有楽町には以下の路線が乗り入れてます
・JR
・東京メトロ
・都営線
今回は
JR有楽町駅から日比谷線・千代田線
こちらの乗り換え方法に関して
詳しくご紹介していきます。
駅名について
同じ有楽町でも駅名に違いがあります。
JRと東京メトロ有楽町線は
駅名が「有楽町」ですが
東京メトロ日比谷線・千代田線
そして都営三田線の場合は
駅名が「日比谷」になります。
日比谷線・千代田線乗り換え
最寄りの出口は日比谷口です
乗車しておくと便利な車両
有楽町駅日比谷口に出るために
あらかじめ乗車しておくと便利な車両
1番線京浜東北線(赤羽・大宮方面)
3号車進行方向2番目の扉で降りて
階段を利用します
5号車進行方向1番目の扉で降りて
階段を利用します
6号車進行方向前よりの扉で降りて
エレベータを利用します
2番線山手線(東京・上野方面)
4号車進行方向後ろよりの扉で降りて
階段を利用します
6号車進行方向前よりの扉で降りて
階段を利用します
7号車進行方向前よりの扉で降りて
エレベータを利用します
3番線山手線(品川・渋谷方面)
3号車進行方向後ろよりの扉で降りて
階段を利用します
4号車進行方向前よりの扉で降りて
エレベータを利用します
4番線京浜東北線(品川・横浜方面)
3号車進行方向前よりの扉で降りて
階段を利用します
4号車進行方向前よりの扉で降りて
エレベータを利用します
日比谷線への行き方
1番線:六本木・広尾・恵比寿・中目黒方面
2番線:東銀座・築地・上野・北千住・東武スカイツリーライン方面
⇒日比谷線1番線時刻表
⇒日比谷線2番線時刻表
有楽町駅から日比谷線日比谷駅までを
動画にまとめてみましたご参照ください
千代田線への行き方
東京メトロ日比谷線日比谷駅から
千代田線日比谷駅への行き方です。
千代田線は日比谷線を経由します
日比谷線からの行き方を紹介します
3番線:表参道・明治神宮前・代々木上原・小田急線方面
4番線:大手町・新御茶ノ水・西日暮里・綾瀬・JR常磐線方面
⇒千代田線3番線時刻表
⇒千代田線4番線時刻表
有楽町駅から千代田線への行きかたを
動画にまとめました。参照ください
有楽町駅から他の路線乗り換え
JR有楽町駅から他の路線へ乗り換え方法
以下の記事をご参照下さい
有楽町線への乗り換えはこちら
⇒有楽町線有楽町駅の行き方
丸ノ内線銀座駅への乗り換えはこちら
⇒丸ノ内線への行き方まとめ
京葉線への行き方はこちら
⇒京葉線への行き方
まとめ
記事は2020年2月現在の内容です
工事中の部分が何カ所かありますので
徐々に景色が変わっていきます。
しかし、行き方に関しては大幅な
変化はありませんのでご参照下さい
さらに
有楽町及び日比谷周辺の地下通路は
すっきりしていて
迷路のようになっていません。
従って地下鉄に入る入口を間違わなければ
迷う確率は低いとみていいでしょう。
【東京アクセス】について
東京に来て圧倒されてしまうのが出口の多さです
迷って出口を間違えるだけでも大切な旅の時間を無駄にしてしまいます。
主要な観光名所や主要駅へスムーズに行くことが出来るために
地下鉄・私鉄への乗り換え方法をこの記事で事前に確認して
お役に立てられることを目標にしてます。
出来るだけわかりやすくするために
写真だけでなく動画も盛り込んでおります。
グーグルローカルガイドレベル5です。
コメントを残す