品川駅から横浜駅への行き方。おすすめの行き方を紹介します。

最終更新日 2018-02-01

横浜駅には JR東日本旅客鉄道・東京急行電鉄 京浜急行電鉄・相模鉄道 横浜市交通局横浜高速鉄道 以上の5路線が乗り入れています。 では、品川駅からは どのように行けば良いのか あらゆる行き方を徹底的に調べると共に おすすめの行き方をご紹介いたします。

品川駅に関して

東海道新幹線で上京する場合 乗車券は「出発駅→品川(都区内)」 という乗車券となります。 改めて乗車券を買い直すことはありません。 在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します。 このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。

在来線乗り換え方法

  • コンコースを歩きます
  • 品川駅 コンコース
  • 新幹線改札の隣が15番線です
  • 品川駅 15番線
  • 9.8.7という順番になります
  • 最後が1,2番線となります
  • 品川駅 1番線
  • その向こうは京浜急行乗り換え改札です
  • 品川駅 京急連絡口
こちらの動画も参照して下さい ※車いすの方は、新幹線品川駅では 必ず後ろ寄りにある エレベーターを使用し 「南のりかえ口」を利用してください 前寄りにある「北のりかえ口」では 乗り換えが大変になります。 品川駅 南のりかえ口

電車での行き方は?

品川駅から横浜駅まで電車での行き方 ◆東海道線を利用して行く方法 ◆京浜東北線を利用して行く方法 ◆横須賀線を利用して行く方法 ◆京浜急行を利用して行く方法 以上に関して詳しく紹介していきます。

東海道線を利用して行く方法

新幹線降りてから連絡口通って 12番ホームに向かってください。 東海道線の案内があります。 (横浜・小田原・熱海)方面行の 電車にご乗車下さい。 ⇒東海道本線平日時刻表東海道本線休日時刻表 この時刻表をクリックしていただき 夕方の時間帯にちらほらみかける 「湘ラ」という電車を避ければ大丈夫です。 2駅16分乗車で横浜駅です。 横浜駅6番ホームに到着します。

横須賀線を利用して行く方法

鎌倉方面へ乗り換えなしでいかれる方へ おすすめの行き方です。 15番ホームに向かってください 新幹線乗り換え改札のすぐ隣です。 そこに横須賀線・総武本線の電車が 来ますので(久里浜・横須賀・鎌倉) 方面行の電車にご乗車下さい。 ⇒横須賀線平日時刻表横須賀線休日時刻表 4駅23分乗車で横浜駅です。 横浜駅9番ホームに到着します

京浜東北線を利用して行く方法

横浜駅の先のみなとみらいや中華街へ 乗り換えなしで行かれる方へ おすすめの行き方となります。 さらに電車の本数が多いのが魅力です。 日中は3~5分おきに電車が来ます。 品川駅では4番ホームに向かってください (横浜・大船)方面行の案内があります 来た電車どれに乗車しても大丈夫です。 8駅27分乗車で横浜駅です。 横浜駅3番ホームに到着します 運賃はどちらの路線も290円です。 新幹線でお越しの方は220円です 横浜駅で清算してください。

京浜急行を利用して行く方法

京浜急行利用の場合は 京急横浜駅に到着します。 品川駅のように隣接しておりますので 相互の乗り換えはとても便利です。

京浜急行乗り換え方法

  • 在来線を1番線まで歩きます
  • 京浜急行の連絡口があります
  • 品川駅 京急連絡口
  • 中央あたりに切符売り場があります
  • 京急切符売り場
  • 行き先を告げて切符を購入してください
1番ホームにまいります電車に ご乗車下さい。 ⇒時刻表 この時刻表の中で ・羽−羽田空港国内線ターミナル ・蒲−京急蒲田 これ以外の電車にご乗車下さい。 さらに「快特」「特急」 ご乗車されるのをおすすめします。 各駅停車・急行ですと、後から来る 特急電車に何度も抜かれます。 横浜駅までの所要時間は 特急ですと3駅17分乗車です。 運賃は230円です。 ※このページに掲載されている時刻などの   情報は変更される可能性があります。   実際にご利用される前に   必ず鉄道・バス会社各社の   公式ホームページなどで   最新情報をご確認ください

乗車しておくと便利な車両

横浜駅はとても広いです。 降りる車両によっては目的地から かなりかけ離れてしまう ケースも多々あります。 そこでどの車両で降りると便利か 下記に紹介します。 ⇒東海道線でお越しの方はこちら横須賀線でお越しの方はこちら京浜東北線でお越しの方はこちら京浜急行でお越しの方はこちら 引用http://josyaichiannai.net/

タクシーでの行き方

品川駅から横浜駅までは 総距離約22.3km 料金は7,600円~7,900円 乗車時間は60分~70分くらいです。 料金・所要時間はあくまでも目安です。 渋滞により変動はあります。 ※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。 万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの 方法に絶対欠かせないものです。

横浜周辺の名所への行き方

横浜まで来たのなら、周辺の名所へ行ってみませんか ⇒横浜駅から横浜中華街への行き方はこちら

横浜から各路線乗り換え

横浜駅から 東横線・みなとみらい線 相鉄線・市営地下鉄線 こちらへの乗り換え方法に関して 以下に詳しい記事を載せます。 ご参照ください。     ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒横浜駅から各路線乗り換え方法

バスターミナルYCATへの行き方

横浜駅JR及び各路線から バスターミナルYCATへの行き方に関して 下記に詳しい記事を載せますのでご参照ください。     ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒横浜駅からYCATへの行き方の詳細

横浜駅周辺のホテルは?

念のため、横浜周辺の 宿泊施設も紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 ⇒今晩のホテルを予約 [Yahoo!トラベル]

まとめ

目的地によりどの電車で行くか 変わってきます。 少々時間はかかっても 乗り換えのない方法を選びましょう。 しかし、横浜駅が目的地であれば 早く着ける東海道線で 行かれることをおすすめします。

サイト内検索



スポンサードリンク