2014年東京で住みたい街ランキングで
3位に浮上した池袋。
その理由として
「若い女性の増加」にあるという。
では、上野駅から池袋まで
どのように行けばよいのか
あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
上野駅に関しての説明
⇒上野駅構内図はこちら
ここで、新幹線ホームからの
上野駅の構造に関して簡単に説明します。
上野駅でJR在来線に乗り換えの場合
まず新幹線乗換口の改札を出ます。
(新幹線改札口は1か所のみです)
あとは、中央改札・公園改札・不忍改札・入谷改札
といったなかから都合のいい
改札口を選んで外に出ることができます。
改札口のわかりやすい解説
【1階改札】
- 不忍改札
- 不忍口アメ横 京成上野駅方面
- 中央改札
- 正面玄関口 日比谷・銀座線上野駅
【3階改札】
- 公園改札
- 上野公園, 上野動物園方面
- 入谷改札
- パンダ橋口方面
- 東上野口方面
- 入谷口方面
※1階改札は新幹線改札口が1階となります。
3階改札口は在来線ホームから行く形となります。
JR在来線乗り換え方法
はじめに
東北新幹線などで上京する場合
乗車券は「出発駅→東京(都区内)」
という乗車券となります。
改めて乗車券を買い直すことはありません。
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
- 新幹線改札口を出ます
- そこは1Fのコンコースとなります
- 同じ階には17番線から13番線があります
- 中央改札に向かって歩きます
- 正面に中央改札が見えてきます
- 改札出ないで右側を見てください
- そんなに長くないエスカレータがあります
- そこを上がります
- 上がった先には8番ホームから始まる案内があります
- 7番・6番といった具合に数字が小さくなってきます
こちらの動画もご参照ください
電車での行き方
電車での行きかたは1通りです。
■上野から山手線内回りで池袋へ
上野駅から山手線を利用していく方法
先ほどご案内した在来線の行き方で
1番線・2番線ホームへ行きます。
2番線ホームが山手線内回り池袋方面行です。
それにご乗車下さい。
緑の山手線、上野駅 / Jim Shine
8駅16分乗車で池袋到着です。
運賃は200円です。
新幹線乗車券をお持ちなら無料です。
タクシーでの行き方
上野駅不忍口から池袋駅東口までですと
約7キロほど走行します。
所要時間は約25~35分前後です。
信号や渋滞などを考慮すると
2,780円~2,960円の範囲になります。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
バスでの行き方
バスは、上野公園から
池袋東口への直通バスが出ております。
上野駅から、バス停の上野公園までは
10分ほど歩きます。
さらに日中は1駅手前の
「大塚」止まりが多いです。
つまりそこから、再度山手線に乗らなければ
池袋へはいけません。
あまりおすすめできません。
⇒時刻表
池袋駅に関して
池袋駅は東口と西口に分かれてます
(北口もありますが、文化の中心は二つです)
特徴として
これは未だに不思議とされています
池袋駅からサンシャインシティ
池袋駅からサンシャインシティへの行き方
こちらに関して下記に詳しくまとめました
ご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒池袋駅からサンシャインシティへの行き方
池袋駅からの乗り換え
JR池袋駅から東京メトロ各線
・丸ノ内線
・有楽町線
・副都心線
JR池袋駅から私鉄各線
・西武池袋駅
・東武東上線
こちらへの乗り換えに関して
詳しく説明した記事を添付します
それを参考にして移動してください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒池袋駅からメトロ・私鉄への乗り換え方法はこちら
まとめ
おすすめの行き方は
上野から山手線で行く方法です。
池袋までは、この方法が
一番ベストというより
これしかないと考えた方がいいです。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す