千葉県木更津市
「海ほたる」「アウトレットパーク」
さらに潮干狩りの盛んな海岸があり
千葉を代表する観光地です。
では、東京駅からはどのようにして
行けばよいのか
詳しく紹介していきます。
目次
バスでの行き方
東京駅八重洲口から
木更津駅
イオンモール木更津
三井アウトレットパーク木更津
こちら方面へ向かうバスが出ております。
乗り換えもなく目的地まで行けるので
一番のおすすめです。
八重洲口バス停への行き方
- 在来線の方は八重洲中央口
- 新幹線の方は八重洲中央南口
- それぞれの改札出て外に出ます
- 目の前に大きな横断歩道あります
- それを渡ります
- 角にヤンマー東京ビルがあります
- その右隣が住友生命八重洲ビル
- ビルの前の2番乗り場です
- 八重洲中央口から徒歩5分です
所要時間と運賃
◆木更津駅まで
所要時間:約60分
運賃 :1,350円
◆イオンモール木更津まで
所要時間:75分
運賃 :1,450円
⇒時刻表
⇒バスに関する詳細はこちら
◆三井アウトレットパーク木更津まで
所要時間:65分
運賃 :1,250円
⇒時刻表
⇒バスに関する詳細はこちら
電車での行き方
◆総武線快速で行く方法
総武線快速で千葉駅経由して
・内房線に乗りかえ無しで行く方法
・千葉駅で内房線に乗り換えて行く方法
◆京葉線で行く方法
京葉線で蘇我駅経由して
内房線に乗り換えて行く方法
以上に関して詳しく説明していきます
東京駅に関して
東海道新幹線や東北新幹線などで上京する場合、
乗車券は「出発駅→東京(都区内)」
という乗車券となります。
改めて乗車券を買い直すことはありません。
さらに最寄りの改札口が
八重洲口というところに出ます。
しかし、在来線に乗り換える場合
八重洲口を出てはいけません。
JR線乗り換え口を通りましょう。
在来線連絡改札では
乗車券・特急券を重ねて通します。
このとき不要となる特急券のみ回収され
乗車券のみ戻ってきます。
「新幹線からJR在来線に乗り換える風景」
下記動画を参照してください
必ず乗車券だけが戻ってますね。
取り忘れに注意しましょう
↓ ↓ ↓
総武線に乗り換え方法
中央通路を歩いていかれると
乗り換えに便利です。
画像引用https://goo.gl/zME9FN
- 在来線連絡口への案内があります
- 連絡口改札出ます
- 案内に従い右へ進みます
- 「中央通路」に出ます
- 東北・北陸新幹線の乗客と合流します
- 番線の数字が少なくなる方向にどんどん進みます
- 途中左手側に駅弁屋さんあります
- 最後の1番線・2番線越えます
- 写真の左側が丸の内中央口改札です
新幹線ホームから徒歩10~15分程です。
下記動画も参照してください
新幹線ホームから総武線乗り換え
総武線では、3・4番線のホームから
「千葉」「成田」「佐倉」方面行の電車が出ています。
木更津駅への行き方
この時刻表の中で
木更津駅への直通電車は
君…君津です。
これであれば乗り換えは無しで行けます
1時間24分乗車で木更津駅です
実際には1時間20分で到着ですが
千葉駅で5分程停車時間あります
運賃は、1,320円です。
新幹線でお越しの方は
都区内まで無料ですので1,140円です。
君津行き以外に乗車した場合
君津行き以外の電車に乗車した場合は
東京駅から40分乗車して千葉駅で
一旦乗り換えの為に降ります
千葉駅で3・4番線の「内房線」
こちらの電車にお乗り換え下さい。
10駅目39分乗車で木更津です
乗り換えの待ち合わせの時間合わせて
東京駅からの所要時間は
1時間30分以上です。
この時刻表の中で
快速電車以外は千葉駅始発です。
京葉線乗り換え方法
東京駅から少々離れた位置にある
京葉線で行く方法です。
京葉線に乗り換えるためには
新幹線は南のりかえ口が最寄りの改札です
東海道・山陽新幹線から乗り換えの場合は、
新幹線の改札を抜けたら、左に進んでください。
東北・北海道・上越・山形・秋田
そして北陸新幹線から乗り換えの場合も
新幹線の改札を抜けたら左に進んでください。
- 途中にこのような看板あります
- 道なりに進みます
- 最初のエスカレーターを降ります
- エスカレーター降りると動く歩道です
- 3本目の動く歩道です
- またエスカレーターです
- 降りたら案内に従って右に曲がります
- ここでまたエスカレーター降ります
- 降りた先に乗り場表示があります
- 右側が1・2番線
- 左側が3・4番線です
- 時刻掲示板があります
- それに従って必要な方に降ります
- 京葉線ホームに到着です
- 新幹線改札から10分~15分くらいです
新幹線改札から京葉線ホームまでの
道のりを動画にまとめました。
京葉線蘇我駅への行き方
京葉線ホームは1~4番線まであります。
京葉線と共に武蔵野線が乗り入れています。
必ず京葉線に乗りましょう。
快速なら10駅43分・各駅なら16駅49分で
蘇我駅3・4番ホームに到着します
※この時刻表の中で蘇我駅へ行かない電車は
府…府中本町 西…西船橋
所…東所沢 新…新習志野
海…海浜幕張
但し、18時以降に時々みかける
快速と特急の「君…君津」は
木更津駅まで乗り換えなしで行けます
特急であれば木更津駅まで
1時間くらいで行く事ができるのですが
平日しか運行しておりません。
蘇我駅で内房線線乗り換え
蘇我駅で内房線に乗り換えて
木更津駅まで行く方法を説明します
乗車しておくと便利な車両
蘇我駅であらかじめ
乗車しておくと便利な車両を
下記にご紹介します。
京葉線から内房線乗り換え
3号車進行方向一番後ろの扉降りて
階段を利用してください。
5号車進行方向一番後ろの扉降りて
階段を利用してください。
改札方面
改札は東口・西口の2か所
9号車進行方向前の方の扉降りて
エスカレータ利用してください
10号車進行方向前の方の扉降りて
エレベータ利用してください
10号車進行方向一番前の扉降りて
階段利用してください
内房線に乗り換えて
約33分乗車で木更津駅です。
⇒木更津行き平日時刻表
⇒木更津行き休日時刻表
※このページに掲載されている時刻などの
情報は変更される可能性があります。
実際にご利用される前に
必ず鉄道・バス会社各社の
公式ホームページなどで
最新情報をご確認ください
まとめ
バスは
三井アウトレットパーク・イオンモール
といった明確な目的地が決まっている
という方には絶対おすすめです。
電車で木更津へ行くために
京葉線・総武線のどちらを利用しても
時間的に大差はありません。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/functions.php on line 507
八重洲から木更津駅まで1400でした。