お台場から羽田空港まで
どのように行けばいいか
あらゆる行き方を
徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
バスでの行き方
直行便のシャトルバスがあります。
お台場エリアからは
以下の場所からご乗車できます。
※それぞれをクリックすると
乗り場案内・時刻表等の詳細もわかります
電車での行き方は?
羽田空港から電車での行き方は
■りんかい線を利用して行く方法
東京テレポート駅からりんかい線にのり
天王洲アイルでモノレールに乗り換え
羽田空港まで行く方法です。
こちらの行き方に関して
詳しく紹介していきます。
東京テレポート駅からりんかい線
東京テレポート駅では
1番ホームからりんかい線
大崎・新宿方面の電車にご乗車下さい
⇒時刻表
1番ホームに入ってくる電車は
どれにご乗車しても大丈夫です。
次の駅3分乗車の天王洲アイル駅でモノレールに乗り換えます。
運賃は330円です。
※このページに掲載されている時刻などの情報は
変更される可能性があります。
実際にご利用される前に必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。
改札に近い車両
あらかじめ乗車しておくと便利な
車両に関して下記に紹介します。
※電車は1番線に到着します。
先頭車両は1号車です。
1号車進行方向後ろのドア降りると
階段があります。
3号車進行方向前の方のドア降りると
エスカレータがあります。
5号車進行方向一番前のドア降りると
エレベータがあります。
7号車進行方向後ろのドア降りると
エスカレータがあります。
9号車進行方向前の方のドア降りると
階段があります。
モノレール乗り換え方法
- 改札出たら右へ進みます
- 突き当りにエスカレーターと階段あります
- エスカレーターを上ります
- 2回に分けて上がります
- 地上に出て左に進みます
- 再度エスカレーターがあります
- それを上がります
- 上がると目の前に大きな道路があります
- その道路に沿って右に進みます
- 100Mくらい歩くと交差点があります
- そこを高速の下をくぐる感じで渡ります
Why are they in same outfits even though they are not schoolgirls with a uniform? / fukapon
- 渡ったら右へ30M進んでください
- 橋の手前がモノレール天王洲アイル駅南口入口です
- りんかい線からの所要時間8分くらいです
- 信号待ちが長いと10分くらいです
モノレールから出発ロビーへ
第1・第2ターミナル共に
建物の構造は同じです
モノレール改札から空港第2ビル出発ロビー
までの動画を添付します。
こちらもご参照ください。
(尚、第一ビルも同じ構造です)
羽田空港国際線(第3ターミナル)への行き方
◆モノレール
◆京浜急行
こちらの交通機関から
国際線(第3ターミナル)出発ロビーへの行き方に関して
下記をご参照ください。
タクシーでの行き方
お台場から羽田空港まで
タクシーを利用すると
大体ですが所要時間15分~25分
料金は4,400円~4,800円です。
4人で乗るならば、それほどの負担に
ならない金額でもあります。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
あると便利なトラベルグッズ
長時間の深夜バス・新幹線・飛行機の
移動には、足の疲労は溜まる一方。
さらに適度な睡眠もとりたいものです。
疲労を溜めないための
グッツを持参しておくと便利です
⇒送料無料 トラベル3点セット 深夜バス 飛行機 新幹線
まとめ
お台場から羽田空港まで
各交通機関での所要時間と運賃
電車の場合
■所要時間(乗り換え移動時間含みます)
30分
■運賃
700円
リムジンバスだと
所要時間20分~45分で運賃620円
タクシーだと
所要時間15分~25分で4.400円
(4人で乗車の場合1人1,100円)
このように比べると
とにかく急ぎたい方にはタクシー
渋滞も覚悟で乗り換えしたくない方には
リムジンバス
確実な時間で到着したい方は電車
という利用がおすすめです。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す