目次
羽田空港に関して
羽田空港は ■第1旅客ターミナル(第一ビル) ■第2旅客ターミナル(第二ビル) ■国際線 この3つに分かれております。 第1旅客ターミナルの発着は- JALグループ
- スカイマーク(SKY)
- スターフライヤー(SFJ) 北九州空港行き
- ANA(北九州空港行きは第1ターミナル)
- エア・ドゥ(ADO)
- スカイネットアジア航空(SNA)
- スターフライヤー(SFJ) 関西国際空港行き
リムジンバスで行く方法
片道費用:3,100円 所要時間:約1時間5分〜1時間25分 東京空港交通が、羽田空港と成田空港を結ぶ 直通のリムジンバスを運行しています。 こちらが一番のおすすめです。 理由は 大きな荷物を運ぶ場合に 荷物の収納に困らないという点 そして乗り換えがないという点です。 羽田空港国際線ビル駅 ↓ ↓ ↓ 羽田空港第2ビル駅(第2旅客ターミナル) ↓ ↓ ↓ 羽田空港第1ビル駅(第2旅客ターミナル) という順番で成田空港へ向かいます。 運賃のお支払方法や乗車券発売所 そして時刻表に関しましては 下記をご参照ください ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒リムジンバスの詳細に関して 事前予約されることをおすすめします。 ⇒リムジンバス予約に関する詳細バスへの乗り換え方法
リムジンバスは 羽田空港第1ターミナル 羽田空港第2ターミナル 羽田空港国際線ターミナル これらすべての場所から乗車できます
バスに乗るまで
到着ロビーからバスに乗るまでを 紹介していきます。- 到着口出ます
- 案内所が何カ所かあります
- 京急バスチケット券売機です
- 乗車する行き先のバスを確認します
- 時刻表もあります
- 乗り場は大きい数字が左側
- 右に行くほど小さい数字となります







運賃のお支払方法
羽田空港発:先払い 『羽田空港から』のご乗車に際しては あらかじめ乗車券をお求めください。 なお、交通系ICカードでご利用のお客さまは 到着ロビーのバス乗車券カウンターにて ご利用になるバスの時刻をご指定ください。 乗車時に乗車券類・交通系ICカードで 運賃箱へお支払いください。乗車券発売所
■羽田空港国際線ターミナル 2階到着ロビー 乗車券・宿泊予約カウンター (バス乗車券取り扱いカウンター) 1階4・8番バスのりば前 京浜急行バス自動券売機 ■羽田空港第1・第2ターミナル 1階到着ロビー バス乗車券カウンター 京浜急行バス自動券売機 そこであらかじめチケットを お買い求めください。電車での行き方は?
- 電車での行き方は ◆エアポート快特(アクセス特急)の直通列車
- ◆羽田空港から品川駅まで出て ①品川駅から成田エクスプレスを利用 ②品川駅から日暮里まで出て 日暮里駅から京成スカイライナー利用

エアポート快特(アクセス特急)を利用
片道費用:1,800円 所要時間:約1時間40分 羽田空港から京浜急行乗り場へ行きます 到着ロビーから京浜急行改札への行き方- 到着ロビーからエスカレーターで下ります
- 地下1Fまで下りて下さい
- 下りると案内所があります
- すぐ先にモノレールの改札があります
- そこから京浜急行線の案内に従いさらに歩きます
- 京急方面に向かうエスカレーターがあります
- 下った先に京浜急行改札があります
- 改札で「京成スカイアクセス線」のところをタッチします
- 成田空港までの切符1,800円を購入します
- 京浜急行ホームまで、徒歩約7分です
注意点
乗り換えなしなので便利ですが 電車の本数が少ないです。 快特成田行きは午前9時の後半までなく 本数も1時間に1~2本 16時~20時の間は直通はございません。羽田空港から品川駅まで出る方法
羽田空港から品川駅への行き方は 下記に詳しく紹介してあります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒羽田空港から品川駅への行き方 上記記事の中で「京浜急行利用」を利用して 品川駅へ行く方法をご参照ください。品川駅から成田空港への行き方
成田エクスプレス利用 片道費用:3,600円 所要時間:約1時間40分 日暮里まで出て京成スカイライナー利用 片道費用:3,080円 所要時間:約1時間40分 品川駅から成田空港への行き方は 下記に詳しく説明してあります ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒品川駅から成田空港への行き方詳細 ※このページに掲載されている時刻などの情報は 変更される可能性があります。 実際にご利用される前に必ず鉄道・バス会社各社の 公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。東京駅経由での行き方
羽田空港から東京駅経由で成田空港へ こちらからの行き方も紹介していきます 羽田空港から東京駅への行き方は 下記に詳しく説明してあります ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒羽田空港から東京駅への行き方 東京駅から成田空港への行き方は 下記に詳しく説明してあります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ⇒東京駅から成田空港への行き方国際線からの乗り換え方法
羽田空港国際線から ◆電車(モノレール・京浜急行) ◆リムジンバス ◆国内線連絡バス こちらへの乗り換え方法は 下記をご参照ください。 ⇒国際線からの乗り換えはこちら出発ロビーへの行き方
成田空港の出発ターミナルは ◆第1ターミナル ◆第2ターミナル ◆第3ターミナル 以上の3つがあります。 JRと京成線から 各ターミナルの出発口への行き方に関して 下記の記事を掲載しますので参照ください ⇒最寄り駅から出発ロビーへの行き方タクシーでの行き方
羽田空港から成田空港まで タクシーを利用すると 料金は3万円以上かかります。 これでは、かなりの金額です。 それを解決するために「定額タクシー」の ご利用をおすすめします。 ⇒定額タクシーの詳細はこちら ⇒定額タクシーの詳細はこちらあると便利なカード
以下にご紹介するカードは旅行の際 本当にお得でおすすめです ◆世界中どこでも宿泊代金10%OFF レイトチェックアウト・無料空港送迎 さらにキャッシュバック6% ⇒年会費無料 Booking.comカード
成田空港周辺の宿泊は?
念のため、成田空港周辺での 宿泊施設も紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒成田空港周辺『6000円以下で泊まれる特別プラン』 交通費とセットで予約なら本当にお得です ⇒【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!まとめ
時間にゆとりがあればおすすめの行き方は 「リムジンバス」の利用です。 どうしても時間の正確さを求める場合は 品川駅から成田エクスプレス利用です。 エアポート快特は、本数が少ないです。 1回乗り換えてでも本数の多い 成田エクスプレス利用しましょう。 乗り換えが複数あってもいいという方は 日暮里駅から京成スカイライナー利用 こちらがおすすめです。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。