【新宿駅】JRへの乗り換え方法。各路線(小田急線・京王線・都営線・丸ノ内線・西武線)からの行き方。

最終更新日 2022-11-28

新宿駅の
各路線とJRまでの所要時間

路線所要時間
小田急線1~3分
京王線1~3分
都営大江戸線5分
都営新宿線5分
丸ノ内線2分
西武線10分

新宿駅構内で迷わないために

新宿駅構内を解説するために
改札口がどのようになっているのか
そちらに関してざっと説明いたします。

改札口はこれだけあります。

大雑把ですが、大体分類すると
以下の3つに分けられます。
【東側特徴】

  • 東改札
  • 中央東改札
  • 丸ノ内線
  • 新宿アルタ、歌舞伎町方面

【西側特徴】

  • 西改札
  • 中央西改札
  • 京王線
  • 小田急線
  • 新宿高層ビル、東京都庁、京王プラザホテルなど

【南側特徴】

  • 新南改札
  • 甲州街道改札
  • ミライナタワー改札
  • 南改札
  • 小田急線
  • 都営新宿線 都営大江戸線
  • ルミネ・タカシマヤ・バスタ新宿

小田急線からの乗り換え方法

小田急線からJRへの乗り換え方法は
中央地下連絡口へ行く方法
南口JR連絡口へ行く方法
・一旦南口改札出て行く方法

以上に関して詳しく紹介していきます

中央地下連絡口へ行く方法

JR新宿駅中央東口に繋がる連絡口へ
行く方法に関して紹介していきます

急行でお越しの場合に関しては
最寄りの階段で地下へおります

西口地下改札に関して
小田急線各駅停車
こちらの電車が到着するホームです

進行方向一番先頭で下りて前進します
階段(7段)を上がり斜め右へ進みます
JR中央地下連絡口です
10m位進むと各線に繋がる通路です
16番線から始まります
16番線 総武線(東中野・三鷹方面)
15番線 山手線(池袋・日暮里方面)
14番線 山手線(渋谷・品川方面)
13番線 総武線(水道橋・秋葉原方面)
12番線 中央線快速(立川・高尾方面)
11番線 中央線快速(立川・高尾方面)
10・9番線 中央線特急
8・7番線 中央線快速東京方面

そこから右斜めへ進むと
5・6番線 成田エクスプレス

4番線 湘南新宿ライン大宮方面
3番線 埼京線(池袋・大宮方面)


2番線 埼京線・りんかい線大崎方面
1番線 湘南新宿ライン横浜方面

JR南口連絡口・南口改札へ

JR新宿駅南口連絡口南口改札
行く方法を紹介します。

電車は3号車付近で降ります
先頭が10号車です
階段があるので上がります
階段上がった左側に連絡口です
但しJRの切符(suica・pasmo等)が必要です

JRの切符ない場合

上がって正面が南口改札です
南口改札出て左に進みます
数メートル先がJR南改札です
少し先に券売機があります

南改札からJR各線乗り換え

改札入って一番左が16・15番線です
16番線 総武線(東中野・三鷹方面)
15番線 山手線(池袋・日暮里方面)

14番線 山手線(渋谷・品川方面)
13番線 総武線(水道橋・秋葉原方面)
12番線 中央線快速(立川・高尾方面)
11番線 中央線快速(立川・高尾方面)
10・9番線 中央線特急
8・7番線 中央線快速東京方面
ここからは乗り場が右側になります
4番線 湘南新宿ライン大宮方面
3番線 埼京線(池袋・大宮方面)
2番線 埼京線・りんかい線大崎方面
1番線 湘南新宿ライン横浜方面

この通路からは6・5番線は行けません

小田急線から南口JR連絡口への行き方
JR南改札から南コンコース
こちらへの行き方を動画にまとめました

京王線からの乗り換え方法

京王線からの乗り換え方法は
JR地下連絡口へ行く方法

以上に関して詳しく紹介していきます

JR地下連絡口へ行く方法

JR線連絡口
行く方法に関して紹介していきます

JR地下連絡口に近い車両

乗車しておくと便利な車両
10両編成時
7号車進行方向1番目のドアで降りて
階段で上がります

8両編成時
5号車進行方向1番目のドアで降りて
階段階段で上がります

8両編成時 5号車で下ります
階段で上がります
右に回り込みます
再度階段を上がります
JR線連絡口です
改札出て左に進むとすぐに階段です
階段下りて通路を進みます
25m位先の階段上がります
上がった先は各線に繋がる通路です
16番線から始まります
16番線 総武線(東中野・三鷹方面)
15番線 山手線(池袋・日暮里方面)
14番線 山手線(渋谷・品川方面)
13番線 総武線(水道橋・秋葉原方面)
12番線 中央線快速(立川・高尾方面)
11番線 中央線快速(立川・高尾方面)
10・9番線 中央線特急
8・7番線 中央線快速東京方面

