有楽町には以下の路線が乗り入れてます
・JR
・東京メトロ
・都営三田線
JR有楽町駅から
丸ノ内線銀座駅
日比谷線線銀座駅
銀座線銀座駅
こちらの乗り換え方法に関して
詳しくご紹介していきます。
こちらの乗り換え方法に関して
詳しくご紹介していきます。
目次
乗車しておくと便利な車両
最寄りの改札は有楽町駅中央口です
中央口に出るために
あらかじめ乗車しておくと便利な車両
1番線京浜東北線(赤羽・大宮方面)
8号車進行方向4番目の扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
2番線山手線(東京・上野方面)
9号車進行方向4番目の扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
3番線山手線(品川・渋谷方面)
5号車進行方向4番目の扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
4番線京浜東北線(品川・横浜方面)
5号車進行方向4番目の扉で降りて
階段・エスカレーター利用します
丸ノ内線への行き方
丸ノ内線の場合は駅名が「銀座」ですが
JR有楽町駅からかなり近いです。
JR有楽町駅から丸ノ内線への行き方は
・地上を歩いて行く方法
・地下通路で行く方法2通り
地上を歩いて行く方法
JR有楽町駅から地上を歩いて
丸ノ内線へ行く方法です
- 有楽町駅中央口を出ます
- 右に進みます
- 目の前にツインタワーが見えてきます
- ツィンタワー目指して歩きます
- そこを抜けます
- 通り(晴海通り)を左に進みます
- 左側に西銀座デパートあります
- 階段降ります
JR改札から約4分です。
JR有楽町駅中央口から地上を歩いて
丸ノ内線銀座駅に行く方法
動画にまとめました
地下通路で行く方法
【数寄屋橋交差点改札】への行き方
JRの改札出てすぐに地下に入って
そのまま地下通路で行く方法です
有楽町駅から地下通路で
丸の内線へ行く方法を
動画にまとめました
地下通路で行く方法2
【有楽町方面改札】への行き方
もう一つ地下通路で行く方法を
紹介していきます
- 有楽町駅中央口を出ます
- すぐ先に地下入り口があります
- エスカレータで降ります
- 降りた先ITOYA入り口があります
- 入って左へ進みます
- 突き当たりを右へ進みます
- 小さい出口が見えてきます
- 出口の先には大きな通路です
- 左に進みます
- 200M程歩きます
- 突き当たりに出ます
- 右に進みます
- 1分半程で有楽町方面改札です
- 有楽町駅からから4分30秒程度
有楽町駅から地下通路で
丸の内線有楽町方面改札へ行く方法を
動画にまとめました。
日比谷線への行き方
JR有楽町駅から日比谷線への行き方は
・地上を歩いて行く方法
・地下通路で行く方法2通り
以上の3通りを紹介していきます
地上を歩いて行く方法
JR有楽町駅から地上を歩いて
日比谷線へ行く方法です
- 有楽町駅中央口を出ます
- 右に進みます
- 目の前にツインタワーが見えてきます
- ツィンタワー目指して歩きます
- そこを抜けます
- 通り(晴海通り)を左に進みます
- 左側に西銀座デパートあります
- 階段降ります
JR有楽町駅から
日比谷線ホームへの行き方を
動画にまとめました
地下通路での行き方
JR有楽町駅から
日比谷線ホームへの行き方を
動画にまとめました
地下通路での行き方2
丸の内線のホームを経由して
日比谷線に行く方法です
JR有楽町駅から丸の内線有楽町方面改札
こちらを経由して日比谷線ホーム
こちらの行き方を動画にまとめました
銀座線銀座駅への行き方
JR有楽町駅から銀座線への行き方は
・地上を歩いて行く方法
・地下通路で行く方法2通り
以上の3通りを紹介していきます
地上を歩いて行く方法
JR有楽町駅から地上を歩いて
銀座線へ行く方法です
途中から地下通路を歩きます
- 有楽町駅中央口を出ます
- 右に進みます
- 目の前にツインタワーが見えてきます
- ツィンタワー目指して歩きます
- そこを抜けます
- 通り(晴海通り)を左に進みます
- 左側に西銀座デパートあります
- 階段降ります
JR有楽町駅から地上歩いて
銀座線ホームへの行き方を
動画にまとめました
地下通路での行き方①
- すぐ先に地下入り口があります
- エスカレータで降ります
- 降りて右に進みます
- エスカレータの右側を歩きます
- 道なりに100M弱歩きます
- 三差路に出ます
- 真っ直ぐ進んでマリオンに入ります
- 正面のエスカレータ又は階段利用します
- 20M位先のエスカレータで降ります
- 降りて10M位先が突き当たりです
- 左に曲がると階段があります
- かなり急な階段です
- 上がって真っ直ぐ進みます
- 数メートル先左側が数寄屋橋交差点改札
- そこからさらに通路を進みます
- 10M先に小階段見えてきます
- 階段降りて100M先日比谷線の案内です
- 日比谷線中央改札です
- 銀座線に向かう通路を歩きます
- 突き当たりの階段かスロープを利用します
- 銀座線改札に到着です
- 正面の階段降りるとホームです
- 有楽町駅改札から7分半
JR有楽町駅から
銀座線ホームへの行き方を
動画にまとめました
地下通路での行き方②
丸の内線のホームを経由して
銀座線に行く方法です
- 有楽町駅中央口を出ます
- すぐ先に地下入り口があります
- エスカレータで降ります
- 降りた先ITOYA入り口があります
- 入って左へ進みます
- 突き当たりを右へ進みます
- 小さい出口が見えてきます
- 出口の先には大きな通路です
- 左に進みます
- 200M程歩きます
- 突き当たりに出ます
- 右に進みます
- 1分有楽町有楽町方面改札です
- 改札からすぐ先の階段降ります
- 丸の内線ホームを歩きます
- 5号車付近の階段上がります
- 階段上がって左に進みます
- 数メートル先に分岐点です
- 真っ直ぐ進んで階段降ります
- ここから通路を240M歩きます
- 斜め右のエスカレータ利用します
- 上がって通路を歩きます
- 左右に改札が見えてきます
- その奥に左へ降りる階段あります
- 降りた先が銀座線ホーム
- JR有楽町駅から9分です
JR有楽町駅から丸の内線有楽町方面改札
こちらを経由して銀座線ホーム
行き方を動画にまとめました
有楽町駅から他の路線乗り換え
JR有楽町駅から他の路線へ乗り換え方法
以下の記事をご参照下さい
⇒日比谷線・千代田線への行き方
有楽町線への乗り換えはこちら
⇒有楽町線有楽町駅の行き方
京葉線への行き方はこちら
⇒京葉線への行き方
まとめ
雨にもぬれる事無く迷う可能性も低い
地下通路での行き方がおすすめです

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す