
日本橋浜町にある「明治座」
東京駅からの行き方に関して
写真・動画を交えながら
詳しく紹介していきます
目次
バスでの行き方
東京駅八重洲口バス停から
メトロリンク日本橋《Eライン》
という無料バスが出ております
東京駅・日本橋・人形町周辺を
巡回する無料バス
車体のテーマカラーは
日本の伝統色である山吹色。
・日の丸自動車興業が運行
(問い合わせ先TEL:03-6903-3334)
・年中無休
・平日【8:00~18:00】
・土日祝日【10:00~20:00】
・無料
・巡回(1周.約47分)
・全停留所 停車
・時刻表無し (約22~25分間隔)

東京駅の乗り場は東京駅八重洲北口の
鉄鋼ビルディング前です。
①八重洲北口への行き方
②八重洲北口から鉄鋼ビル
以上の順番で紹介していきます
東海道・山陽新幹線からの行き方
東海道・山陽新幹線から八重洲北口へは
出口が他の路線と異なります

東海道・山陽新幹線から八重洲北口
◆東海道・山陽新幹線から
八重洲北口への行き方に関しては
下記をクリックして続きをご覧下さい
八重洲北口からバス乗り場



その左側を直進していきます




TEKKO BUILDING(鉄鋼ビル)が見えてきます


入り口を左に見ながら直進していきます

コミュニティバス乗り場です


このようなバス停が出てきます

東海道・山陽新幹線から5分30秒
東海道・山陽新幹線から
メトロリンクバス乗り場
行き方を動画にまとめました
他の路線からの行き方
◆東北・北陸新幹線
在来線
◆中央線1.2番線
◆山手線(上野方面・渋谷方面)
◆京浜東北線(大宮方面・品川方面)
◆上野東京ライン(上野方面)
◆東海道線(品川方面)
◆総武線・横須賀線
◆京葉線・総武線
以上の路線からの行き方です
八重洲北口への行き方
各路線から八重洲北口への行き方
詳しく紹介していきます

東北・北陸新幹線からの行き方
◆東北・北陸・上越新幹線から
八重洲北口への行き方に関しては
下記をクリックして続きをご覧下さい
在来線から八重洲北口
◆中央線1.2番線
◆山手線(上野方面・渋谷方面)
◆京浜東北線(大宮方面・品川方面)
◆上野東京ライン(上野方面)
◆東海道線(品川方面)
◆総武線・横須賀線
◆京葉線・総武線
以上の路線から八重洲北口への行き方
下記をクリックして続きをご覧下さい
八重洲北口から鉄鋼ビル




案内手前を左へ向きを変えて直進します

その左側を直進していきます




TEKKO BUILDING(鉄鋼ビル)が見えてきます


入り口を左に見ながら直進していきます

コミュニティバス乗り場です


このようなバス停が出てきます

東北・北陸新幹線から6分
在来線からは5~7分
東北・北陸新幹線から
メトロリンクバス乗り場
行き方を動画にまとめました
所要時間
東京駅八重洲口で乗車
浜町2丁目明治座前にて下車
所用時間19分
帰路:浜町2丁目明治座前
東京駅八重洲口
所用時間28分

電車での行き方
東京駅から明治座へ電車での行き方は
地下鉄を利用します
乗り換え1回で最寄り駅の人形町です
上記をクリックして続きをご覧下さい
タクシーでの行き方
東京駅(八重洲口)から明治座まで
深夜料金適用なしの概算運賃は880~980円
所要時間は約10分です。
※降車の際、「領収証」の請求をお忘れなく。
万が一忘れ物をしたときのお問い合わせの
方法に絶対欠かせないものです。
東京での宿泊は?
念のため、東京での宿泊施設も
紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口と人の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
コメントを残す