目次
電車での行き方
新橋からゆりかめめに乗り換えます。 まずは、新橋までの行き方に関して 詳しく紹介していきます。
在来線乗り換え方法
在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します。 このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。 「新幹線からJR在来線に乗り換える風景」 下記動画を参照してください 必ず乗車券だけが戻ってますね。 取り忘れに注意しましょう ↓ ↓ ↓山手線乗り換え方法
新幹線の中央連絡口を通って行く方法です 東京駅の5番線が山手線外回り
品川・渋谷方面乗り場です。
同じホーム6番線には、京浜東北線があり
どちらに乗っても2つ目(4分乗車)の 新橋駅に停車します。 但し、京浜東北線は
日中10:30頃から16:00近くまで
快速が走ります。 快速は新橋駅には止まりません
山手線を利用しましょう。 新橋駅からゆりかもめに乗り換えます。
ゆりかもめへの行き方
- 「烏森口改札」に出ます

- 烏森口改札から左(汐留口)へ進んで外へ出ます

- 前方にゆりかもめの新橋駅があります

- 少し階段上るとエスカレーターがあります

- エスカレーターを上がります
- 右手にサンクスとスターバックスが見えます

- スタバから更に少し先へ行きます
- 手前が西口改札へいくエスカレータ
- 奥のエスカレータは東口側の改札です

- JR新橋駅烏森口改札から実測で3分程です
ゆりかもめ停車駅一覧
新橋始発のゆりかもめは 汐留⇒竹芝⇒日の出⇒ お台場海浜公園(ここからがお台場です) 台場⇒船の科学館⇒テレコムセンター⇒ 青海⇒国際展示場正門⇒有明⇒ 有明テニスの森⇒市場前⇒新豊洲 そして終点豊洲(ここまでがお台場です) 運賃が高いのが難点ですが 数分間隔で運行されている便利さは一番 乗車時間6駅15分で台場駅下車します。 運賃は320円です。 ゆりかもめ時刻表台場駅からフジテレビへの行き方
台場駅は進行方向右側のドアが開きます ・進行方向後ろから2両目で降りると 階段があります。 ・進行方向一番後ろで降りると エレベーターがあります
台場駅からフジテレビまでの動画です
東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 交通費とセットで予約なら本当にお得です ⇒まとめ
所要時間と料金(乗り換え時間含みます)新橋からゆりかもめで台場下車
・新幹線ホームから山手線外回りホームから 新橋駅まで 15分 ・新橋駅からゆりかもめ台場駅まで 20分 ・台場駅からフジテレビまで 3分 おおよその合計は40分ですが 全く迷わないという事はないので 45~50分見てください 料金は320円です。(新幹線は東京23区内まで無料のため) ⇒お台場から浅草への行きかたはこちら
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。