東京都庁は
「東京観光センター」や「全国観光PRコーナー」など
都民でなくても利用できる施設や見学場所があります。
また、地上202m、45階の展望室(入室無料)は
東京の都心を一望できるところとしても有名です。
目次
新宿駅からのアクセス方法
新宿駅から都庁への行き方として
◆徒歩で行く方法
◆電車で行く方法
◆バスで行く方法
新宿駅構内で迷わないために
新宿駅構内を解説するために
改札口がどのようになっているのか
そちらに関してざっと説明いたします。
改札口はこれだけあります。
【東側属性】
- 東口改札
- 中央東口改札
- 丸ノ内線
- 新宿アルタ、歌舞伎町方面、伊勢丹新宿方面
【西側属性】
- 西口改札
- 中央西口改札
- 京王線
- 小田急線
- 副都心高層ビル、東京都庁、京王プラザホテルなど
【南側属性】
- 南口改札
- 新南口改札
- 東南口改札
- サザンテラス口
- 小田急線
- 都営新宿線 都営大江戸線
- ルミネや新宿タカシマヤなど
つまり、西側以外は、間違った方向だと認識してください。
徒歩での行き方
JR新宿西口改札から都庁までの
動画も参照してください
新宿駅西口地下からバスで行く場合
JR新宿駅西口改札向かいにある地下の
クルマのロータリーを左回りで進み
JR新宿駅西口改札側から見て左側脇にある
地下の小さいバスのりばから
下記の図の矢印に沿って歩いてください
そこから循環バスCH01系統に乗車して
(180円:バス会社は都営バスと京王バスのどちらか)
都庁まで行けます。
時刻表
「都庁第一本庁舎」「都庁第二本庁舎」「都議会議事堂」の
いずれか行き先にあうもので下車してください。
(展望デッキは第一本庁舎内です)
電車での行き方
新宿駅で大江戸線を利用します
JRからの行き方に関しては
- JR新宿駅南口改札を出ます
- 改札出たら右に進みます
- すぐ右手に小田急南口改札があります
- 左右に分かれる案内があります
- 左側の方へ進みます
- 少し進むとエスカレータです
- それを下ってください
- 左に進みます
- 再度下りエスカレーターがあります
- それを下ります
- その先が都営新宿線・京王新線改札です
- 右側には大江戸線改札があります
- JR南口改札より徒歩4分くらいです
JR新宿駅南口から
都営新宿線・京王新線・大江戸線への
行き方を動画にまとめました
都庁前・光が丘方面行きにご乗車下さい
次の駅2分乗車で「都庁前」です
運賃は180円です。
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
地下鉄駅「都庁駅前」からのアクセス
A4出口を出るとすぐ目の前が都庁です。
東京駅からお越しの場合
東京駅からお越しの場合は
最寄り駅の新宿まで出てください
東京駅から新宿駅への行き方は
下記に詳しい記事を掲載します
⇒東京駅から新宿駅への行き方の詳細
新宿周辺のおすすめスポット10選
新宿周辺のスポットへの行き方を
以下にまとめましたのでご参照ください。
⇒新宿周辺おすすめスポット10選への行き方はこちら
高級ホテルが驚き価格で
これまでにない
日本で初めてのサービス!!
「ホテル予約の売買」
行けなくなったホテル予約を売ったり
買ったりできるサービスです。
⇒宿泊予約の権利売買サービス【Cansell(キャンセル)】
東京周辺のホテルは?
念のため、東京での
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
急な宿泊が必要になった時はこちら
⇒今晩のホテルを予約 [Yahoo!トラベル]
まとめ
JRで新宿に来られた方は
徒歩で行く事をおすすめします。
巨大迷路新宿駅で乗り換えに迷ってる最中に
徒歩であれば確実に到着します
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す