東京駅から中目黒駅へのアクセス。おすすめの行き方はこれです!!

最終更新日 2018-09-20

中目黒は30年以上前から 芸能事務所が多い事で知られてます。 大手からミュージシャンの 個人事務所まで様々あります。 さらに 渋谷・赤坂・六本木などに近く 交通の便が非常に良いです。 では、東京駅からは どのように行けば良いのか あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに おすすめの行き方をご紹介いたします。

電車での行き方

電車での行き方は ■JRで有楽町駅へ行き そこから日比谷線に乗り換えて 中目黒へ行く方法 ■東京駅で丸ノ内線に乗り 銀座で日比谷線に乗り換えて 中目黒へ行く方法 以上2つの方法に関して 詳しく紹介していきます。

有楽町から日比谷線乗り換え

新幹線降りてからJR在来線に乗り換えるまで
東海道新幹線や東北新幹線 などで上京する場合 乗車券は「出発駅→東京(都区内)」 という乗車券となります。 改めて乗車券を買い直すことはありません。 さらに最寄りの改札口が 八重洲口というところに出ます。 しかし、在来線に乗り換える場合 八重洲口改札を出てはいけません。 JR線乗り換え口を通りましょう。 在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します。 このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。 「新幹線からJR在来線に乗り換える風景」 下記動画を参照してください 必ず乗車券だけが戻ってますね。 取り忘れに注意しましょう ↓    ↓    ↓
東京駅からJRで有楽町駅へ
東京駅構内に入ると 以下のような表示板があります。 これを必ず、目に止めながら歩きましょう。 山手線5番線 東京駅の5番線が山手線外回り 品川・渋谷方面乗り場です。 同じホーム6番線には、京浜東北線があり どちらに乗っても次の有楽町駅に停車します。 但し、京浜東北線は [平日] 田端発:10:25頃~15:30頃まで 浜松町発:10:35頃~15:30頃まで [土曜・休日] 田端発:10:20頃~15:30頃まで 浜松町発:10:30頃~15:30頃まで 快速が走ります。 快速は有楽町駅を通過します。
JR有楽町駅で日比谷線に乗り換え
有楽町駅に行く際に 進行方向前の方に乗ります。 ちょうどこのあたりだと便利です 有楽町降りる車両
      • JR有楽町駅日比谷口を出ます
      日比谷口
              
        • 正面の横断歩道渡ります
        • %e6%97%a5%e6%af%94%e8%b0%b7%e5%8f%a3%e4%ba%a4%e5%b7%ae%e7%82%b9 画像引用https://goo.gl/Z4Xigw
        • 左に進んでいきます
        • 『有楽町電気ビル』が右側にそびえてます
        電気ビル
        • そのビル左側に東京メトロ入口があります
        • %e6%97%a5%e6%af%94%e8%b0%b7%ef%bd%81%ef%bc%92
        • A2入り口と表示されていてそこからが最短です
        • 階段降りて正面に券売機があります
        • 券売機の左側が日比谷線改札です
        山手線下車から東京メトロ日比谷線ホームまで 徒歩5~6分あれば充分です 1番線から乗車してください。 中目黒行(これが圧倒的に多いです)に乗車ください 6駅12分乗車で中目黒駅です(運賃200円日比谷線時刻表平日 日比谷線時刻表休日 有楽町駅から日比谷線日比谷駅までを 動画にまとめてみましたご参照ください

        東京駅から地下鉄丸ノ内線乗り換え

          • JR在来線の「中央通路」に出ます
          • 中央通路を番線の数字が少なくなる方向にどんどん進みます
          • 途中右手側にこのような目印があります
          中央通路目印
            • 最後の1番線・2番線越えます
            • 向かって左側が丸の内中央改札
            丸の内中央口
              • 向かって右側が丸の内地下中央改札
              丸の内地下中央口
                • 地下中央改札の案内に従って行くと下りエスカレーターが見えます
                中央改札階段
                • そのエスカレーターを下って地下中央改札目指します
                (そこは総武線&横須賀線のホームに行くコンコースです)
                • その先に自動改札がありますので出ます
                • 改札出てそのまま真っすぐ100メートルくらい歩きます
                • 丸ノ内線の改札が見えてきます
                東京駅丸ノ内 八重洲口側(新幹線ホーム)から 丸ノ内線までの乗り換えの 動画がありますので、参照してください
                東京メトロ丸の内線東京駅にて 荻窪又は新宿方面行きに乗ります。 丸の内北口・南口からも行けますが 慣れていないと当然迷います。 新幹線降りてから 丸ノ内線改札までの徒歩時間は 迷わず最短で行けて 15分以上はみておいてください。 丸ノ内線時刻表 1駅(2分)後の 銀座で日比谷線に乗り換えます。
                銀座での乗り換え方法
                ホーム中ほどの階段等を上った後 改札のある方向に進むが 横にある改札は出ないで通路を進むと 改札の反対側に下りの階段等があります。 下りた先が、日比谷線のホーム(進行方向一番前)です。 日比谷線のホームを下りる階段等のところで 迷わなければ楽に乗り換えができます。 (迷ったら案内看板を見てください。) 5番線→日比谷・六本木・恵比寿・中目黒方面 6番線→築地・八丁堀・秋葉原・上野・北千住・東武スカイツリーライン方面 こういった表示がありますので このうち5番線に乗ります。 7駅14分乗車で中目黒駅です。 運賃は200円です。

                タクシーでの行き方

                新幹線でお越しの方は 最寄りの改札が八重洲口になります。 そこから中目黒まで タクシーを利用すると 乗車時間約30分 運賃3,700円~4,000円です ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。

                まとめ

                所要時間(乗り換え移動時間含みます)と 運賃に関して ■JR有楽町で乗り換え 所要時間30分 運賃320円 (新幹線乗車券お持ちなら200円) ■東京駅で丸ノ内線乗り換え 所要時間35分 運賃200円 初めての方は、丸ノ内線への 乗り換えを選ぶより 有楽町駅で日比谷線乗り換えの方を おすすめします。


                スポンサードリンク



                あわせて読みたい記事


                Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

                Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

                Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

                コメントを残す




                CAPTCHA