新宿駅から東京都庁までのアクセス。おすすめの行き方はこれです!!

最終更新日 2022-12-02

路線所要時間
JR10~13分
京王線9分
小田急線10分
都営新宿線10分
丸ノ内線11分

JRの場合は到着番線で
時間に差が生じます。

新宿駅各路線から東京都庁
詳しく紹介していきます

新宿駅からのアクセス方法

新宿駅から都庁への行き方として
◆徒歩で行く方法
◆電車で行く方法

以上に関して詳しく紹介していきます

徒歩での行き方

◆JRからの行き方
◆京王線からの行き方
◆小田急線からの行き方


以上に関して紹介していきます

JRからの行き方

JR西改札を経由して行く方法を
詳しく紹介していきます

西改札への行き方

15番線山手線外回りを例にします

3号車で降ります
エスカレータ・階段で降ります
左に曲がり混むと西改札です

15番ホームから西改札まで
行き方を動画にまとめました

西改札から都庁への行き方

西改札出ます
左に進みます
通路を50m位進みます
突き当たり手前を左へ進みます
通路を20M程ロータリーに沿って歩きます
都庁方面の案内が出てきます
引き続きロータリーに沿って歩きます
案内版から40m程で都庁循環バス乗り場です
そこから30m位歩くと
「東京都庁・中央公園方面」の案内版です
案内版から10mほど進んだあと
斜め右へ進んで動く歩道を利用します
2本目の歩道です
3本目の歩道です
4本目の歩道です
1本が大体50mです
屋外の歩道を歩きます
すぐ左には京王プラザホテルです
50m先に陸橋が見えてきます
陸橋の下をくぐります
くぐって10m位先に都庁に関する案内版です
その横の階段上がります
階段上がって斜め右方向に進みます
30m位進みます
突き当たりが第一庁舎入り口です
西改札から徒歩10分程度です

JR新宿駅西改札から都庁
行き方を動画にまとめました

乗車しておくと便利な車両

【西改札】へ行くために
乗車しておくと便利な車両は

1番線・2番線
湘南新宿ライン(15両時)

15号車進行方向4番目の扉で降りて
階段を利用します

湘南新宿ライン(10両時)

10号車進行方向4番目扉で降りて
階段を利用します

埼京線

1号車進行方向4番目扉で降りて
階段を利用します

7番線・8番線
中央線快速上り東京方面

9号車進行方向1番目扉で降りて
エスカレーターを利用します

11番線・12番線
中央線快速下り三鷹・立川方面

10号車進行方向1番目の扉で降りて
階段を利用します

13番線総武線千葉方面
9号車進行方向2番目の扉で降りて
階段を利用します
10号車進行方向1番目の扉で降りて
階段を利用します

14番線(山手線内回り)
4号車進行方向4番目の扉で降りて
階段を利用します
1号車進行方向1番目の扉で降りて
階段を利用します

15番線(山手線外回り)
3号車進行方向1番目の扉で降りて
階段を利用します
4号車進行方向4番目の扉で降りて
エスカレーターを利用します

16番線(総武緩行線西行)
8号車進行方向4番目の扉で降りて
階段を利用します
9号車進行方向3番目の扉で降りて
エスカレーターを利用します
10号車進行方向1番目の扉で降りて
階段を利用します

