東京駅から浜松町駅への行き方を写真・動画付きで分かりやすく解説!

最終更新日 2024-12-21

浜松町は羽田空港から
各地へ行くための起点となる
ターミナル駅です。

では、東京駅からは
どのように行けばよいか
徹底的に調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。

浜松町駅へのアクセス

電車での行き方
タクシーでの行き方

以上二つとなります。
こちらに関して詳しく紹介していきます。

※東京駅から浜松町駅への
直通バスはありませんので
電車かタクシーで行く形となります。

電車での行き方

山手線・京浜東北線利用して
浜松町駅へ向かいます。

山手線・京浜東北乗り換え

東京駅から浜松町駅へ行く為には
山手線外回り5番線:品川・渋谷方面
京浜東北線6番線:川崎・横浜方面

こちらに乗り換えます

各路線から5・6番線への行き方

東海道・山陽新幹線からの行き方
下記をクリックして続きをご覧下さい

東海道新幹線からの行き方

◆東北・北陸新幹線からの行き方
下記をクリックして続きをご覧下さい

東北・北陸新幹線からの行き方

◆横須賀線・総武線からの行き方
下記をクリックして続きをご覧下さい

横須賀線・総武線からの行き方

◆京葉線からの行き方は
下記をクリックして続きをご覧下さい

京葉線からの行き方

時間:3駅乗車 7分
運賃:170円
新幹線でお越しの方は無料

タクシーでの行き方

新幹線ホームから一番近い改札が
八重洲口なので
そこからご乗車します。

総距離 約3.8km 走行時間 約13分
運賃は1,180円~1,300円です。
走行時間・運賃は渋滞の影響で
大きく変動します。

※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。

浜松町駅乗り換え案内

浜松町駅に乗り入れている路線は
JR山手線・京浜東北線
東京モノレール
都営浅草線・都営大江戸線

JR浜松町駅からモノレール・都営線
こちらの乗り換えに関して
どのような方法があるのか。
詳しく紹介していきます。

モノレール乗り換え案内

JR山手線・京浜東北線から
モノレール乗り場への行き方です。

東京駅から乗車の場合
3・4番線に到着します

3番線:山手線(品川・渋谷方面)
4番線:京浜東北線(品川・横浜方面)

あらかじめ乗車しておくと便利な車両

3番線山手線外回り〈品川・渋谷方面〉
先頭車両は1号車です。

10号車進行方向前よりの扉降りて
エスカレーターで上がります

9号車1・2番ドアで降りて
エレベーターで上がります

7号車3番ドアで降りて
階段で上がります

7号車1番ドアで降りて
エスカレーターで上がります
 
 
4番線京浜東北線〈品川・横浜方面〉
先頭車両は1号車です。

10号車1番ドアで降りて
エスカレーターで上がります。

9号車1番ドアで降りて
エレベーターで上がります。

7号車2番ドアで降りて
階段で上がります。

6号車4番ドアで降りて
エスカレーターで上がります。

モノレールのりかえ口への行き方

10号車で降りてエスカレータ
利用した場合を紹介していきます

10号車2番ドアで降ります
(京浜東北線・山手線共通)
エスカレータで上がります
斜め右へ進みます
数メートル先【羽田空港方面】の
案内に従い右へ向きを変えます
10m先【モノレール乗り換え専用口】案内です
案内のところを入ってすぐ
直進するとモノレール連絡口
斜め左が券売機です
モノレールのりかえ口です

のりかえ口からホームへ

のりかえ口入って左へ進みます
エスカレータで上がります
左に回り込んで次のエスカレータで上がります
ホームに到着です

3・4番線からモノレールまで2分

3・4番線からモノレールホームへ
行き方を動画にまとめました

都営浅草線・大江戸線への行き方

JRから都営浅草線大門駅への行き方
下記をクリックして続きをご覧下さい

JRから都営浅草線大門駅へ

JRから都営大江戸線大門駅への行き方
下記をクリックして続きをご覧下さい

JRから都営大江戸線大門駅

東京タワーへの行き方

浜松町駅から東京タワーへは
徒歩で行くことが出来ます。

詳しくは下記の記事を参照下さい。
↓  ↓  ↓  ↓
浜松町駅から東京タワーの行き方

まとめ

浜松町のランドマーク
「世界貿易センタービル」解体工事中です

それに伴い東京モノレールは
モノレール浜松町駅ビルの建替工事に
着手していきます。

2029年12月竣工予定です。




スポンサードリンク



あわせて読みたい記事

コメントを残す




CAPTCHA