめ
ディズニーランドから横浜への移動は
それほど大変なものではありません。
東京観光ではなく横浜へ!
という内容で検討中の方は
是非参考にされてください。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す