JR東京駅に直結した絶好のロケーションの
ホテルメトロポリタン丸の内は
4つ星ホテルとしてかなり高い評価の
口コミがされております。
ホテルメトロポリタン丸の内の詳細はこちら
さらに東京駅日本橋口から
徒歩1分という立地は
東京駅が初めてという方にも
アクセスで迷うことなく安心できます。
そのホテルメトロポリタン丸の内へ
新幹線ホームから行くにはどうしたらよいか
あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに
絶対に迷わない方法を紹介していきます
日本橋口改札を出て行く方法
先ず、東海道新幹線の場合
電車降りたらホームの先頭(16号車の方)へ進み
ホームの一番端で階段を降りて
日本橋口改札へ向かいます。
そのことから、新幹線は先頭の
16号車あたりにお乗りになると便利です。
その後、改札口を出たら左へ曲がり
東京駅の日本橋口から外へ出ます。
次に、東北・上越新幹線等の場合
東海道新幹線とは逆に
電車降りたらホームの後方(上野寄り)へ進み
ホームの一番端で階段を降りて日本橋口改札へ向かいます。
こちらは、列車によって車両の数が違うので
何号車乗ればいいか示しにくいですが
一番最後尾にお乗りになると便利です。
こちらも改札口を出たら左へ曲がり
東京駅の日本橋口から外へ出ます。
なお、東北・上越新幹線等(JR東日本)の日本橋口改札は
利用出来る時間に制限があり
8:30から19:30の間しか利用出来ません
画像引用http://nekoarena.blog31.fc2.com/blog-entry-1908.html
新幹線等をご利用になり前記以外の時間に
東京駅で下車の場合は新幹線中央乗換口から
在来線側に出て八重洲北口改札から
駅の外に出る形となります。
日本橋口を出て
左斜め前がホテルメトロポリタン丸の内です。
「SAPIA TOWER」(サピアタワー)と書いてあるのがそうです。
画像引用http://www.traintour.jp/kansai/tokyoeki_suidobashi/tokyobookmark2/TYO40CHMP02B001.html
このサピアタワーの27Fより上が
ホテルメトロポリタン丸の内です。
故に東京駅上空の”天空ホテル”とも呼ばれています。
新幹線ホームから八重洲北口への行き方
ホームから階段で降りると通路(コンコース)に出ます。
通路は2つに分かれていて、中央通路と南通路間に
新幹線専用の八重洲北口改札があります
新幹線ホームの中央通路に降りる階段の
ところから新幹線専用の八重洲北口改札までは
3分程度で行けます。あくまでも目安です。
八重洲北口からホテルメトロポリタン丸の内への行き方
八重洲北口改札出たら左折してください
東京駅の構内に沿って歩く形となります
3分ほど歩くと日本橋口改札が見えてきます
するとホテルメトロポリタン丸の内です。
*ポイントになる
- 日本橋口
- 八重洲北口
あると便利なカード
以下にご紹介するカードは旅行の際
本当にお得でおすすめです
◆世界中どこでも宿泊代金10%OFF
レイトチェックアウト・無料空港送迎
さらにキャッシュバック6%
⇒年会費無料 Booking.comカード
◆女性専用カード
国内外の宿・レジャー施設
映画館・レストラン等が
最大80%オフでご利用可能。
⇒女性専用リボンカード
まとめ
新幹線ホームから近い改札は
八重洲北口・八重洲中央口・八重洲南口
そして日本橋口です。
この出口は、在来線連絡口を
通ることなく出られます
故に丸の内側へ出ることを考えると
迷う事が極めて少ないと考えられます。
もし、八重洲北口がわからず
八重洲中央口又は八重洲南口に
出てしまったとしても
出たら左へ曲がりましょう。
一番遠い八重洲南口へ出たとしても
メトロポリタン丸の内までは7分くらいです。
ホテルメトロポリタン丸の内への予約はこちらからどうぞ
⇒ホテルメトロポリタン丸の内

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す