浅草⇒スカイツリーであれば
スカイツリーが目印になりますので
徒歩でも迷うことなく行けます
しかし、スカイツリーから浅草へ
迷うことなく行くためには
どのような行き方があるのか
あらゆる行き方を調べるとともに
おすすめの行きかたを
詳しく紹介していきます。
目次
スカイツリーから浅草への行き方
スカイツリーから浅草への行き方として
以下の方法があります。
・電車での行き方(2通り)
・バスでの行き方
・タクシーでの行き方
電車での行き方
電車での行き方は2通りです
・東武線を利用して行く方法
・都営浅草線を利用して行く方法
東武線を利用して行く方法
スカイツリーから東武線経由で
浅草へ行く方法です。
スカイツリーから東武線への行き方



突き当たりを右へ進みます



1番線に入ってきます浅草行に
ご乗車下さい。
次の駅3分乗車で浅草です。
運賃は150円です
電車での行き方はこの方法が
一番のおすすめです。
あらかじめ乗車してくと便利な車両は
一番先頭または前から2両目です。
東武線浅草駅から雷門の行き方




渡ったら左に進みます



徒歩3分くらいです
東武線浅草駅から雷門までの行き方を
動画にまとめました
都営浅草線を利用して行く方法
都営浅草線の押上駅経由で行く方法です
その行き方を詳しく紹介します
スカイツリーから押上駅の行き方







エレベータご利用の方は左側へ


30Mくらいで改札です
スカイツリーから都営線押上駅への行き方
こちらの動画も参照下さい。
券売機では180円の切符購入します。
1・2番ホームに入ってくる電車に
ご乗車下さい。
このホームに来る電車であれば
どれでもかまいません。
2駅3分乗車で浅草です。
運賃は180円です。
⇒都営浅草線時刻表平日
⇒都営浅草線時刻表休日
都営線浅草駅から雷門への行き方
7号車で降車すると便利です
先頭車両は8号車です











都営浅草線浅草駅から雷門への行き方
動画にまとめましたのでご参照下さい
バスでの行き方
バス乗り場に関して
東京スカイツリータウンR内1Fの
交通ロータリーに直接乗り入れてます
所要時間
スカイツリーから浅草雷門 10分
運賃
大人:220円
小児:110円
時刻表
時刻表及びその他の詳細に関しては
下記を参照してください
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
タクシーでの行き方
タクシーは押上駅ロータリーに
沢山の台数が停車しております。
そこから浅草までは
所要時間 6分
運賃は大体650円くらいです
しかし、タクシーの通る浅草通りは
路線バスが頻繁に出ていて
渋滞が発生しやすい場所です
時間と運賃はもう少しプラスを
考えおいた方がいいかもしれません
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
浅草観光スポットへの行き方
浅草の雷門を出発点として
◆雷門
◆仲見世
◆浅草寺
◆新仲見世商店街
それに加えて
◆久米平内堂 縁結びの神様
◆銭塚地蔵堂 財福のご利益
さらに珍しいデザートとして
◆梅園 粟ぜんざい
こちらの行き方に関して
下記に詳しくまとめましたので
ご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒雷門から観光スポットへの行き方
まとめ
おすすめの行き方は
「東武スカイツリーライン」を
利用して行く方法です。
東武浅草駅は、観光地スポットへの
アクセスが非常にいい場所に位置してます
さらに運賃も安いです。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す