羽田空港から四ツ谷駅へのアクセス。おすすめの行きかたを紹介します。

最終更新日 2023-11-29

羽田空港から四ツ谷駅まで どのように行けば良いのか あらゆる行き方を 徹底的に調べるとともに おすすめの行き方をご紹介いたします。

羽田空港に関して

羽田空港は ■第1旅客ターミナル(第一ビル) ■第2旅客ターミナル(第二ビル) ■国際線 この3つに分かれております。 第1旅客ターミナルの発着
  • JALグループ
  • スカイマーク(SKY)
  • スターフライヤー(SFJ) 北九州空港行き
第2旅客ターミナルの発着
  • ANA(北九州空港行きは第1ターミナル)
  • エア・ドゥ(ADO)
  • スカイネットアジア航空(SNA)
  • スターフライヤー(SFJ) 関西国際空港行き
と、なっております。 さらに、ターミナル間の リムジンバスも頻繁に出ております 羽田空港ロビー

電車での行き方は?

羽田空港から電車での行き方は ■モノレールを利用して行く方法① 羽田空港からモノレールで 浜松町駅に出てそこから山手線で 神田駅まで出て、中央線で四ツ谷駅へ ■京浜急行を利用して行く方法 羽田空港から京浜急行で 品川駅へ出てそこから山手線で 神田駅まで出て、中央線で四ツ谷駅へ 以上の二つとなります。 こちらの行き方に関して 詳しく紹介していきます。

モノレールを利用して行く方法

羽田空港からモノレールで 浜松町駅に出ます。 羽田空港から浜松町駅への行き方は 以下の記事に詳しく記しておりますので ご参照ください。 ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒羽田空港から浜松町駅への行きかた モノレール改札においては 「モノレール浜松町」というところをタッチしてください 四ツ谷駅までの連絡切符660円を購入します 連絡切符

JRで神田駅へ行く方法

浜松町駅では 1番線・2番線ホームに向かいます。 1番線ホームは 上野・大宮方面行の電車に乗ります。 2番線ホームは 山手線内回り 東京・上野方面行 4駅8分乗車で、神田駅到着です。

神田駅で中央線に乗り換え

神田駅では3番・4番ホームに到着します そこから6番ホーム中央線に向かいます
乗り換え方法
あらかじめ乗車しておくと 乗り換えに便利な車両を紹介します。 3番ホーム(山手線内回り) ・11号車進行方向3番目のドア 下り階段があります。 ・10号車進行方向3番目のドア 下りエレベータがあります。 ・9号車進行方向4番目のドア 下りエスカレータがあります。 ・6号車進行方向4番目のドア 下り階段があります。 ・5号車進行方向3番目のドア 下りエレベータがあります。 ・3号車進行方向1番目のドア 下りエスカレータがあります。 ※山手線先頭車両は11号車です。 4番ホーム(京浜東北線) ・10号車進行方向3番目のドア 下り階段があります。 ・9号車進行方向2番目のドア 下りエレベータがあります。 ・8号車進行方向3番目のドア 下りエスカレータがあります。 ・5号車進行方向3番目のドア 下り階段があります。 ・4号車進行方向2番目のドア 下りエレベータがあります。 ・3号車進行方向4番目のドア 下りエスカレータがあります。 ※京浜東北線先頭車両は10号車です。 2駅7分乗車で四ツ谷駅です。

京浜急行を利用して行く方法

羽田空港から京浜急行が出ております。 京浜急行利用して品川駅に出ます。 羽田空港から品が駅への行き方は 下記に詳しく記してありますので ご参照ください。 ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒羽田空港から品川駅への行きかた こちらの記事にはJRへの乗り換え方法も 記しておりますので、それに従って JR品川駅へ向かってください。 羽田空港の京浜急行改札では 品川のりかえJR線をタッチします 四ツ谷駅までの連絡切符610円を あらかじめ購入しておくと便利です。

品川駅でJR乗り換え

品川駅では 1番ホーム山手線内回り〈東京・上野方面〉 又は 3番ホーム京浜東北線〈大宮方面〉 どちらかにご乗車下さい。 6駅14分乗車で神田駅到着です。

タクシーでの行き方

羽田空港の各タクシー乗り場は 目的地によって定額運賃 (高速道路料金等の実費は別途負担)が 設定されています。 定額運賃の詳細については ⇒一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会 こちらのホームページをご覧ください 四ツ谷駅は新宿区です。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。

東京での宿泊は?

念のため、東京の 宿泊施設も紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒東京への旅行なら楽天トラベル【日本旅行】AIRとホテルがセットでお買い得!ネット限定ツアー

まとめ

羽田空港到着ターミナルから四ツ谷駅まで 電車での所要時間と運賃 モノレール利用 35分~40分 運賃650円 京浜急行利用 45分~50分 運賃580円 京浜急行経由の方が安いです。 しかし、モノレールの方が 圧倒的に本数が多いです。


スポンサードリンク




Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

コメントを残す




CAPTCHA