浅草寺へは
国内外から年間約3000万人もの
参拝者が訪れます。
では、横浜駅からは
どのように行けば良いのか
あらゆる行き方を調べるとともに
おすすめの行き方をご紹介いたします。
目次
電車での行き方
横浜駅から浅草まで電車での行き方は
◆東海道線を利用して行く方法
東海道線で上野駅まで行き
そこから銀座線で浅草へ行く方法
◆京浜東北線を利用して行く方法
京浜東北線で神田駅まで行き
そこから銀座線で浅草へ行く方法
◆京浜急行を利用していく方法
京浜急行で乗り換えなしで行く方法
京急線で行く方法に関しては
下記の記事を参照して下さい
以上に関して詳しく紹介していきます
東海道線での行き方
横浜駅7番線・8番線ホームから
東海道線・上野東京ライン案内あります
(宇都宮・取手・東京)方面行の電車にご乗車下さい。
5駅32分乗車で上野駅です。
運賃は550円です。
※東…東京行きにご乗車の際は
東京駅で乗り換えとなります
東京駅から上野駅への行き方は
下記の記事を参照ください。
⇒東京駅から上野駅への行き方はこちら
上野駅で銀座線乗換え
JR上野駅から銀座線上野駅への行き方
1番線が渋谷方面行
2番線が浅草行です。
銀座線乗車して3駅6分で浅草です
運賃は170円
です。
⇒1番線時刻表
⇒2番線時刻表
京浜東北線での行き方
本数が多いのが魅力です。
日中は5分おきに電車が来ます。
横浜駅では4番ホームに向かってください
(上野・大宮)方面行の案内があります
横浜線八王子・橋本行きも同じホームにまいりますが
ご乗車にならないようにしてください
38分乗車で神田駅です。
運賃は550円です。
⇒京浜東北線時刻表平日
⇒京浜東北線時刻表休日
京浜東北線は東海道線と違い
上野の手前の神田駅に停車します。
そちらからの銀座線乗換の方が近いです。
JR神田駅から地下鉄銀座線乗り換え
※先頭車両は
山手線は11号車
京浜東北線は10号車
- 改札出ると左斜め前方に階段が見えてきます
- 200Mくらい先が銀座線の改札
- JRの改札から徒歩3分程度です
浅草方面へは2番線からの浅草行きにご乗車ください。
銀座線は日中は頻繁に動いてます
銀座線神田駅から6駅10分乗車で浅草です。
運賃は170円です。
JRから銀座線まで動画にまとめました。
ご参照ください。
浅草駅から雷門への行き方
銀座線浅草駅は終点です。
1番線又は2番線に到着します。
1番線からの行き方
浅草駅1番線から雷門までの行き方を
動画にまとめました。
2番線からの行き方
浅草駅2番線から雷門までの行き方を
動画にまとめました。
雷門から浅草寺への行き方
こちらも動画にまとめました。
各路線からJR乗り換え
横浜駅には
東横線・みなとみらい線
相鉄線・横浜市営地下鉄線
こちらの電車が乗り入れております。
各路線からJR駅まで
最短で乗り換えられるルートに関して
以下に詳しい記事を載せます。
ご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒各路線からJR乗り換え方法
バスターミナルからJR乗り換え
JR横浜駅東口には
「YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)」
という高速バスターミナルがあります。
そのYCATからJRへの乗り換えに関して
以下に詳しい記事を載せます。
ご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
⇒YCATからJRへの乗り換え方法
浅草観光スポットへの行き方
浅草の雷門を出発点として
◆雷門
◆仲見世
◆浅草寺
◆新仲見世商店街
それに加えて
◆久米平内堂 縁結びの神様
◆銭塚地蔵堂 財福のご利益
さらに珍しいデザートとして
◆梅園 粟ぜんざい
こちらの行き方に関して
下記に詳しくまとめましたので
ご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓
⇒雷門から観光スポットへの行き方
東京日帰りツワー
東京や横浜の日帰りレジャー
グルメ、郊外のバスツアーが
予約できる「日帰り遊びの総合サイト」
⇒東京観光を日帰りで|ポケカル
日帰り旅行をお考えの方は
是非ご活用ください。
東京での宿泊は?
念のため、東京の
宿泊施設も紹介しておきます。
宿泊施設をお探しの場合は
こちらを参照ください。
⇒【日本旅行】AIRとホテルがセットでお買い得!ネット限定ツアー
まとめ
おすすめの行き方は京浜急行の利用です
乗り換えなしで便利です。

【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
東京はいかに人の多さで移動が大変であるかというのを実感していただくために
日中の人手が多い時間帯に敢えて撮影いたしました。
見た目がお見苦しい点はご容赦下さい。
コメントを残す