渋谷の宮下公園が2020年9月
公園×商業施設×ホテルが一体となり
新たなランドマークとして誕生。
渋谷駅各路線からの行き方を
詳しく紹介していきます。
目次
ミヤシタパークへの行き方
ここでは
◆JR山手線からの行き方
◆銀座線からの行き方
◆田園都市線・半蔵門線からの行き方
◆東横線・副都心線からの行き方
◆井の頭線からの行き方
以上に関して動画も交えながら
詳しく紹介していきます
山手線ハチ公改札からの行き方
ハチ公改札への行き方
1番線(池袋方面)の場合
- 2号車進行方向4番目の扉で降りて
- 階段降りた正面にハチ公改札あります
2番線(品川方面)の場合
- 1号車進行方向一番後ろで降りて
ハチ公改札からの行き方
山手線からミヤシタパークへの行き方
動画にまとめましたのでご参照下さい
銀座線からの行き方
5号車で降りると便利です
(先頭車両は1号車です)
渋谷に向かって後ろ側の車両です
- エスカレータで降ります
- 右に進みます
- 左に進んでMIZUHOを越えます
- 銀座線改札から4~5分程度です
銀座線からミヤシタパークへの行き方
動画にまとめましたのでご参照下さい
半蔵門・田園都市線から井の頭線
半蔵門線・田園都市線から井の頭線へ
こちらに関して詳しく紹介していきます
あらかじめ乗車しておくと便利な車両
6号車又は8号車1番ドアで降りて
エスカレータで上がります
先頭車両は表参道方面行きは1号車
三軒茶屋方面行は10号車です
6号車で降りた場合を説明します
- 半蔵門線・田園都市線のこの位置です
- エスカレータで上がります
- 右側A7bの階段上がります
田園都市線・半蔵門線からミヤシタパークまで
行き方を動画にまとめてみました。
ご参照ください
動画は8号車で降りた場合の行き方です
東横線・副都心線からの行き方
宮益坂中央改札からの
行き方に関して紹介していきます
あらかじめ乗車しておくと便利な車両は
1号車で降りて
エスカレータで上がって下さい
先頭車両について
新宿・池袋方面行きは1号車
横浜方面行きは10号車
東横線で降車の場合のケース
- エスカレータで上がります
- 上がったら左へ回りこみます
- 正面のエスカレータで上がります
- 改札出ると3方向の通路があります
- 東横線・副都心線改札から4~5分程度です
東横線・副都心線から山手線ハチ公改札
こちらの行き方を動画にまとめました
井の頭線からの行き方
井の頭線渋谷駅から
ミヤシタパークへの行き方です
進行方向一番前で降ります
最寄り改札は「中央口」です
- 井の頭線改札出ます
井の頭線からミヤシタパーク
行き方を動画にまとめました
ミヤシタパークの中は
ミヤシタパークの中の様子を
動画にまとめました
渋谷から有名スポットへの行き方
SHIBUYA109109への行き方
下記に詳しい記事がありますので
それに従って移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒SHIBUYA109への行き方
ヒカリエへの行き方
下記の記事をご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒ヒカリエの行き方
渋谷ストリームへの行き方
下記の記事をご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒渋谷ストリーム行き方
渋谷スクランブルスクエアへの行き方
下記の記事をご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒スクランブルスクエアへの行き方
渋谷からNHKホールへの行き方
下記の記事をご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒NHKホールへの行き方
まとめ
大雑把な場所の覚え方としては
JR高架の新宿に向かって右側に隣接

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。