目次
電車での行き方
原宿から電車での行き方は ◆JR原宿駅から山手線で行く方法 ◆明治神宮前駅から千代田線で行く方法 以上に関して詳しく紹介していきます。原宿駅から山手線で行く方法
この方法は乗り換えも少なく 一番迷わない方法です。 原宿駅1番ホームから山手線内回り 品川・東京方面の電車にご乗車下さい。 3~5分おきに電車は来ます。 11駅26分乗車で東京駅です。 運賃は200円です。 山手線は日中は 3~5分おきに電車がまいります新幹線に乗り換える方法
東京駅では4番ホームに到着します。 ホームの番線が大きい数字になる 方向におすすみください。
東京駅で降りる際に便利な車両
東京駅の出口としては 八重洲北口・丸の内北口 八重洲中央口・丸の内中央口 八重洲南口・丸の内南口 大きく分けてこの3つです。 八重洲口と丸の内口は左右対称の 位置にあります。 北口を利用する方は 進行方向前の方で降りてください。 中央口を利用する方は 進行方向真ん中で降りてください。 南口を利用する方は 進行方向後ろの方で降りてください。明治神宮前駅から行く方法
明治神宮前駅から東京メトロ千代田線 こちらを利用して大手町駅まで行き そこから徒歩で東京駅まで行く方法 こちらに関して詳しく紹介していきます明治神宮前駅の位置
東京メトロ千代田線(以下千代田線) JR原宿駅の目の前にあります。 JR原宿駅の表参道口出ます

新幹線に乗り換える方法
大手町駅から新幹線改札へ行く方法 こちらに関して詳しく紹介していきます- 電車は進行方向一番後ろで降ります
- 後ろのエスカレータで上がります
- 上がった先の左斜め前へ進みます
- 天井の低い通路を歩きます
- 突き当たり階段降ります
- 東西線のホームです
- 一番端まで歩いて下さい
- 突き当りに階段・エスカレータあります
- 上がって下さい
- 右側に改札あるので出ます
- 改札出たら左に進んでください
- B7出口があります
- そこから上がって下さい
- 上がって右に進むと日本橋口です
- 日本橋口から入場します
- 少し歩くと正面が東海道新幹線の改札口
- 右側が東北・北海道新幹線の改札口
- 新幹線改札まで徒歩10分程度です
- 日本橋口
- 八重洲北口
- B7の出入り口

タクシーでの行き方
原宿から東京駅丸の内までは 総距離約7.8km 所要時間は約35分~40分 運賃は3,100円~3,200円くらいです。 八重洲口ですともう少しプラスになります 渋滞の場合の影響で運賃・所要時間は 大幅に変わることがあります。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。東京駅から各路線乗り換え
東京駅か東京メトロ各路線 東京メトロ丸の内線 東京メトロ東西線 東京メトロ銀座線 これらの路線の乗り換え方法を 以下にまとめましたのでご参照ください ⇒東京駅から東京メトロ乗り換え東京駅から他の目的地への行き方
東京駅から有名観光地及び 主要駅への行き方に関しては 以下にまとめましたのでご参照ください ⇒東京駅から都内観光地への行き方まとめ
おすすめの行き方はもちろん 山手線で行く方法です。 もし、東京駅周辺へ行かれるのが 目的の時は、場所によっては 千代田線で行かれるのも 便利なケースもあります
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す