
東京駅から東京スカイツリー
路線・時間・料金
(新幹線からの行き方が目安です)
路線 | 所要時間 | 料金 |
総武線⇒半蔵門線 | 22分 | 350円 |
丸ノ内線⇒半蔵門線 | 27分 | 210円 |
東西線⇒都営浅草線 | 24分 | 290円 |
錦糸町駅までの料金は無料です
目次
電車で行く方法
東京スカイツリーの最寄り駅は
半蔵門線・都営浅草線の押上駅です
東京駅 → 錦糸町駅 → 押上駅

総武線快速で錦糸町駅に行き
錦糸町駅から半蔵門線に乗り換えて
押上駅へ行く方法
錦糸町乗り換えで行く方法

総武線快速で錦糸町駅に行き
錦糸町駅から半蔵門線に乗り換えて
押上駅へ行く方法です。
総武線乗り換え方法
東京駅から錦糸町へは総武線に
乗り換えて行きます。
各路線から総武線ホームまでの
乗り換えに関しては
必要なところをクリックして
続きをご覧下さい
総武線では、3・4番線のホームから
「千葉」「成田」「佐倉」
方面行の電車に乗って下さい。
運賃は170円です。
新幹線乗車券お持ちの場合はかかりません
3駅9分乗車で錦糸町到着です。
錦糸町駅から半蔵門線利用
JR錦糸町から地下鉄半蔵門線の
錦糸町駅で乗り換えます。
乗車しておくと便利な車両
5号車で降りて
階段を利用します
6号車前方で降りて
エレベーターを利用します
7号車で降りて
階段を利用します
7号車後方で降りて
エスカレーターを利用します



半蔵門線入り口です



JRのホームから大体3分です
2番ホームより「押上」「久喜」「南栗橋」
こちら行の電車ならどれでも構いません
次の駅 押上(東京スカイツリー)で下車します。
2分乗車で運賃180円です。
⇒半蔵門線時刻表
押上駅からスカイツリーへの行き方
半蔵門線押上駅からスカイツリー
チケットカウンターへの行き方
上記をクリックして続きをご覧下さい
タクシー利用の場合
東京駅からですと
八重洲口からご乗車下さい
距離 :6.5キロ
所要時間:20分~30分
運賃 :¥2,100 ~ ¥2,260
「スカイツリーのどこですか?」
と聞かれたら
「正面入り口の近いところ」と
答えればいいかと思います。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
東京駅からスカイツリー他の行き方
東京駅 → 大手町駅 → 押上駅
東京駅から丸の内線で大手町駅へ行き
大手町駅で半蔵門線に乗り換えて
押上駅へ行く方法
詳しくはこちらです
↓ ↓ ↓
⇒大手町経由での行き方
東京駅 → 大手町駅 → 都営線押上駅
東京駅から大手町駅まで徒歩で行き
そこから地下鉄東西線利用して日本橋へ
日本橋駅から都営浅草線で押上駅へ
詳しくはこちらです
↓ ↓ ↓
⇒都営浅草線経由での行き方
スカイツリーから浅草への行き方
スカイツリーから最も近い観光スポット
浅草までの行き方は下記を参照ください
⇒スカイツリーから浅草への行き方
東京駅への帰り方
スカイツリーから東京駅への行き方
こちらに関してまとめました
ご参考にされてください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒スカイツリーから東京駅への行き方
東京での宿泊は?
念のため、東京の
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
こちらは本当にお得です
⇒【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!
お宿だけお探しなら
⇒東京への旅行なら楽天トラベル
まとめ
新幹線ホームからスカイツリーまでの
総所要時間
◆東京駅から総武線利用
所要時間30分~35分程度です。
運賃は330円です。
(新幹線でお越しの場合は170円)
◆丸ノ内線から半蔵門線を利用
所要時間35分~45分程度です。
運賃は200円です。
◆東京駅から東西線利用
所要時間30分程度です
運賃は280円です。
番外編として
◆東京駅から浅草経由して
東武線で東京スカイツリー駅へ行く方法
詳しくはこちらをご覧ください
⇒浅草経由でスカイツリーへ行く方法

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
コメントを残す