「東京駅から国際フォーラム」への行き方
アクセス方法・所要時間・運賃など
詳しく紹介していきます。
さらに動画でも詳しく説明していきます
目次
国際フォーラムへの行き方
ここでは
JR有楽町駅より徒歩で行く方法
東京駅より徒歩で行く方法
以上に関して詳しく紹介していきます。

JR有楽町駅から行く方法
東京駅からJRで有楽町まで出て
そこから徒歩で行く方法を
紹介します。
山手線乗り換え方法
東京駅から有楽町駅へ行く為には
山手線外回り5番線:品川・渋谷方面
京浜東北線6番線:川崎・横浜方面
こちらに乗り換えます
東京駅から5・6番線乗り換え方法
以下の記事をご覧下さい
有楽町までの乗車時間1分
但し、京浜東北線は
日中は快速が走ります。
快速は有楽町通過です。
乗車しておくと便利な車両
有楽町駅国際フォーラム口に出るために
あらかじめ乗車しておくと便利な車両
3番線山手線(品川・渋谷方面)
7号車進行方向2番目の扉で降りて
階段で降ります
4番線京浜東北線(品川・横浜方面)
7号車進行方向一番前の扉で降りて
階段利用します
国際フォーラム口からの行き方







有楽町駅から30秒くらいです
新幹線降りてから国際フォーラムまで
おおよそ10分
JR東京駅から徒歩
東京駅から徒歩での行き方は
◆地上で行く方法
◆地下で行く方法
地上での行きかた
新幹線南のりかえ口出て
在来線(1~10番線)
こちらを経由していく方法です
新幹線南のりかえ口への行き方
新幹線南のりかえ口から
丸の内南口改札
こちらの行き方を紹介していきます
東京駅は南北に延びている駅です。
横浜の方から来るなら
前が北、後ろが南と覚えて下さい
東北・北海道・北陸の場合は
その逆ということになります。
東海道新幹線の場合


6号車は階段で降ります

東北・北陸新幹線の場合




在来線経由して丸の内南口改札
新幹線改札から在来線(1~10番線)
こちらを経由していく方法です


突き当たりを右に進みます
20m程進むと東海道本線(横浜・小田原方面)

下りたら右へ進みます


(上野・宇都宮・高崎方面)
4号車付近から階段で下り手右へ進みます

6番線京浜東北線の(品川・横浜方面)
3号車付近から階段で下りて
斜め右へ進みます

4番線 山手線 上野・池袋方面
3・4号車付近から階段で下りて
斜め右へ進みます

新宿・立川・高尾方面
2号車付近からエスカレータで下りて
やや右寄りに進みます
改札から国際フォーラムへ








丸の内南口改札から8分
新幹線ホームから12分
丸の内南口改札から国際フォーラムへの
行き方を動画にまとめました。
地下での行き方
1.京葉線経由で行く方法
2.丸の内地下中央改札経由で行く方法
以上を紹介していきます
京葉地下丸の内口経由
京葉線を経由して国際フォーラムへ
行く方法を紹介していきます
新幹線でお越しの方はこちらの
コースで行かれるのがおすすめです

京葉線に乗り換えるためには
新幹線は南のりかえ口が最寄りの改札です
南のりかえ口への行き方
東京駅は南北に延びている駅です。
横浜の方から来るなら
前が北、後ろが南と覚えておいて下さい
東北・北海道・北陸の場合は
その逆ということになります。




東北・北陸新幹線の場合
進行方向前よりに進みます



改札出たら左に進みます
南のりかえ口から京葉線への行き方

東北・北陸新幹線も同じです


ここから京葉線まで400m













新幹線ホームから9分です
東海道新幹線南のりかえ口から
国際フォーラム
行き方を動画にまとめました
丸の内線地下中央改札経由
まずは丸の内線東京駅への行き方を
紹介していきます。
新幹線ホームからJR在来線を
通って丸ノ内線まで
行く方法を紹介します。
在来線・丸の内線から行かれる方に
おすすめのコースです。
東京駅各路線から丸ノ内線
下記の記事をご参照ください
丸ノ内線から東京国際フォーラム
丸の内線東京駅付近から
東京国際フォーラムへいく方法を
詳しく紹介していきます










さらにそこから2分近く歩きます






丸ノ内線から約8分
新幹線ホームから約14分
新幹線改札から丸の内線を経由して
地下通路経由で東京国際フォーラム
行き方を動画にまとめました
京葉線からの行き方
京葉線は1~4番線まであります
1~4番線共通


1・2番線は斜め右へ進みます








京葉線ホームから3分です
京葉線から国際フォーラム
行き方を動画にまとめました
総武線・横須賀線からの行き方
1.2番線 品川・横浜・鎌倉方面
3.4番線 船橋・千葉・成田方面
3号車と7号車で降りた場合
この車両から丸の内地下中央口
こちらの行き方を紹介していきます

丸の内地下中央口改札への行き方

降車する車両は1~4番線共通
3号車で降車の場合



右に回り込んでエスカレータで上がります

左に回り込んでエスカレータで上がります

上がって左へ進みます

7号車で降車の場合


エスカレータへ向かいます
3・4番線は右に回り込んで
エスカレータへ向かいます

すぐに直進へ向きを変えます


改札から丸ノ内線ホーム



丸ノ内線から東京国際フォーラム
丸の内線東京駅付近から
東京国際フォーラムへいく方法を
詳しく紹介していきます










さらにそこから2分近く歩きます






総武線・横須賀線から約10分
総武線・横須賀線から国際フォーラム
行き方を動画にまとめました
東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も
紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
交通費とセットで予約なら本当にお得です
⇒【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!
お宿だけお探しなら
⇒東京への旅行なら楽天トラベル
まとめ

乗り換えに不安のある方は徒歩で行きましょう

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。