成田空港の出発ターミナルは
◆第1ターミナル
◆第2ターミナル
◆第3ターミナル
以上の3つがあります。
電車はJRと京成線が乗り入れております
最寄り駅からそれぞれの出発口への行き方
こちらに関して詳しく紹介していきます。
第1ターミナルへの行き方
第1ターミナルはJR・京成線共に
最寄り駅は「成田空港駅」です。
駅からの行き方は
- エスカレータで上がります
- 京成の場合2種類の方法があります
- 京成本線は一つ目の改札出ます
- 必ず切符を取ってください
- アクセス・スカイライナーの利用者と合流します
- 左隣はJRの利用者です
- 改札出ます
- 左側はJRの改札出口です
- 真っ直ぐ進みます
- 右へ進む案内が出てきます
- エスカレータで上がります
- 上がって左側が南ウィングへの進路
- 右側が北ウィングへの進路
- エスカレータ又はエレベータで上がります
- 4Fが出発ロビーです
- 改札から大体4分くらいです
改札からの行き方を動画にまとめました
乗車しておくと便利な車両
京成線でお越しの方
京成スカイライナー
6号車で降りて
エスカレータで上がります
7号車で降りて
エレベータで上がります
京成アクセス特急
前から4両目で降りて
エスカレータ・エレベータで上がります
京成本線(船橋経由)
前から1両目(先頭)で降りて
エスカレータで上がります
前から2両目で降りて
エレベータで上がります
JRでお越しの方
15・11両編成時
9号車進行方向後ろ側の扉で降りて
階段・エスカレーターで上がります
8号車進行方向後ろ側の扉で降りて
エレベーターで上がります
成田エクスプレス(12両編成時)
12両編成:10号車
10号車後ろ側の扉で降りて
階段・エスカレーターで上がります
9号車後ろ側の扉で降りて
エレベーターで上がります
6号車先頭の扉で降りて
階段・エスカレーターで上がります
第2ターミナルへの行き方
第2ターミナルはJR・京成線共に
最寄り駅は「空港第2ビル駅」です。
駅からの行き方は
- エスカレータで上がります
- 京成の場合2種類の方法があります
- 京成本線は一つ目の改札出ます
- 必ず切符を取ってください
- すぐ右側の改札出ます
- スカイライナーの利用者はこの改札だけです
- 改札出て左に進みます
- コンコース出たら左に進みます
- 左側はJRの改札出口です
- しばらく進むと案内です
- 真っ直ぐ先にはエレベータあります
- 左に進むとエスカレータです
- エスカレータを選んでみます
- 一つ目のエスカレータで1Fに上がります
- 左側に2Fに上がるエスカレーター
- 最後のエスカレータで3Fへ上がります
- バスでの利用者と合流します
- 案内があります
- 出発ロビーです
- 左側が北グループ
- 右側が南グループです
- 4Fはレストランです
- 改札からの所要時間は約5分です
改札から第2ターミナルまでの行き方を
動画にまとめました。
乗車しておくと便利な車両
京成線でお越しの方
京成スカイライナー
6号車で降りて
エスカレータで上がります
7号車で降りて
エレベータで上がります
京成アクセス特急
前から4両目で降りて
エスカレータ・エレベータで上がります
京成本線(船橋経由)
前から1両目(先頭)で降りて
エスカレータで上がります
前から2両目で降りて
エレベータで上がります
JRでお越しの方
15両編成時
7号車進行方向後ろ側の扉で降りて
階段・エスカレーターで上がります
3号車進行方向後ろ側の扉で降りて
エレベーターで上がります
11両編成時
9号車東側前寄りの扉降りて
エスカレーターで上がります
6号車後ろの扉降りて
エスカレーターで上がります
成田エクスプレス(12両編成時)
12両編成:10号車
10号車後ろ側の扉で降りて
階段・エスカレーターで上がります
9号車後ろ側の扉で降りて
エレベーターで上がります
6号車先頭の扉で降りて
階段・エスカレーターで上がります
第3ターミナルへの行き方
第3ターミナルの最寄り駅は
「空港第2ビル駅」です。
途中までは、第2ターミナルへの
行き方と同じです。
- こちらの案内から説明していきます
- 左に進むとエスカレータです
- 一つ目のエスカレータで1Fに上がります
- 2Fに上がらず屋外へ出ます
- 案内に従ってビルに沿って歩きます
- バス6番乗り場付近に交番あります
- 連絡バス乗り場です
- 右は歩いて行かれる方の通路です
- バスは3~6分間隔です
- 乗車時間3分で第3ターミナルです
- 改札からの所要時間は約7分です
改札から第3ターミナルへの行き方を
動画にまとめました。
まとめ
JRでお越しの場合は改札は一つですので
出口で困ることはないです。
京成線の場合は
京成スカイライナー
京成アクセス特急
こちらでお越しの方は改札は一つです。
その他の在来線でお越しの方は
改札を2回通ることになります。
1回目の改札で必ず切符を取りましょう。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。