京王線からの行き方

京王西口改札を経由して行く方法を
詳しく紹介していきます

西口改札への行き方

JR西改札を経由して行く方法を
詳しく紹介していきます

乗車しておくと便利な車両

2・3番ホームが降車専用となります
乗車しておくと便利な車両は

10両編成2番線到着の場合
9号車・7号車に乗車して
進行方向4番目のドアから降車
階段で上がります

10両編成2・3番線到着の場合
8号車・6号車に乗車して
進行方向1番目のドアから降車
階段で上がります

8両編成2番線到着時
8号車・6号車に乗車して
進行方向4番目のドアから降車
階段で上がります

8両編成2・3番線到着の場合
7号車・5号車に乗車して
進行方向1番目のドアから降車
階段で上がります

西口改札からの都庁への行き方

「京王西口」出ます
柱の左側を歩きます
20m位先に「東京都庁方面」の案内版が出てきます
左へ進みます
バスロータリーに沿って直進します
15m位先に「東京都庁方面」の案内版です
案内版から10m程で都庁循環バス乗り場です
そこから30m位歩くと
「東京都庁・中央公園方面」の案内版です
案内版から10mほど進んだあと
斜め右へ進んで動く歩道を利用します
2本目の歩道です
3本目の歩道です
4本目の歩道です
1本が大体50mです
屋外の歩道を歩きます
すぐ左には京王プラザホテルです
50m先に陸橋が見えてきます
陸橋の下をくぐります
くぐって10m位先に都庁に関する案内版です
その横の階段上がります
階段上がって斜め右方向に進みます
30m位進みます
突き当たりが第一庁舎入り口です
西改札から徒歩10分程度です

京王線新宿駅から東京都庁
行き方を動画にまとめました

小田急線からの行き方

京王西口改札を経由して行く方法を
詳しく紹介していきます

進行方向一番先頭で下りて前進します
階段(7段)を上がり直進します
(右側はJRの連絡改札です)
30m位歩きます
左側の改札から出ます
改札出て直進します
改札出て正面中央が工事中です
左側の通路を進んで下さい
工事中の案内です
改札から60m位歩くと再度工事中の案内です
左へ進んで下さい
10mくらい先に東京都庁の案内版があります
やや斜め左へ進みます
案内版です
5~6m先に再度案内版があります
ここは真っ直ぐ進みます
ロータリーに沿って歩きます
案内版から10m程で都庁循環バス乗り場です
そこから30m位歩くと
「東京都庁・中央公園方面」の案内版です
案内版から10mほど進んだあと
斜め右へ進んで動く歩道を利用します
2本目の歩道です
3本目の歩道です
4本目の歩道です
1本が大体50mです
屋外の歩道を歩きます
すぐ左には京王プラザホテルです
50m先に陸橋が見えてきます
陸橋の下をくぐります
くぐって10m位先に都庁に関する案内版です
その横の階段上がります
階段上がって斜め右方向に進みます
30m位進みます
突き当たりが第一庁舎入り口です
西改札から徒歩10分程度です

小田急新宿駅から東京都庁
行き方を動画にまとめました

小田急電鉄と東京メトロは
新宿駅西口地区開発計画において
10月3日以降順次既存建物の
解体工事に着手しています

その関係で地上改札からは、通路が
大変狭くなっております
地上改札の場合はホーム内で
地下に下りて、地下改札を
利用されることをおすすめします。

都営新宿線からの行き方

乗車しておくと便利な車両

5号車で降りて
階段・エスカレータで上がります

7号車で降りて
階段で上がります

8号車で降りて
階段・エレベーターで上がります

5号車で降ります
エスカレータ・階段で上がります
斜め右のエスカレータへ進みます
エスカレータで上がります
上がった先に改札があります
改札出て直進します
10m位歩きます
KEIOMALLへはいります
通路を100m位歩きます
「京王線」「JR線」の案内が出てきます
「小田急エース南館」通路に入ります
40m近く歩くと案内版です
そこから40m程直進します
前方にロータリーが見えてきたら斜め左方向へ進みます
ロータリーに沿って歩きます
案内版から10m程で都庁循環バス乗り場です
そこから30m位歩くと
「東京都庁・中央公園方面」の案内版です
案内版から10mほど進んだあと
斜め右へ進んで動く歩道を利用します
2本目の歩道です
3本目の歩道です
4本目の歩道です
1本が大体50mです
屋外の歩道を歩きます
すぐ左には京王プラザホテルです
50m先に陸橋が見えてきます
陸橋の下をくぐります
くぐって10m位先に都庁に関する案内版です
その横の階段上がります
階段上がって斜め右方向に進みます
30m位進みます
突き当たりが第一庁舎入り口です

