巨大ターミナル渋谷駅
そして乗降客全国1位の新宿駅
この2つを効率よく結びつけるには
どのような方法があるのか。
あらゆる行き方を紹介していきます
目次
電車での行き方
山手線を利用して行く方法
埼京線を利用していく方法
副都心線を利用して行く方法
以上の3通りです。
これらの行き方に関して詳しく紹介していきます
山手線を利用して行く方法
渋谷駅構内図です。
引用JR東日本
1番ホームから、山の手線外回り
新宿・池袋・上野方面の電車にご乗車下さい。
3駅8分乗車(運賃160円)で新宿駅です。
ここへ行かれる方には便利です。
渋谷駅各線から山手線乗り換え
渋谷駅へは、東京メトロ・井の頭線などで
お越しになられる方も多いと思います。
各線から山手線への行き方
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
銀座線からの乗り換え方法
⇒山手線への行き方
東横線副都心線からの乗り換え方法
⇒山手線への行き方
田園都市線・半蔵門線からの乗り換え方法
⇒山手線への行き方
井の頭線からの乗り換え方法
⇒山手線への行き方
埼京線ホームへの行き方
埼京線は
・新宿タカシマヤ
・ミライタワー
・⇒バスタ新宿
こちらへ行かれる方には便利です。
埼京線と湘南新宿ラインは同じホームです。
埼京線・湘南新宿ラインへの行き方
こちらに関しては下記の記事を参照下さい
⇒埼京線乗り換え方法はこちら
副都心線を利用して行く方法
各線から副都心線線への行き方
渋谷駅各路線から副都心線への乗り換えを
詳しく紹介していきます
⇒山手線から東横線
5番線・6番線ホームから
和光市・森林公園・飯能方面行の
電車にご乗車下さい。
3駅6分(運賃170円)で新宿3丁目到着です。
⇒副都心線平日時刻表
⇒副都心線休日時刻表
バスでの行き方
渋谷駅西口㊵乗り場(系統番号宿51)から
新宿行きのバスが出ております。
17駅目の終点が新宿駅です
(乗車時間27分・運賃210円)
タクシーを利用して行く方法
渋谷駅のどこで乗るかで
料金が大幅に違います。
出来れば渋谷駅は西口ロータリー
公認タクシーのりばから
乗ることをおすすめします。
渋谷駅西口から
新宿西口まで4.2キロ走行で、所要18分前後くらいです。
1,350円~1,600円で精算出来ると思います
但し、時間によっては表参道の渋滞で
若干所要時間・金額増す場合もあります。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
まとめ
渋谷から新宿への行き方は
最短・最安のJR山手線がおすすめです。
これなら迷う可能性はかなり低いです。
しかしながら
JRは、時折運転中止になる
可能性もあったりします。

アクセス方法知っておきましょう
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す