横浜駅には
JR東日本旅客鉄道・東京急行電鉄
京浜急行電鉄・相模鉄道
横浜市交通局横浜高速鉄道
以上の5路線が乗り入れています。
では、東京駅からは
どのように行けば良いのか
あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
電車での行き方
電車での行き方は
◆東京駅から東海道線を利用
◆東京駅から京浜東北線を利用
◆東京駅から横須賀線を利用
以上に関して詳しく紹介していきます
新幹線ホームから在来線に乗り換え
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
「新幹線からJR在来線に乗り換える風景」
下記動画を参照してください
必ず乗車券だけが戻ってますね。
取り忘れに注意しましょう
↓ ↓ ↓
JR東海道線を利用して行く方法
新幹線ホームから一番近い
在来線が9番線・10番線です。
そのホームは以前は
東京始発の東海道線でしたが
2015年3月より
上野東京ライン東海道線
という名称になりました。
どの電車に乗れば大丈夫?
東海道線平日時刻表
東海道線休日時刻表
この時刻表をクリックしていただき
「品」という表示のものと
夕方の時間帯にちらほらみかける
「湘ラ」という電車を避ければ大丈夫です。
スーパービュー踊り子は横浜止まりますが
特急ですので別料金がかかります。
4駅27分乗車で横浜到着です。
運賃は470円(新幹線乗車券お持ちであれば220円)
東京駅で横須賀線に乗り換え
JRの中央連絡口を通って行く方法です
- 在来線連絡口への案内があります
- 連絡口改札出ます
- 案内に従い右へ進みます
- 「中央通路」に出ます
- 東北・北陸新幹線の乗客と合流します
- 番線の数字が少なくなる方向にどんどん進みます
- 途中左手側に駅弁屋さんあります
- 最後の1番線・2番線越えます
- 写真の左側が丸の内中央口改札です
東京駅コンコースは常に混んでます。
新幹線ホームから徒歩10分程度です。
下記動画も参照してください
新幹線ホームから総武線乗り換え
横須賀線「久里浜」「横須賀」「鎌倉」行は1・2番線のホームから出ています。
6駅乗車31分で横浜駅到着です。
横須賀線平日時刻表
横須賀線休日時刻表
京浜東北線を利用して横浜へ行く方法
東京駅構内に入ると以下のような表示板があります。
これを必ず、目に止めながら歩きましょう。
東京駅の6番線が京浜東北線(品川・横浜方面)乗り場です。
13駅36分乗車で横浜駅です。
バスを利用して横浜へ行く方法
残念ながら日中の時間帯の直通バスはありません。
但し、深夜急行バスというのがあります。
乗り場は八重洲南口【JRハイウェイバスのりば】です。
新幹線ホームから八重洲南口への行き方
ホームから階段で降りると通路(コンコース)に出ます。
通路は2つに分かれていて、中央通路と南通路が
ありますので、南通路を通ってください。
新幹線ホームの中央通路に降りる階段の
ところから新幹線専用の八重洲南口改札までは
3分程度で行けます。
そこからバス乗り場までは約3分
合計で6分あればバス停に行けます。
深夜バスの詳細については
⇒こちらを参照してください
タクシーを利用して横浜へ行く方法
深夜割増なし・高速利用なしの場合
8,160円~10,770円(約70分)
深夜割増あり・高速利用なしの場合
10,400円~12,710円(約60分)
深夜割増なし・高速利用ありの場合
9,100円~11,900円(約40分)
深夜割増あり・高速利用ありの場合
11,480円~14,090円(約30分)
時間と料金はあくまでも目安です。
東京・横浜間は常に渋滞しております。
かなりの変動があることをご承知おき下さい。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
横浜周辺の名所への行き方
横浜まで来たのなら、周辺の名所へ行ってみませんか
⇒鎌倉への行き方はこちら
⇒横浜駅から横浜中華街への行き方はこちら
⇒横浜から羽田空港への行き方はこちら
横浜から各路線乗り換え
横浜駅から
東横線・みなとみらい線
相鉄線・市営地下鉄線
こちらへの乗り換え方法に関して
以下に詳しい記事を載せます。
ご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒横浜駅から各路線乗り換え方法
バスターミナルYCATへの行き方
横浜駅JR及び各路線から
バスターミナルYCATへの行き方に関して
下記に詳しい記事を載せますのでご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒横浜駅からYCATへの行き方の詳細
高級ホテルが格安で
これまでにない日本で
初めてのサービス!!
「ホテル予約の売買」
出品者は支払うべきキャンセル料を
抑えることができ
購入者は定価より安くホテルに
泊まることができます。
⇒宿泊予約の権利売買サービス【Cansell(キャンセル)】
まとめ
新幹線ホームから横浜駅までの所要時間と運賃
東海道線を利用
所要時間35分~40分 運賃220円(新幹線乗車券お持ちの場合)
横須賀線利用
所要時間50分から1時間 運賃は東海道線に同じ
京浜東北線利用
所要時間50分から1時間 運賃は東海道線に同じ
これらから東海道線が
乗り換え時間・乗車時間共に一番早いです。


【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す