巨大ターミナル駅新宿
神奈川県の中心横浜駅
この2つを効率よく結びつける
行き方について徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
電車で行く方法
電車で行く方法は2通りです。
JR新宿駅から「湘南新宿ライン」で行く方法
新宿3丁目から「副都心線」で行く方法
JR「湘南新宿ライン」で行く方法
新宿駅の1番ホームより
湘南新宿ライン行きが出ております。
DSC_2294 / rail02000
但し、他の在来線(中央線・山手線など)は
東西に並んだ形になっておりますが
湘南新宿ライン及び埼京線はそこから
南へ行く形となります。
各在来線からの乗り換え方法
各在来線からは南口コンコースを経由します
その行き方を動画にまとめました。
私鉄からの乗り換え
京王線でお越しの方は
京王線からJR新宿駅南口までの行き方を動画にまとめました
小田急線でお越しの方は
新宿に着いて
最後尾側の階段を上がると「南口」です。
南口改札を出て左に行けば
JR「南口改札」がありますので
そこからご乗車下さい。
新宿駅からは
小田原・平塚・逗子行きが出ております。
どれにご乗車しても横浜に行けます。
特別快速・快速電車で30分
各駅電車でも33分の乗車ですので
さほどの時間の差はありません。
運賃は550円です。
⇒湘南新宿ライン時刻表
※特急電車も止まりますが
別途特急料金必要です。
副都心線を利用して行く方法
JR新宿駅から徒歩10分くらいのところに
副都心線新宿3丁目駅があります。
地下通路を徒歩で行く方法
JR新宿駅東口から徒歩で約10分です。
しかし
人通りが多い、夕方から夜にかけて
人混みが特に激しい場所ですので
5分前後のプラスは加味してください。
平日と休日では電車の種類に
違いがありますのでご注意ください
但し、以下の行き先は避けてご乗車下さい。
武印:武蔵小杉行 元印:元住吉行 菊印:菊名行
所要時間は
東京メトロ副都心線・特急及びF特
30分
東京メトロ副都心線・急行
34分
東京メトロ副都心線・各駅停車
46分
運賃は440円です。
タクシーでの行き方
乗車地を東京都新宿区-JR新宿駅
降車地を神奈川県横浜市西区-JR横浜駅
と考えます。
高速道路を利用する場合
50分乗車で、約13,120円~13,280 円
高速道路利用しない場合
100分乗車で、10,530円~10,610 円
時間と料金はあくまでも目安です。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
あると便利なカード
以下にご紹介するカードは旅行の際
本当にお得でおすすめです
◆世界中どこでも宿泊代金10%OFF
レイトチェックアウト・無料空港送迎
さらにキャッシュバック6%
⇒年会費無料 Booking.comカード
◆女性専用カード
国内外の宿・レジャー施設
映画館・レストラン等が
最大80%オフでご利用可能。
⇒女性専用リボンカード
まとめ
どちらの行き方も
所要時間に大差はありません。
しかし、私鉄で新宿駅へお越しの方は
乗り換え時間を考えると
JRで行かれることをおすすめします。
横浜より先へ行かれる方は
(みなとみらい・中華街など)
副都心線なら乗り換えなしで行けます。
⇒横浜駅から横浜中華街の行き方はこちら
⇒新横浜駅から鎌倉への行き方はこちら
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す