浅草観光スポット 定番の人気スポットへの行き方をご紹介します。

最終更新日 2020-03-24

浅草で『絶対外せない』観光スポット 雷門・仲見世・浅草寺 その他いろいろあります。 では、その場所に行くのには どのような行き方があるのか 詳しく紹介していきます。 浅草公式サイトはこちらです 浅草公式サイト 出典:東京の観光公式サイトGO TOKYO

浅草観光スポットに関して

今回は、浅草の有名どころ ◆雷門 ◆仲見世 ◆浅草寺 ◆新仲見世商店街 それに加えて ◆久米平内堂 縁結びの神様 ◆銭塚地蔵堂 財福のご利益 さらに珍しいデザートとして ◆梅園  粟ぜんざい 以上は浅草のほんの一部ですが こちらへの行き方に関して 詳しく紹介していきます。

浅草へのアクセス

浅草へは様々な地域から来られてます まずは主要駅から浅草へのアクセス こちらを詳しく紹介していきます
東京駅から
東京から浅草の行き方に関しては 下記に詳しい記事がありますので それに従って移動してください    ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒東京駅からの行き方
羽田空港から
羽田空港から浅草の行き方に関しては 下記に詳しい記事がありますので それに従って移動してください    ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒羽田空港からの行き方
新宿駅から
新宿駅から浅草の行き方に関しては 下記に詳しい記事がありますので それに従って移動してください    ↓  ↓  ↓  ↓ ⇒新宿駅からの行き方
上野から
上野から浅草の行き方に関しては 下記に詳しい記事がありますので それに従って移動してください    ↓  ↓  ↓  ↓ 上野駅からの行き方

雷門からスタート

浅草といってまず思い浮かべるのが この『雷門』です。 ここからスタートして仲見世通りを 歩いてお店紹介などもしていきます 銀座線浅草駅から雷門への行き方を 詳しく紹介していきます。

浅草駅から雷門への行き方

浅草に乗り入れている路線 ◆銀座線都営浅草線東武線つくばエクスプレス 以上4路線あります。 これらの路線から雷門への行き方に関しては 下記の記事をご参照ください。 ⇒浅草駅から雷門への行き方

雷門から仲見世通り

雷門で撮影をして中に入ります
  • 仲見世通りの看板です
  •    
  • 仲見世通りはこんな感じです
  •    
  • 浅草名物人形焼です
  •    
  • 舟和のお菓子は海外客に人気です
  •    
  • 浅草のお箸やさんです
  •    
  • 豊富な種類の雑貨のお店です
  •    
  • 浅草名物「雷おこし」です
  •    
  • 人形焼のお店は何店かあります
  •    
  • 江戸末期から続く玩具のお店
  • ここへは何度来ても楽しみ一杯です
  •    
  • 仲見世通りを出ます

仲見世通り浅草寺へ

  • いよいよ浅草寺に向かいます
  • 宝蔵門が見えてきます
  •    
  • そこをくぐれば浅草寺です
  • くぐる前に右へ行きます
  • 「平内堂」という縁結びの神様があります
  •    
  • 久米平内に関する説明です
  •    
  • 宝蔵門に戻りくぐります
  • いよいよ浅草寺です
  •    
  • 参拝がすんだら左に進みます
  • 左側の五重塔がひと際目立ちます
  •    
  • 20Mほど歩いて右に曲がります
  •    
  • 少し歩くと左側が花やしき通りです
  •    
  • そこからしばらくして銭塚地蔵です
  •    
  • 金運をアップしてくれるお地蔵様です

平内堂に関して

江戸時代に生きた久米平内をまつる地蔵が 何故、縁結びの神様と言われているのか 詳しくは下記をご覧ください ⇒久米平内縁結び

銭塚地蔵堂関して

銭塚地蔵が、金運をもたらす地蔵と 言われた理由に関して そして、別名「カンカン地蔵」と 呼ばれている理由ん関して 詳しくは下記をご参照ください ⇒銭塚地蔵堂に関して 雷門から仲見世通り歩いて 「平内堂」「浅草寺」へ行き そして最後は「銭塚地蔵堂」 ここまでの行き方に関して 動画にまとめました。

雷門から新仲見世商店街

浅草で「新」といえば、新仲(しんなか)です 江戸時代の仲見世・昭和の新仲見世 このようにも言われております。 では、雷門からの行き方を 詳しく紹介していきます。
  • 仲見世通りの看板です
  •    
  • 仲見世通りを歩きます
  •    
  • 舟和というお店の角を左に曲がります
  •    
  • 新仲見世商店街のアーケードです
  •    
  • 日本の伝統文化のお店です
  •    
  • セールをやってる店も多いです
  •    
  • 横断歩道渡ります
  •    
  • 新仲見世商店街はさらに続きます
  • 角のたい焼き屋さん。賑わってます
  •    
  • 訳アリ商品ディスカウント。安いです
  •    
  • 右がROX・3G
  •    
  • 左がすしや通りです
  • いろいろなお店があって楽しいです
雷門から仲見世通り歩いて 新仲見世商店街を歩いて行く その様子を動画にまとめました

雷門から梅園へ

浅草観光の際にはぜひ立ち寄りたい 甘味処「梅園 浅草本店」 安政元年(1854年)創業から守り通した 元祖あわぜんざいの味は絶品です
  • 仲見世通りを歩きます
  •   
  • 仲見世通り真ん中あたりを左へ進みます
  • 伝法院通りに入ります
  •    
  • すぐ左に狭い路地があります
  •    
  • 仲見世通りの裏を歩く感じです
  • 50Mくらい先にお店がみえてきます
  •    
  • あわぜんざい777円です
  • 人気の秘密は抑えめの甘さです

東京での宿泊は?

念のため、東京での宿泊施設も 紹介しておきます。 宿泊施設をお探しの場合は こちらを参照ください。 こちらは本当にお得です【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!東京への旅行なら楽天トラベル

まとめ

今回は浅草の一部をご紹介しましたが やはり雷門から通ずる名所は これぞ浅草!という感じです。

サイト内検索



スポンサードリンク




Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mijikana/xn--cck0a4ah6349a9b5a.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

コメントを残す




CAPTCHA