そこから右斜めへ進むと
5・6番線 成田エクスプレス

4番線 湘南新宿ライン大宮方面
3番線 埼京線(池袋・大宮方面)


2番線 埼京線・りんかい線大崎方面
1番線 湘南新宿ライン横浜方面

京王線ホームからJR8・7番線
行き方を動画にまとめました

都営線からの乗り換え方法

新宿には都営新宿線・都営大江戸線)
この2路線があります

この2路線から新宿駅南口への行き方
ここまでの行き方を紹介します。



都営大江戸線からの生き方

乗車しておくと便利な車両

2号車で降りて
 エスカレーターで上がります

3号車で降りて
 エスカレーターで上がります
(マインズタワー方面改札/京王新線乗り換え)

8号車で降りて
階段・エスカレーターで上がります
(JR新宿駅方面改札)

3号車で降ります
エスカレータで上がります
上がって左へ進みます
数メートル先右側のエスカレータで上がります
上がって左に進むと改札です
改札出て斜め右へ進みます
分岐点が出てきます
斜め左方向へ進みます
ミニ階段を上がります
その先のエスカレータで上がります
上がって斜め右のエスカレータへ向かいます
2つ目のエスカレータで上がります
上がって直進します
数メートル先の階段下ります
10m位先の左側が小田急線南口改札です
数メートル先がJR南改札です
少し先に券売機があります

南改札からJR各線乗り換え

改札入って一番左が16・15番線です
16番線 総武線(東中野・三鷹方面)
15番線 山手線(池袋・日暮里方面)

14番線 山手線(渋谷・品川方面)
13番線 総武線(水道橋・秋葉原方面)
12番線 中央線快速(立川・高尾方面)
11番線 中央線快速(立川・高尾方面)
10・9番線 中央線特急
8・7番線 中央線快速東京方面
ここからは乗り場が右側になります
4番線 湘南新宿ライン大宮方面
3番線 埼京線(池袋・大宮方面)
2番線 埼京線・りんかい線大崎方面
1番線 湘南新宿ライン横浜方面

この通路からは6・5番線は行けません

大江戸線から南口JR連絡口への行き方
JR南改札から南コンコース
こちらへの行き方を動画にまとめました

都営新宿線からの行き方

乗車しておくと便利な車両

5号車で降りて
階段・エスカレータで上がります

7号車で降りて
階段で上がります

8号車で降りて
階段・エレベーターで上がります

5号車で降ります
エスカレータ・階段で上がります
斜め右のエスカレータへ進みます
エスカレータで上がります
上がった先に改札があります
改札出て斜め右へ進みます
分岐点が出てきます
斜め左方向へ進みます
ミニ階段を上がります
その先のエスカレータで上がります
上がって斜め右のエスカレータへ向かいます
2つ目のエスカレータで上がります
上がって直進します
数メートル先の階段下ります
10m位先の左側が小田急線南口改札です
数メートル先がJR南改札です
少し先に券売機があります

南改札からJR各線乗り換え

改札入って一番左が16・15番線です
16番線 総武線(東中野・三鷹方面)
15番線 山手線(池袋・日暮里方面)

14番線 山手線(渋谷・品川方面)
13番線 総武線(水道橋・秋葉原方面)
12番線 中央線快速(立川・高尾方面)
11番線 中央線快速(立川・高尾方面)
10・9番線 中央線特急
8・7番線 中央線快速東京方面
ここからは乗り場が右側になります
4番線 湘南新宿ライン大宮方面
3番線 埼京線(池袋・大宮方面)
2番線 埼京線・りんかい線大崎方面
1番線 湘南新宿ライン横浜方面

この通路からは6・5番線は行けません

都営新宿線から南口JR連絡口
JR南改札から南コンコース
こちらへの行き方を動画にまとめました

丸ノ内線からの行き方

丸ノ内線新宿駅からJR新宿駅
東改札からの行き方
西改札からの行き方
2通りを紹介していきます
   ↓  ↓  ↓  ↓

丸ノ内線からJRへの行きかた

西武新宿駅からの行き方

西武新宿駅からJR新宿駅までは
かなり離れたところにあります。

こちらに関して下記に詳しい記事が
ございますのでご参照ください。
    ↓  ↓  ↓  ↓
西武新宿駅からJRへの行きかた


サイト内検索



スポンサードリンク