東京駅のすぐそばにある有楽町駅
ここは、丸の内に繋がるオフィス街です。
東京駅からはどのような行き方があるか
あらゆる行き方を徹底的に調べると共に
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
有楽町への行き方
有楽町へ行く方法は2通りあります
■JR山手線で有楽町駅へ行く方法
■東京駅から徒歩で行く方法
それぞれについて詳しく紹介していきます
山手線で行く方法
新幹線降りてからJR在来線に乗り換えるまで
東海道新幹線や東北新幹線などで上京する場合
乗車券は「出発駅→東京(都区内)」
という乗車券となります。
改めて乗車券を買い直すことはありません。
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
「新幹線からJR在来線に乗り換える風景」
下記動画を参照してください
必ず乗車券だけが戻ってますね。
取り忘れに注意しましょう
↓ ↓ ↓
在来線は、10番線までありますが
新幹線連絡口から近いのが10番線です
そして9.8.7という順番になります。
ここでは、迷わないコースを
いくつか紹介していきます。
出来れば、中央通路を
歩いていかれると乗り換えに便利です。
画像引用 http://matome.naver.jp/odai/2141153866037117501
山手線有楽町駅への行き方
東京駅構内に入ると以下のような表示板があります。
これを必ず、目に止めながら歩きましょう。
東京駅の5番線が山手線外回り
(品川・渋谷方面)方面乗り場です。
同じホーム6番線には、京浜東北線があり
どちらに乗っても次の有楽町駅に停車します。
但し、京浜東北線は
[平日]
田端発:10:25頃~15:30頃まで
浜松町発:10:35頃~15:30頃まで
[土曜・休日]
田端発:10:20頃~15:30頃まで
浜松町発:10:30頃~15:30頃まで
快速が走ります。
快速は有楽町駅を通過します。
1分乗車(運賃140円)で有楽町です。
新幹線乗車券お持ちの方は
料金はかかりません。
歩いて行く方法
新幹線でお越しの方は最寄りの改札が
八重洲北口・中央口・南口です。
どこから出ても、まずは大きな通りに出て下さい。
その通りは「外堀通りです」
- 大きな通りを右に曲がって道路に沿って歩きます
- 600メートルくらい先に鍛冶橋という交差点があります
- 画像引用
- そこを渡ってさらに真っすぐ歩いてください
- 300メートルくらい先に有楽橋という交差点があります
- そこを右折して100メートルくらい歩きます
- 左手側にJR有楽町の駅が見えてきます
距離は大体1キロちょっと
徒歩時間は、12分~15分です
念のため地図を載せます
丸の内南口出て歩く方法
在来線で東京駅にお越しになられた方で
丸の内方面出口が近い方は
「丸の内南口改札」から出ましょう。
南口改札が有楽町駅に一番近いです。
丸の内南口の改札を出ると、
「東京国際フォーラム方面」という案内がありますので
そこから出てください。
画像引用http://www.hatobus.co.jp/dept/photo_tyo.html
それ以外の丸の内側の出口から出た場合は
とにかく左に進んでください。
国際フォーラムを目指すのがおすすめです
⇒東京駅から国際フォーラムへの行き方
その国際フォーラムを抜けると有楽町駅です。
距離は900メートル。徒歩時間は
信号待ちが少なければ10分くらいです。
タクシーでの行き方
新幹線でお越しの方は、八重洲口から
タクシーにご乗車下さい。
有楽町までは基本料金で行けます。
しかし、タクシーを待つ間と
乗車して渋滞に巻き込まれた場合をあわせると
その間に歩いた方が早いケースも考えられます。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
有楽町駅から地下鉄各線の乗り換え
有楽町駅には、地下鉄東京メトロ
(有楽町線・日比谷線・千代田線)
そして都営地下鉄7三田線があります。
それぞれの路線への乗り換え方法に関しては
下記の記事を参照してください
⇒有楽町から地下鉄各線への乗り換え方法に関する詳細はこちらです
東京ミッドタウン日比谷への行き方
有楽町駅から東京ミッドタウン日比谷
こちらの行き方に関して
下記の記事で詳しく紹介してあります
東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も
紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
交通費とセットで予約なら本当にお得です
⇒【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!
お宿だけお探しなら
⇒50万軒以上の豊富なラインアップ。最大75%オフでホテル予約!
高級ホテルが格安で
これまでにない日本で
初めてのサービス!!
「ホテル予約の売買」
出品者は支払うべきキャンセル料を
抑えることができ
購入者は定価より安くホテルに
泊まることができます。
⇒宿泊予約の権利売買サービス【Cansell(キャンセル)】
まとめ
東京駅から有楽町駅までは
歩くのが不安な方は
山手線を利用しましょう。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す