都営新宿線改札から徒歩9分程度です
ホームが地下深い位置にあるので
ホームからですと10分です

都営新宿線新宿駅から東京都庁
行き方を動画にまとめました

丸ノ内線からの行き方

丸ノ内線新宿駅から都庁までの
徒歩での行き方を紹介していきます

1号車で降ります
階段で上がります(階段しかありません)
階段上がって奥の改札から出ます
改札出て右へ進みます
少し先を左へ進みます
すぐ先の階段上がります
40m先に案内が出てきます
JR・直進京王線・右東京都庁
実際にはやや斜め右へ進みます
40m位先の分岐点を右へ進みます
「東京都庁方面」の案内版があります
斜め右へ進んでロータリーに沿って歩きます
案内版から10m程で都庁循環バス乗り場です
そこから30m位歩くと
「東京都庁・中央公園方面」の案内版です
案内版から10mほど進んだあと
斜め右へ進んで動く歩道を利用します
2本目の歩道です
3本目の歩道です
4本目の歩道です
1本が大体50mです
屋外の歩道を歩きます
すぐ左には京王プラザホテルです
50m先に陸橋が見えてきます
陸橋の下をくぐります
くぐって10m位先に都庁に関する案内版です
その横の階段上がります
階段上がって斜め右方向に進みます
30m位進みます
突き当たりが第一庁舎入り口です
西改札から徒歩10分程度です

電車での行き方

新宿駅で大江戸線を利用します
JRからの行き方に関しては

南改札を出て右に進みます
5m先の右側が小田急南口改札です
左右に分かれる分岐点が出てきます
左側へ進みます
少し進んだエスカレータで降ります
10M程歩きます
左側のエスカレータで降ります
都営線の案内版です
さらに進むと都営線改札です
都営(新宿線・大江戸線)改札入ります。
改札入って左へ進みます
数メートル先を右へ曲がります
エスカレータで下ります
案内版が見えてきますので下りたら左へ進みます
案内版です
下りて左へ進みます
10m位先のエスカレータへ向かいます
エスカレータ下ります
ホームに到着です
3号車付近に到着します

JR新宿駅南口から都営大江戸線
行き方を動画にまとめました

都庁前・光が丘方面行きにご乗車下さい
次の駅2分乗車で「都庁前」です
運賃は180円です。

大江戸線時刻表

※このページに掲載されている時刻などの
 情報は変更される可能性があります。
 実際にご利用される前に
 必ず鉄道・バス会社各社の
 公式ホームページなどで
 最新情報をご確認ください

乗車しておくと便利な車両

大江戸線でおらかじめ
乗車しておくと便利な車両

7号車で降りて
エスカレーター利用します。

4号車で降りて
階段又はエレベータを利用します。

2号車で降りて
エスカレーター利用します。
※先頭車両は8号車です。
改札出てA4出口から出ます。
すぐ目の前が都庁第一・第二庁舎です

バスタ新宿からの行き方

バスタ新宿から東京都庁までは
徒歩ですとかなり時間がかかります

バスタ新宿から大江戸線まで徒歩
大江戸線から都庁まで電車を利用
この方法がおすすめです。

バスタ新宿から大江戸線

東京駅からお越しの場合

東京駅からお越しの場合は
最寄り駅の新宿まで出てください

東京駅から新宿駅への行き方は
下記に詳しい記事を掲載します
東京駅から新宿駅への行き方の詳細

新宿周辺のおすすめスポット10選

新宿周辺のスポットへの行き方を
以下にまとめましたのでご参照ください。
新宿周辺おすすめスポット10選への行き方はこちら

東京周辺のホテルは?

念のため、東京での
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。

東京への旅行なら楽天トラベル

まとめ

JRで新宿に来られた方は
徒歩で行く事をおすすめします。


サイト内検索



スポンサードリンク