
京王線新宿駅の出口は
◆百貨店口
◆西口
◆ルミネ口
その他にJR連絡口があります
(ここは出口ではありません)
ここでは、各ホームから
◆百貨店口への行き方に関して
詳しく紹介していきます
目次
京王線ホームに関して
1番ホーム
各駅停車が到着
2番ホーム
橋本方面からの特急が到着
3番ホーム
八王子方面からの特急が到着
降車専用ホーム
2番ホームと3番ホームの間
ルミネ口への行き方

ルミネ口の営業時間は
6:30~22:00です
降車専用ホームからの連絡通路は
ありませんので
1・2番ホーム・又は3番ホームへ
まわってください。
1・2番ホームからの行き方

エスカレータでの行き方
◆階段の行きかた
以上の2通りを紹介していきます
降り口は
1番線降車ホーム到着時は左側
2番線降車ホーム到着時は右側です。
※電車がホームに到着した際に
左側のドアが先に開き
少し後に2番線ホームのドアが開きます。
エスカレータでの行き方
エスカレータの営業時間は
6:00~17:00まです
以降は下り専用となります

8両編成:1号車の2番ドアで降車
エスカレーターで上がります(17:00まで)


1・2番ホームから15秒
階段での行き方

階段で上がります※
※8両編成時はこの階段の付近には
停車しないので少し歩きます


1・2番ホームから20秒
3番ホームからの行き方

◆エスカレータでの行き方
◆階段の行きかた
以上の2通りを紹介していきます
エスカレータでの行き方
エスカレータの営業時間は
6:00~17:00まです
以降は下り専用となります




3番ホームから30秒
3番線からルミネ口(エスカレータ)
行き方を動画にまとめました
階段での行き方

※8両編成時はこの階段の付近には
停車しないので少し歩きます



3番ホームから35秒
3番ホームからルミネ口(階段利用)
行き方を動画にまとめました
京王線その他の出口への行き方
◆京王百貨店口
◆京王西口
さらに
◆JR線連絡口
以上の行き方に関して
下記をクリックして続きをご覧下さい

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。