渋谷駅からヒカリエへの行き方に関して
アクセス方法・所要時間など
詳しく紹介していきます。
さらに動画でも詳しく説明していきます
目次
ヒカリエの行き方
ここでは
◆JRからの行き方
◆田園都市線・半蔵門線からの行き方
◆東横線・副都心線からの行き方
◆井の頭線からの行き方
以上に関して動画も交えながら
詳しく紹介していきます
JR渋谷駅からヒカリエまでの行き方
山手線の場合 中央改札を出ます
あらかじめ乗車しておくと便利な車両は
- 外回りの場合
- 7号車進行方向1番前の扉降りる
- 7号車進行方向後ろの扉降りる
- 8号車進行方向1番前の扉降りる
- 内回りの場合
- 3号車又は5号車で降りる
- 5号車進行方向1番前の扉降りる
先頭車両は
外回りは1号車です。
内回りは11号車です。
中央改札からヒカリエまでの行き方
- 中央改札出たら右に曲がります
- 銀座線の場合は左に曲がります
- 少し歩くと階段がありますので降ります
- 降りてそのまま歩くと突き当りに出ます
- 突き当りにこのような案内看板があります
- それを右に曲がります
- すると「ヒカリエ」の案内の通路に出ます
- それを2分程歩けば到着です
こちらの動画も参考にしてください
中央改札から徒歩5~7分くらいです
銀座線渋谷駅からヒカリエの行き方
電車は3号車で降りると便利です
(先頭車両は1号車です)
半蔵門線・副都心線からヒカリエの行き方
15番出口というところから
ヒカリエと地下で直結しております。
半蔵門線(田園都市線)と
副都心線からの行き方を紹介します。
- 半蔵門線は進行方向一番後ろ
- 田園都市線は一番前で降ります
- エスカレータ又は階段で上がります
- 宮益坂改札を目指します
- 上がった先が宮益坂東改札です
- その手前を右に曲がります
- しばらく通路を歩きます
- それほど長くないエスカレータがあります
- それを下ります
- 下った先には以下の光景が見えます
- その貝の形の左に進みます
- 右側にエスカレータがあります
- 東横線の乗客と合流します
- すぐ先に改札があります
- その改札出て左に曲がります
- そのまま歩くとヒカリエにぶつかります
半蔵門線からは徒歩3分程度です
以下の動画も参照してください
東横線・副都心線からの行き方
4号車進行方向1番目の扉で降りて
エスカレータ利用します
5号車進行方向2・3番目の扉で降りて
エレベータ利用します
7号車進行方向2・3番目の扉で降りて
エスカレータ利用します
8号車進行方向1番目の扉で降りて
階段・エスカレータ利用します
上がった先はヒカリエ1又は2改札に
すぐに繋がっております。
副都心線からは2分程度です。
京王井の頭線からヒカリエの行き方
ヒカリエまで一番歩くコースです。
- 進行方向一番前で降ります
- 突き当りに階段があります
- その右側には「玉川改札」
- それを上ってください
- 右手側にJR渋谷駅中央改札があります
- 後はJRからの行き方と同じです
徒歩で10分はみておきましょう。
井の頭線渋谷駅から
JR渋谷駅中央改札への動画です
こちらもご参照ください
東京駅から行く方法
東京駅からお越しの方は
以下の記事を参照してください
⇒東京駅から渋谷駅へのアクセス
この記事の中で、渋谷への行き方を
幾通りか紹介しておりますが
ヒカリエへ行く場合のアクセスで
一番便利な方法はJR山手線の利用です。
渋谷から有名スポットへの行き方
渋谷から渋谷ストリームへの行き方
下記の記事をご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒渋谷から渋谷ストリーム行き方
渋谷からNHKホールへの行き方
下記の記事をご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒渋谷からNHKホールへの行き方
渋谷スポット動画での紹介
渋谷センター街を歩く
ハチ公改札から109への行き方
まとめ
初めて来る方は、迷う可能性も
高いかもしれません。
一応、覚えておくといいポイントは
地上で来た場合(JR、井の頭線、銀座線)
JR中央改札を目指してください
地下で来た場合(東京メトロ半蔵門線・副都心線)
出口15を目指してください。
コメントを残す