コレド日本橋は2004年にできた
日本橋の新しいランドマークビルで
東京駅からの行き方に関して
詳しく紹介していきます
目次
電車での行き方
東京駅から東西線大手町駅へ徒歩
そこから次の駅の日本橋駅から
徒歩で行く方法を紹介していきます

東京駅から東西線大手町への行き方
東京駅で新幹線でお越しになられた方で
日本橋口を経由して
東西線大手町駅東改札へ向かう方法です。
日本橋口への行き方
◆東海道新幹線の場合


◆東北・北陸・上越新幹線の場合
こちらは列車によって車両の数が
違うので何号車乗ればいいか
示しにくいですが
一番最後尾から行くと便利です。
30秒ほどで日本橋口出口です
日本橋口から東西線大手町駅
日本橋出口を出て東西線大手町駅東改札へ
こちらの行き方を紹介していきます。


左側を歩きます
大通りの手前に入り口が見えてきます
階段を降ります
1分ほど歩きます
右が改札、左が券売機です
新幹線ホームから徒歩6分程度
なお、東北・上越新幹線等(JR東日本)の
日本橋口改札は
利用出来る時間に制限があり
8:30から19:30の間しか利用出来ません
新幹線等をご利用になり前記以外の時間に
東京駅で下車の場合は新幹線中央乗換口から
在来線側に出て八重洲北口改札から
駅の外に出る形となります。
新幹線ホームから東西線大手町駅への
道のりを動画にまとめました。
東西線に乗って日本橋乗換え
東西線ホーム3番線より
西船橋・津田沼・東陽勝田台方面行の
電車に乗ります。
⇒東西線時刻表
次の駅の日本橋で、銀座線に乗り換えます。
銀座線乗り換え方法
東西線はあらかじめ2号車で
乗車しておくと便利です
(先頭車両は1号車です)







東京駅日本橋口から9分
東西線日本橋駅から1分
東西線日本橋駅からコレド日本橋
行き方を動画にまとめました
東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も
紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
まとめ

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。