成田空港は
国際線・国内線の総発着回数は
約22万1000回と過去最高です。
では、東京駅からは
どのような行き方があるのか
ここでは、詳しく紹介していきます。
目次
高速バスで行く方法
一番のおすすめ方法です。
その理由として
■運賃が安い
■電車での移動に比べて所要時間に大差がない
以上の2点です。
成田空港と東京駅を結ぶシャトルバスは
「東京シャトル」と
JR高速バス「THEアクセス成田」
この2社です。
こちらの詳細に関して
詳しく説明していきます。

東京シャトルに関して
◆運賃は成田〜東京駅が1,000円。 | |
◆深夜便は2,000円。小児運賃半額。 | |
◆所要時間は65分~80分 | |
◆ネットや電話で座席予約が可能。予約割引900円。 | |
◆事前にチケット購入が必要。 | |
◆座席は多い分、やや狭い |
東京シャトル 東京駅での乗場
京成バス3番乗り場(八重洲北口から約200m)
新幹線ホームから八重洲北口への行き方
東海道新幹線16~19番線共通です。



階段で降ります




八重洲北口からバス停までの行き方








一つ目の横断歩道渡ります


- 八重洲北口から5分です
八重洲北口から東京シャトルバス停
行き方を動画にまとめました。
9時~21時までは20分おきに出てます
⇒時刻表はこちらです。
THEアクセス成田に関して
◆運賃は成田〜東京駅が1,000円 |
◆深夜便は2,000円。小児運賃半額。 |
◆所要時間は65分~80分 |
◆ネットや電話で座席予約が可能。予約割引なし |
◆事前のチケット購入は必要なし。バス車内で精算 |
◆座席は少ない分ゆったり目 |
THEアクセス成田 東京駅での乗り場
JR東京駅・八重洲南口バス乗り場7番
新幹線ホームから八重洲南口への行き方
東京駅は南北に延びている駅です。
横浜の方から来るなら
前が北、後ろが南と覚えておいて下さい
東北・北海道・北陸の場合は
その逆ということになります。
東海道新幹線の場合






八重洲南口改札からの行き方


正面5番乗り場がディズニーランド行き

7番乗り場から乗車します
- 改札出て3分くらいです
新幹線南のりかえ口から
バス乗り場までの行き方を
動画にまとめました。
5:40~18:10までは20分おき
多いときは10分おきに出ております
⇒時刻表はこちらです
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
電車で行く方法
電車での行き方は
1,東京駅の総武線快速ホームから
成田エクスプレスで行く方法
2,東京駅から山手線で日暮里駅へ行き
そこから京成本線の特急スカイライナーに乗り換えて行く方法
以上の行き方に関して詳しく
説明していきます。
成田エクスプレスで行く方法
ここでは、新幹線ホームからの
行き方に関して説明していきます。
総武線乗り換え方法
総武線乗換え法に関しては
以下の記事を参照下さい
⇒総武線への乗換えはこちら
総武線では、3・4番線のホームから
「千葉」「成田」「佐倉」方面行の電車が出ています。
⇒成田方面時刻表はこちら
※このページに掲載されている時刻などの情報は
変更される可能性があります。
実際にご利用される前に必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。
成田エクスプレス利用で成田空港
乗車時間:54分
合計3,020円
内訳 運賃1,320円・特急料金1,700円
エアポート成田利用で成田空港
乗車時間:1時間32分
運賃:1,320円
日暮里駅から京成本線で行く方法
東京駅から日暮里駅への行き方は
下記に詳しく紹介しておりますので
ご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒東京駅から日暮里駅への行き方の詳細
こちらの記事には京成本線への
乗り換え方法も記しておりますので
それに従ってお乗り換え下さい。
京成スカイライナー利用で成田空港
乗車時間:39分
運賃:2,470円(特急料金1,230円)
※このページに掲載されている時刻などの情報は
変更される可能性があります。
実際にご利用される前に必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。
※京成本線は上野駅が始発です。
しかし上野駅の乗り換えは
場所が離れており、迷いやすいです。
日暮里駅での乗り換えをおすすめします
出発ロビーへの行き方
成田空港の出発ターミナルは
◆第1ターミナル
◆第2ターミナル
◆第3ターミナル
以上の3つがあります。
JRと京成線から
各ターミナルの出発口への行き方に関して
下記の記事を掲載しますので参照ください
⇒最寄り駅から出発ロビーへの行き方
タクシーで行く方法
東京駅から成田空港まで
タクシーを利用すると
所要時間 約2時間38分
料金 25,000円
これでは、かなりの金額です。
それを解決するために「定額タクシー」の
ご利用をおすすめします。
⇒定額タクシーの詳細はこちら
便利なタクシーアプリ
タクシーを利用する方への便利なアプリ
タクシーアプリ「DiDi」
◆特徴◆
- 最も近くのタクシーをDiDiアプリが検索!
- タクシーが平均5分*でお迎えに来る
*注文〜お迎え までの時間(2021年、全国平均) - 事前に目的地を設定するので
車内でルートの説明が不要 - アプリ決済に対応しており
事前に設定すれば車内決済は不要。
着いたらすぐ降りられる!
◆登録特典◆
・会員登録し、所定のクーポンコードを入力すると
【タクシー】が【初乗り料金が10回無料】!
・(東京のみ)会員登録し、所定のクーポンコードを入力すると
【DiDi Special】が【初回無料+1回半額】!
タクシーアプリ「DiDi」は
ソフトバンクが50%出資しており
全国15都道府県で
サービスを展開しています
成田空港周辺の宿泊は?
念のため、成田空港周辺での
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
急な宿泊が必要になった時はこちら
⇒今晩のホテルを予約 [Yahoo!トラベル]
まとめ
東京駅新幹線ホームからの
所要時間・運賃
(所要時間はあくまでも目安です)
成田エクスプレス利用
・所要時間 70分
・運賃 3,020円
日暮里まで出て京成スカイライナー
・所要時間 65分
・運賃 2,630円
電車で行かれる方は「京成スカイライナー」
こちらのご利用がおすすめです。
乗り換えに不安なら
成田エクスプレス利用をおすすめします

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す