「東京駅から羽田空港」への行き方
アクセス方法・所要時間等
詳しく紹介していきます。
動画でも詳しく説明していきます
路線 | 所要時間 | 料金 |
浜松町駅モノレール | 38分 | 670円 |
品川駅京急 | 45分 | 510円 |
最新情報はサイトでお調べください
目次
電車での行き方
東京駅からJRで浜松町駅まで出て
浜松町駅からモノレールで行く方法
東京駅からJRで品川駅まで出て
品川から京浜急行を利用していく方法
以上に関して紹介していきます

山手線・京浜東北線乗り換え方法
東京駅から浜松町駅へ行く為には
山手線外回り5番線:品川・渋谷方面
京浜東北線6番線:川崎・横浜方面
こちらに乗り換えます
東京駅から5・6番線乗り換え方法
以下の記事をご覧下さい

東京駅の5番線が山手線外回り
品川・渋谷方面乗り場です。
同じホーム6番線には
京浜東北線があり
どちらに乗っても3つ目の
浜松町駅に停車します。
浜松町駅モノレール乗り換え
あらかじめ乗車しておくと便利な車両
3番線山手線外回り〈品川・渋谷方面〉
先頭車両は1号車です。
10号車進行方向前よりの扉降りて
エスカレーターで上がります
9号車進行方向前よりの扉降りて
エレベーターで上がります
7号車進行方向後ろよりの扉降りて
階段で上がります
7号車進行方向一番前の扉降りて
エスカレーターで上がります
4番線京浜東北線〈品川・横浜方面〉
先頭車両は1号車です。
9号車進行方向後ろよりの扉降りて
エスカレーターで上がります。
8号車進行方向後ろよりの扉降りて
エレベーターで上がります。
6号車進行方向一番後ろの扉降りて
階段で上がります。
6号車進行方向前よりの扉降りて
エスカレーターで上がります。

エスカレータを利用していきます







モノレールホームまで2分くらいです
モノレール改札までの乗り換え方法
こちらを動画にまとめました
モノレールで羽田空港第1.2ビル
時刻表
早い順に 空港快速・区間快速・普通です
空港快速なら、羽田空港第1ビルまで16分
羽田空港第2ビルまで18分です
羽田空港までの運賃は500円です。
モノレールから出発ロビーへ
第1・第2ターミナル共に
建物の構造は同じです





改札からの時間は2分弱
モノレール改札から
空港第2ビル出発ロビーまでの
動画を添付します。
こちらもご参照ください。
(尚、第一ビルも同じ構造です)
品川から京浜急行を利用
東京駅から品川駅へ行く為には
山手線外回り5番線:品川・渋谷方面
京浜東北線6番線:川崎・横浜方面
こちらに乗り換えます
東京駅から5・6番線乗り換え方法
以下の記事をご覧下さい
11分乗車で品川駅です。
品川駅では
◆山手線は3番線
◆京浜東北線は5番線
それぞれ到着します
乗り換えに便利な車両
山手線の場合



京浜東北線



京浜急行品川駅1番ホームから
羽田空港国内線ターミナル行にのります
エアポート快速特急又は
快速特急に乗ってください。
どちらも特急料金はかかりません。
乗車時間は下記時刻表参照してください。
羽田空港までの乗車時間は
電車によって違いますが
大体15分から20分です。
出発ロビーへの行き方






左か右へ進みます





改札からの時間は5分程度です
※第1・第2ターミナル共に
構造は同じです
京急改札から空港第2ビル出発ロビー
までの動画を添付します。
こちらもご参照ください。
羽田空港国際線第3ターミナル(国際線)への行き方
◆モノレール
◆京浜急行
こちらの交通機関から
国際線(第3ターミナル)出発ロビーへの行き方に関して
下記をご参照ください。
タクシーでの行き方
東京駅から羽田空港まで
タクシーを利用すると
距離約18km
時間40分〜50分程度
料金
kmタクシー(公式サイト)の定額制であれば、
- 5時〜22時は、6,100円
- 22時〜5時は、7,200円
普通のタクシーで約7,000円
まとめ
新幹線ホームからの総所要時間
乗り換えの移動時間なども含みます。
【モノレール経由】
東京駅~浜松町~羽田空港国内線ターミナル
所要時間:40~45分
東京駅からの運賃670円
【京急経由】
東京駅~品川~羽田空港国内線ターミナル
所要時間:45~50分
東京駅からの運賃510円
電車はどちらも乗り換えの手間が
少ないので両方おすすめですが
浜松町からのモノレールの本数は
京急線に比べて圧倒的に多いです。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す