東京駅から在来線の乗り換えは
山手線・中央線などは
比較的わかりやすい場所にあります。
しかし
総武線快速・横須賀線は
意外にわかりにくく、新幹線ホームからの
乗り換えに時間がかかります。
ここでは、迷わず行ける方法を
出来るだけ詳しく紹介していきます。
東京駅総武線・横須賀線への行き方
◆新幹線改札からの行き方
◆京葉線からの行き方
こちらに関して紹介していきます
目次
新幹線改札からの行き方
新幹線改札を出て在来線を経由して
総武線・横須賀線へ行く方法です。
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
「新幹線からJR在来線に乗り換える風景」
下記動画を参照してください
必ず乗車券だけが戻ってますね。
取り忘れに注意しましょう
↓ ↓ ↓
在来線は、10番線までありますが
新幹線連絡口から近いのが10番線です
そして9.8.7という順番になります。
総武線への乗り換え
JRの中央連絡口を通って行く方法です
- 在来線連絡口への案内があります
- 連絡口改札出ます
- 案内に従い右へ進みます
- 「中央通路」に出ます
- 東北・北陸新幹線の乗客と合流します
- 番線の数字が少なくなる方向にどんどん進みます
- 途中左手側に駅弁屋さんあります
- 最後は1・2番線です
- 写真の左側が丸の内中央口改札です
下記動画も参照してください
新幹線ホームから総武線乗り換え
総武線では、3・4番線のホームから
「千葉」「成田」「佐倉」方面行の電車が出ています。
横須賀線「久里浜」「横須賀」「鎌倉」行は
1・2番線のホームから出ています
京葉線からの行き方
東京駅では一番離れている
京葉線から総武線への行き方です。
- エスカレータで上がります
- 案内に従い回り込むように進みます
- 二つ目のエスカレータで上がります
- 改札階に出たら左に進みます
- 再度エスカレータを上がります
- 50M程歩くと動く歩道です
- 動く歩道は全部で3本です
- 少し先のエスカレーター上がります
- ecute Keiyo Streeがあります
- 30秒ほど歩くと案内板です
- 左に進んで南通路を歩きます
- 9.10番線の横にミニ階段あります
- 突き当たるまで歩きます
- 突き当たりを右に進みます
- 途中右側にお土産売り場
- 50M程歩くと左側に丸ノ内中央改札
- そのすぐ先が丸ノ内地下中央口の入り口
- 下りエスカレーター・階段降ります
- 下ってから真っすぐ歩きます
- 総武線&横須賀線の案内あります
- 改札手前の左右にエスカレータあります
- どちらかから降ります
- 掲示板で行き先が表示されてます
- さらにエスカレータか階段で降ります
- ホームに到着です
- 京葉線から11~13分です
京葉線から総武線の行き方
動画にまとめました
在来線からの行き方
在来線の場合は中央通路へ出る事が
ポイントです。
そのために乗車しておくと便利な車両
こちらを紹介していきます
中央線からの行き方
中央線から総武線・横須賀線への行き方
中央通路へ出て行く方法です
乗車しておくと便利な車両
中央通路へ出るために
乗車しておくと便利な車両は
1番線・2番線
7号車進行方向3番目の扉で降りて
エスカレーター利用します
5号車進行方向4番目のドア
エスカレーター利用します
4号車進行方向2番目のドア
エスカレーター利用します
2号車進行方向1・2番目のドア
エスカレーター利用します
3.4番線からの行き方
3番線京浜東北線(上野・大宮方面)
4番線山手線(田端・池袋方面)
乗車しておくと便利な車両
中央通路へ出るために
乗車しておくと便利な車両は
3.4番線共通
5号車進行方向前寄りの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
8号車進行方向前寄りの扉で降りて
階段利用します
5.6番線からの行き方
5番線山手線(品川・渋谷・新宿方面)
6番線京浜東北線の(品川・横浜方面)
乗車しておくと便利な車両
5.6番線共通
5号車進行方向前よりの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
8号車進行方向前寄りの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
7.8番線からの行き方
7・8番線は上野東京ライン
宇都宮線・高崎線・常磐線への電車
乗車しておくと便利な車両
7番線
9号車進行方向前寄りの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
6号車進行方向後ろよりの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
8番線
9号車進行方向後ろよりの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
6号車進行方向前寄りの扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
丸ノ内線からの行き方
乗車しておくと便利な車両
2号車3番目の扉で降ります
階段・エスカレーターで上がります
上がったら右側から出ます。
5号車1番目の扉で降ります
階段で上がります
上がったら
左側から出ます
改札からの行き方
丸ノ内線から総武線への行き方
動画にまとめました
京葉線への行き方
東京駅の各路線
◆新幹線
◆在来線
◆総武線
以上の路線から京葉線への行き方
下記の記事をご覧下さい
↓ ↓ ↓ ↓
⇒京葉線への行き方はこちら
東京メトロ各線乗り換え方法
新幹線改札から
東京メトロ各線へ乗り換え
以下に詳しい記事を載せます。
こちらを参考に移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒新幹線改札から東京メトロ各線乗り換え方法
高級ホテルが驚き価格で
これまでにない
日本で初めてのサービス!!
「ホテル予約の売買」
行けなくなったホテル予約を売ったり
買ったりできるサービスです。
⇒宿泊予約の権利売買サービス【Cansell(キャンセル)】
まとめ
総武線は中央通路に出て向かう
こちらを覚えておくと
乗り換えに便利です。
横須賀線で乗り換えなしで鎌倉へ行きませんか
⇒東京駅から鎌倉駅への行き方
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す