東西線大手町駅から東京駅への行き方。地下通路を徒歩で行く方法。

最終更新日 2023-01-10

大手町駅から東京駅へ行く場合
利用する路線によって
最寄り改札が異なります

1・新幹線を利用の場合
(東海道・東北北海道・北陸など)
日本橋口へ向かいます

2・在来線を利用の場合
丸の内地下北口へ向かいます

大手町駅から東京駅への
地下通路を徒歩で行く方法を
動画も交えながら
詳しく解説していきます

東西線大手町駅からの行き方

ここでは東西線大手町から東京駅への
行き方を中心に紹介していきます

千代田線・丸ノ内線・半蔵門線大手町駅からの行き方

千代田線大手町駅
◆丸ノ内線大手町駅
◆半蔵門線大手町駅

こちらの路線から東京駅への行き方は
下記の記事を参照してください
(千代田・丸の内・半蔵門)線から東京駅

都営三田線からの生き方

都営三田線大手町駅から東京駅へは
下記の記事を参照してください
都営三田線大手町駅から東京駅

東西線大手町からの行き方

東西線大手町駅から
日本橋口・八重洲北口(新幹線改札)
丸の内地下改札口

こちらの2通りに関して紹介していきます

新幹線改札への行き方

東京駅八重洲側に行く方法です。
東京駅に最も近い場所に位置してます。
さらに新幹線改札へも最も近いです。

乗車しておくと便利な車両は
1号車です

階段・エスカレータで上がって下さい
正面改札は2つあります
右側B4~B10の東改札出ます
東改札出て左に進んで下さい
70m位先のB7出口に進みます
階段があるので上がって下さい
バスロータリーの右側を歩きます
日本橋口から入場します
少し歩くと正面が東海道新幹線の改札口
右側が東北・北海道新幹線の改札口
新幹線改札まで徒歩4分程度です

注意点として
日本橋口改札
利用出来る時間に制限があります。
8:30から19:30の間しか利用出来ません
その場合は八重洲北口を利用してください
その場合はプラス3分ほど加味してください

※但し東海道新幹線の日本橋口は
 時間制限はありません。

日本橋口から八重洲北口

日本橋口が閉まっていた時のための
日本橋口から八重洲北口への行き方

日本橋口から真っ直ぐ進みます
案内の左側の通路を進みます
数メートル先右側が東海道新幹線日本橋口
通路を2分ほど歩きます
八重洲北口の案内に従い右へ進みます
東海道新幹線は左へ進みます
東北・北陸・上越新幹線は正面へ進みます

日本橋口から2分くらいです

東京メトロ東西線大手町から
JR東京駅(日本橋口・八重洲北口)への
行き方を動画にまとめました

東京駅丸の内地下改札への行き方

この方法は総武線快速・横須賀線
こちらを利用される方には便利です

乗車しておくと便利な車両は
1号車で降ります

階段・エスカレータで上がって下さい
正面に改札が2つありまs
右側の改札でます
正面のエスカレータで上がります
上がって通路進みます
2分歩くと案内が出てきます
20M位歩いて左に進みます
5m位先が丸の内地下北口改札です

東西線東改札から徒歩4分

東京メトロ東西線大手町から
JR東京駅丸の内地下北口改札への
行き方を動画にまとめました

丸の内地下北口改札から在来線

丸の内地下北口改札からJR在来線
こちらの行き方を紹介していきます

丸の内地下北口改札入ります

丸の内地下北口改札入ります

右に進んで30秒ほど歩きます
広場に出たら左に進みます
エスカレータを目指します
10m位先のエスカレータ・階段を上がります
上がって斜め右へ進みます
1番線からから始まります
新幹線乗り場の分岐点です

丸ノ内地下北口改札から在来線を経由して
新幹線改札への行き方を
動画にまとめました

千代田線大手町駅
◆丸ノ内線大手町駅
◆半蔵門線大手町駅

こちらの路線から東京駅への行き方は
下記の記事を参照してください
(千代田・丸の内・半蔵門)線から東京駅

東京での宿泊は?

念のため、東京での宿泊施設も
紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。

東京への旅行なら楽天トラベル

まとめ

大手町から地下で東京駅まで歩いていると
どこを歩いているのか不安に陥り
方向感覚が麻痺してしまう事も
過去には多々ありました。

しかし、最近では整備されて
各路線の案内も至る所にあり
安心して歩く事が出来るようになりました

大手町から東京駅への移動は
地下通路がおすすめです。


サイト内検索



スポンサードリンク