「ファッションの伊勢丹」
と呼ばれるほどにファッションの
可能性を常に広げて
常に誰かを喜ばせています。
その伊勢丹新宿店へ東京駅そして
新宿駅からどのような行き方があるのか。
詳しく紹介していきます。
目次
新宿駅構内で迷わないために
新宿駅構内を解説するために
改札口がどのようになっているのか
そちらに関してざっと説明いたします。
改札口はこれだけあります。
【東側属性】
- 東口改札
- 中央東口改札
- 丸ノ内線
- 新宿アルタ、歌舞伎町方面、伊勢丹新宿方面
東口改札は伊勢丹へ行くための最寄り改札です。
【西側属性】
- 西口改札
- 中央西口改札
- 京王線
- 小田急線
- 副都心高層ビル、東京都庁、京王プラザホテルな
【南側属性】
- 新南改札
- 甲州街道改札
- ミライタワー改札
- サザンテラス口
- 小田急線
- 都営新宿線 都営大江戸線
- ルミネやタカシマヤタイムズスクエアなど
JR新宿駅から伊勢丹新宿店への行き方
JR新宿駅東口改札から
◆徒歩で地下を通って行く方法
◆徒歩で地上を通って行く方法
◆電車で行く方法
地下通路を徒歩で行く方法
新宿駅東口改札から地下通路で
三越伊勢丹へ行く動画です
地上を歩いて行く方法
こちらも新宿東口改札から
8分の所要時間ですが
時間帯によっては
人をかき分けながらの徒歩移動となります。
ゆえに10分以上みておいてください。
新宿駅東口改札から地上を通って
三越伊勢丹への行き方の動画です
丸の内線を利用して行く方法
新宿駅から丸ノ内線池袋方面の電車に乗ります。
新宿駅の次の駅「新宿3丁目」で降ります。
改札出るとすぐに
B3、B4、B5の出口表示があります。
そのどれも伊勢丹新宿店の地下に通じてます。
タクシーを利用
新宿駅東口から地上をあがり
タクシーに乗ります。
新宿通りを通るわけですが
渋滞の影響で歩いた方が早く着くケースが
多く見られます。
料金は初乗り料金730円ですが
渋滞によりメーターが1回上がる可能性もあります。
スムーズに行けて5分乗車です。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
東京駅からお越しの方へ
新幹線で東京駅からお越しの場合は
まずは新宿駅まで出てください
⇒東京駅から新宿駅へのアクセスの詳細はこちらです
但し、東京駅から丸ノ内線を利用した場合は
伊勢丹の最寄り駅である新宿3丁目は
新宿駅の1つ手前になります。
上記の中で、おすすめは
JRと丸ノ内線です。
都営新宿線は、改札が伊勢丹新宿店から
かなりかけ離れているので、おすすめできません。
まとめ
新宿駅周辺の人ごみは大変です。
新宿駅から徒歩で行く(特に地下街)場合は
時間帯によっては、人ごみをかき分けるように
歩く形となります。
初めて新宿を歩く方にとっては
中々進まないもどかしさも覚悟してください。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
雨が降っていたので助かりました。
希望クン様
コメントありがとうございました。