新横浜駅から横浜中華街へのアクセス。おすすめ行き方を紹介します。

最終更新日 2023-11-29

世界最大級の規模を誇るチャイナタウン 横浜中華街。 中華街の店舗数は 中国料理店は226店です。 では、新横浜駅からは どのように行けば良いのか あらゆる行き方を徹底的に調べるとともに おすすめの行き方をご紹介いたします。

電車での行き方

横浜駅から電車での行きかたは ・横浜市営地下鉄を利用して行く方法JR根岸線を利用して行く方法横浜高速鉄道みなとみらい線を利用して行く方法 以上の3通りあります。 こちらについて詳しく紹介していきます。

横浜市営地下鉄を利用して行く方法

東海道新幹線で新横浜下車した方には 乗り換えなしで行けますので便利です。

新幹線ホームから市営地下鉄への行き方

10号車・12号車付近の階段を下りて 最寄りとなる改札(東京方の東口改札)を出ますと すぐ左前方に横浜市営地下鉄への 下りエスカレーターがあります。 エスカレーターを2本乗り継いで下りると 地下鉄の改札前に到着します。 新幹線東口改札から地下鉄改札まで 大体徒歩2分程で行けます。 こちらの動画もご参照ください 8駅16分乗車(運賃270円)の 関内駅で下車します。

関内駅からの行き方

地下鉄関内駅の1番出口から出ます まっすぐ歩いて横浜球場を目指してください 後は、JR関内駅からの行き方と同じです。 距離850メートル 徒歩12分くらいです 念のため地図を載せます。

JR横浜線で行く方法

こちらは、1回の乗り換えで行けます

新幹線ホームからの乗り換え方法

東海道新幹線で上京する場合 乗車券は「出発駅→新横浜(横浜市内)」 という乗車券となります。 改めて乗車券を買い直すことはありません。 JR横浜線乗り換え口を通りましょう。 在来線連絡改札では 乗車券・特急券を重ねて通します。 このとき不要となる特急券のみ回収され 乗車券のみ戻ってきます。 改札は、二つありますのでご注意ください。
新横浜から横浜線乗車
新横浜横浜線ホーム5番乗り場から 「東神奈川」又は「桜木町」行電車が参ります。 ほとんどが東神奈川行です。 桜木町行きの場合は、そのまま桜木町駅まで ご乗車下さい。 5駅17分乗車で桜木町駅です。 同じホームで後続の電車をお待ちください。 次の駅の関内又はその次の石川町 このどちらかに下車します。 運賃は220円です。 新幹線でお越しの方は運賃はかかりません 東神奈川行の場合は さらにそこから乗り換えが必要です。 新横浜から3駅9分乗車で東神奈川です。 ⇒横浜線時刻表
東神奈川で京浜東北線乗り換え
東神奈川では2番ホームに到着します。 そこから階段上って 1番・2番ホームに移動します。 そこに入ってくる電車 「大船」「磯子」行電車に乗ります。 3駅9分乗車で関内駅です。 4駅11分乗車で石川町駅です。 JR横浜駅 JR Yokohama station / ume-y京浜東北線時刻表

石川町駅から徒歩で中華街へ行く方法

こちらが一番の最寄駅となります。 石川町駅は改札が2つあります。 北口(中華街口)と南口(元町口)です。 この駅の改札口は電車の一番前と一番後ろにあります。 必ず北口(中華街口)から出てください。 進行方向一番後ろにご乗車いただくと便利です。
    • 改札出たら左に曲がります
    • 少し歩いて通りに出たらまた左に曲がります
    • 首都高ガード沿いを進みます
    • 左手には根岸線の高架が見えます
    • 2分ほど歩くと首都高ガードをくぐる形となります
    • 「中華街」という門のある信号があります
    • その信号を渡ってまっすぐ歩けば中華街にでます
    中華街入口まで距離550メートル 徒歩7分くらいです。 念のため地図を載せます こちらの動画も参考にしてください。

    関内から徒歩で中華街へ行く方法

    関内駅は2つ改札があります(南口・北口) この駅の改札口も電車の一番前と一番後ろにあります。 必ず南口から出てください。 進行方向一番前にご乗車頂くと便利です。 関内駅構内図
    • 改札を出たら左に曲がります
    • 通りに出たら右に曲がって信号わたります
    • 横浜球場が見えてきます
    • 横浜球場を右手に見ながら公園を歩きます
    • 「中区役所」という信号がありますので渡ります
    • そのまま歩いていくと中華街に入ります
    距離800メートル 徒歩10分くらいです。 念のため地図を載せます

    横浜高速鉄道みなとみらい線を利用して行く方法

    このコースが、駅から中華街まで 一番徒歩時間が短いです。

    新横浜駅からみなとみらい線への乗り換え方法

    • 新横浜でJR横浜線に乗ります
    • 5番ホームの電車にご乗車下さい
    • 進行方向一番前にご乗車下さい
    • 次の駅菊名で下ります
    • 下りてそのまま前に進んでください
    • 階段降りましたら東急線連絡口があります
    • それがみなとみらい線の乗車口です
    ※但し、JR菊名駅連絡改札の券売機では みなとみらい線の切符は買えません。 みなとみらい線の下車駅で精算してください。 菊名から5駅16分乗車(運賃370円)で 終点の元町・中華街駅到着です ⇒みなとみらい線時刻表 急行・特急で16分ですが、 各駅だと10駅22分乗車となります。 みなとみらい線 / yukishana
    元町・中華街駅から中華街への行き方
      • 山下公園口(1番出口)から出てください
      • 中華街口(3番)ではなく山下公園口(1番)の方が近いです
      • 地下道が長いので改札からは少し歩きます
      • 地上へ上がって左をむくとすぐ中華街東門(朝陽門)が見えます
      中華街 朝陽門 / yutaka-f
      • 門をくぐると三叉路があります
      • 真ん中の道が中華街大通りです
      距離400メートル 徒歩5分です。 実際には、朝陽門のあたりから「中華街」入口です。 そうなると徒歩2分くらいです。 地上に出てからより むしろ地上に出るまでの方が 長く感じるかもしれません こちらの動画も参考にしてください
      中華街口から出ましょう
      という案内が多いかと思いますが 山下公園口から出た方が便利です
      念のため地図を載せます 東京への旅行なら楽天トラベル

      横浜での宿泊は?

      念のため、横浜での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 交通費とセットで予約なら本当にお得です【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!

      高級ホテルが驚き価格で

      これまでにない 日本で初めてのサービス!! 「ホテル予約の売買」 行けなくなったホテル予約を売ったり 買ったりできるサービスです。 ⇒宿泊予約の権利売買サービス【Cansell(キャンセル)】

      まとめ

      乗り換えが不安!という方には 新横浜から地下鉄を利用して行く方法を おすすめします。 最寄り駅から近い方がいいという方には 菊名でみなとみらい線に乗り換えて 行く方法をおすすめします。 とにかく安い方がいい! という方にはJRだけで行かれる方法を おすすめします。


      スポンサードリンク




      Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

      Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

      Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

      コメントを残す




      CAPTCHA